甲佐岳(福城寺からのピストン)

2018.12.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:43

距離

2.6km

のぼり

345m

くだり

347m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 43
休憩時間
3
距離
2.6 km
のぼり / くだり
345 / 347 m
6
26
58
4

活動詳細

すべて見る

 甲佐岳の登山口が分からず、ネット情報を頼りにとりあえず霊台橋に向かった。霊台橋脇の観光案内板では福城寺が紹介されていた。他の登山口を期待していたのだが仕方ない。福城寺までの道順を案内板で確認し向かった。寺の前まではコミュニティバスが通っており、道路は整備されているので運転に支障はなかった。  寺の左手を進めば登山口が現れる。若干斜度がきつめの上りだが、九折に淡々と進みあっと言う間に山頂の手前の開けた場所に到着した。この地点には神社があり、山頂へは神社の左手を通過して緩やかに上る。山頂は木々に囲まれ視界は開けていないため、景色を楽しむだけなら神社のある開けた地点で終わっても良い。この地点の手前が若干急になってはいるが、大きな変化のないルートであった。

洞ヶ岳・茂見山・目丸山 登山口を確認すべくとりあえず霊台橋までやって来た。何故か目視するまで車が渡れるものと思っていた。
登山口を確認すべくとりあえず霊台橋までやって来た。何故か目視するまで車が渡れるものと思っていた。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 霊台橋を渡った所に設置されてある観光案内図でアクセス経路を確認。他に登山口があればと期待していたが、やはり福城寺が起点となりそうだ。
霊台橋を渡った所に設置されてある観光案内図でアクセス経路を確認。他に登山口があればと期待していたが、やはり福城寺が起点となりそうだ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ここから前の道を山手に上って行く。帰りは下の道を通ったので、道なりに進んでも分岐点が分かれば行けるみたいだ。
ここから前の道を山手に上って行く。帰りは下の道を通ったので、道なりに進んでも分岐点が分かれば行けるみたいだ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 駐車場に到着。
駐車場に到着。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 上段の駐車場に車を停めスタート。
上段の駐車場に車を停めスタート。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 見えているのは山頂か?
見えているのは山頂か?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 お寺の前までコミュニティバスが通っているようだ。
お寺の前までコミュニティバスが通っているようだ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 福城寺の前の道を進む。
福城寺の前の道を進む。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 国指定重要文化財の釈迦如来像が安置されているようだ。
国指定重要文化財の釈迦如来像が安置されているようだ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 ここからが登山道のようだ。
ここからが登山道のようだ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 竹林を過ぎ、杉林を進む。
竹林を過ぎ、杉林を進む。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂まで残り200mの標識を過ぎると流石に斜度がきつくなってきた。
山頂まで残り200mの標識を過ぎると流石に斜度がきつくなってきた。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 なんと島原から放たれた矢が届いたそうな。
なんと島原から放たれた矢が届いたそうな。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 最後の上りにはロープが設置されている。
最後の上りにはロープが設置されている。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 お堂のある開けた地点に到着。山頂か?
お堂のある開けた地点に到着。山頂か?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂かと思いきや、標識をよく見るとまだ先のようだ。
山頂かと思いきや、標識をよく見るとまだ先のようだ。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 吉見神社らしい。お堂の左脇を山頂に向かって進む。
吉見神社らしい。お堂の左脇を山頂に向かって進む。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 お堂から山頂まではなだらかな道が続く。
お堂から山頂まではなだらかな道が続く。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 どうやらここが山頂のようだ。周りは木に囲まれており眺望は利かない。
どうやらここが山頂のようだ。周りは木に囲まれており眺望は利かない。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 山頂手前のお堂の位置から見た美里町の眺め。
山頂手前のお堂の位置から見た美里町の眺め。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 同じ南側にそびえ立つ山々。(どれが何と言う山なのか良く分からない)
同じ南側にそびえ立つ山々。(どれが何と言う山なのか良く分からない)
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 登山口に到着。
登山口に到着。
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 上りでは気付かなかったが、登山口付近に咲いていたこの花は何でしょうか?
上りでは気付かなかったが、登山口付近に咲いていたこの花は何でしょうか?
洞ヶ岳・茂見山・目丸山 甲佐岳の遠景。
甲佐岳の遠景。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。