富士見山(1640m)

2018.12.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 45
休憩時間
1 時間 16
距離
8.8 km
のぼり / くだり
1166 / 1161 m
19
2 31
50
2 7
14

活動詳細

すべて見る

12月1日(土)山梨県球磨郡身延町平須から富士見山に登って来ました。 7時半前に駐車場に着くと既に車が一台停まっていました。少し舗装道路を登ると平須のバス停がありその反対側にコンクリートの階段がありそこが平須の登山口でした。 ここの登山道は標高50m毎に標識があり、高度計を持たなくても標高が分かって良かったです。 平須の登山ルートは登山道が崩落していたロープ場以外はズ~と登りでした。 崩落個所は注意して通過してください。 崩落個所の先もロープ場でした。 途中から葉が落ちた落葉樹の枝の間から富士山が見え始めました。 事前のてんきとくらすの予報ではCだったのですが、Cの理由が風が強い事の様でしたが、西風との事で東側から登るこのコースは稜線まで問題無いと反出して登りましたが、想定通り稜線に出るまではポカポカ陽気でした。 稜線に出ると風が出て来ましたが、それ程でも無かったです。  ただ時々風が強くなる所や強くなる時がありました。 富士見山展望台は昔は山頂と思われていたのか丸い木を輪切りにした標識や祠がありましたし、山頂の様な山でした。 また山頂よりも展望が良かったです。 展望台から一度下って3か所程ピークを越えて富士見山の山頂まで行きましたが、こちらは結構平地で木も多く富士山は見えましたが展望台よりも展望は良くなかったです。 山頂で写真撮影などをしてから展望台へ戻ると展望台には6名程の団体さんが休んでおられました。 この日であったのはこの方々だけでした。 展望台で昼食を取りましたが、一度突風が吹き、周りの落ち葉が吹き飛んで空中に巻き上がりビックリしました。 その後堂平ルートを下山して来ました。 こちらは平須ルートと比べて危険個所も無く歩き易いと思いました。 一か所ロープがありましたが、斜面を平行に進む所で問題無かったです。 堂平の登山口はやすらぎの宮でトイレもありました。 この辺りからは富士山の上の方だけが見えていて平須の駐車場に戻る途中の橋の上には11月と2月にダイヤモンド富士が見えるという表示がありました。 この時は人が多いのでしょうね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。