白山の大展望を求めて 大野市街をじっと見守る飯降山へ

2018.12.02(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

大野へ行くといつも南西にひときわ三角錐の端正な姿をした山が気になっていました 今回その山へ行ってみることにしました 駐車場も登山口のすぐ近くにあって便利なところでした でも地図で見ての通り急登が続きました 特に下りがきつい 落ち葉で地面が見えず 踏んだところに粘土質や岩があって つるりと滑る 合計3回も大転倒しました 幸い大きなけがをすることなく済みましたが 登りよりも気をつかいました 登山道は明瞭で1合目から9合目まで標高の表示もあって 登山の励みになります 木々の間から白山が徐々によく見えるようになり ほんとうにすてきな山歩きができました

飯降山(御岳) 今日登る飯降山です
今日登る飯降山です
飯降山(御岳) 登山口はよくわかるところにあります
登山口はよくわかるところにあります
飯降山(御岳) ここから見る白山は?
ここから見る白山は?
飯降山(御岳) たったこれだけ?
たったこれだけ?
飯降山(御岳) じゃあ 登り始めます
じゃあ 登り始めます
飯降山(御岳) 上に神社があるのかな
上に神社があるのかな
飯降山(御岳) いきなり急登
いきなり急登
飯降山(御岳) 白山が徐々に姿をあらわしてきます ドラマです
白山が徐々に姿をあらわしてきます ドラマです
飯降山(御岳) 神社ね
神社ね
飯降山(御岳) 紅葉の名残
紅葉の名残
飯降山(御岳) ここらあたりは 楽勝の山歩き 
ここらあたりは 楽勝の山歩き 
飯降山(御岳) きれいな青空です
きれいな青空です
飯降山(御岳) ここから林道と登山道がわかれます
ここから林道と登山道がわかれます
飯降山(御岳) このように道端に表示があって とても励みになります
このように道端に表示があって とても励みになります
飯降山(御岳) まだ 鼻歌交じりで行けます
まだ 鼻歌交じりで行けます
飯降山(御岳) かなり白山が見えてきました
かなり白山が見えてきました
飯降山(御岳) 大野の街も見えてきました
大野の街も見えてきました
飯降山(御岳) 白山の上部がよく見えてきました
白山の上部がよく見えてきました
飯降山(御岳) 柿が自生していました 珍しい
柿が自生していました 珍しい
飯降山(御岳) ここで別の登山道と合流します
ここで別の登山道と合流します
飯降山(御岳) さあ 徐々に 急登に
さあ 徐々に 急登に
飯降山(御岳) でもまだ 楽勝の道です
でもまだ 楽勝の道です
飯降山(御岳) 針葉樹林がところどころに広がります
針葉樹林がところどころに広がります
飯降山(御岳) 白山が半分見えてきました
白山が半分見えてきました
飯降山(御岳) 登山道がところどころ湿っていて滑りやすいです
登山道がところどころ湿っていて滑りやすいです
飯降山(御岳) さらに大きく白山が見えてきました
さらに大きく白山が見えてきました
飯降山(御岳) アップにすると 山容がよくわかります
アップにすると 山容がよくわかります
飯降山(御岳) こちらは荒島岳
こちらは荒島岳
飯降山(御岳) 大野の街と白山遠望
大野の街と白山遠望
飯降山(御岳) 日陰になって いっそう湿った登山道です
日陰になって いっそう湿った登山道です
飯降山(御岳) 山頂がはるか彼方に見えます
山頂がはるか彼方に見えます
飯降山(御岳) 急登真っ盛り
急登真っ盛り
飯降山(御岳) 白山 ちょっと雲がかかってきました
白山 ちょっと雲がかかってきました
飯降山(御岳) 汗が噴き出てきました
汗が噴き出てきました
飯降山(御岳) ここに電波施設でしょうか
ここに電波施設でしょうか
飯降山(御岳) あと少し ゼーゼー
あと少し ゼーゼー
飯降山(御岳) 笹が目立ってきました
笹が目立ってきました
飯降山(御岳) あとちょっと 
あとちょっと 
飯降山(御岳) ここに素晴らしい展望がひろがっていました
ここに素晴らしい展望がひろがっていました
飯降山(御岳) 180°パノラマです
180°パノラマです
飯降山(御岳) 反対側は 何も見えません
反対側は 何も見えません
飯降山(御岳) いよいよ山頂部
いよいよ山頂部
飯降山(御岳) 神社がありました
神社がありました
飯降山(御岳) いふりやま って読むのですよね
いふりやま って読むのですよね
飯降山(御岳) 山頂なのに展望ゼロ
山頂なのに展望ゼロ
飯降山(御岳) ちょっといくと展望台があるらしい
ちょっといくと展望台があるらしい
飯降山(御岳) ここも山頂部
ここも山頂部
飯降山(御岳) 884.3M 小数点をとると 8843 う~ん エベレストに5M及ばないか
884.3M 小数点をとると 8843 う~ん エベレストに5M及ばないか
飯降山(御岳) どっちが山頂なのか わからないので 山頂部と呼びます
どっちが山頂なのか わからないので 山頂部と呼びます
飯降山(御岳) 荒島岳がきれいに見えます
荒島岳がきれいに見えます
飯降山(御岳) 白山の大展望
白山の大展望
飯降山(御岳) 大野からも見えるのですね
大野からも見えるのですね
飯降山(御岳) アップにすると またすてきな
アップにすると またすてきな
飯降山(御岳) 別山から三ノ峰も見えてきました
別山から三ノ峰も見えてきました
飯降山(御岳) 三ノ峰が福井県での最高峰らしいです
三ノ峰が福井県での最高峰らしいです
飯降山(御岳) ここでも180°の展望
ここでも180°の展望
飯降山(御岳) 街を見守るすてきな山です
街を見守るすてきな山です
飯降山(御岳) 下山にかかります 登りでは気づかなかったのですが 裏面に標高がかかれていたのですね 9合目 差74M
下山にかかります 登りでは気づかなかったのですが 裏面に標高がかかれていたのですね 9合目 差74M
飯降山(御岳) 8合目 差70M
8合目 差70M
飯降山(御岳) 7合目 差70M
7合目 差70M
飯降山(御岳) 6合目 差70M
6合目 差70M
飯降山(御岳) 5合目 差70M どうやら 標高差70Mで区切っておられるようです
5合目 差70M どうやら 標高差70Mで区切っておられるようです
飯降山(御岳) だいぶん下りてきました
だいぶん下りてきました
飯降山(御岳) 4合目 差70M
4合目 差70M
飯降山(御岳) 3合目 差70M
3合目 差70M
飯降山(御岳) 2合目 差70M
2合目 差70M
飯降山(御岳) 分岐を過ぎて 1合目の表示を見落としてしまいました・・・・
分岐を過ぎて 1合目の表示を見落としてしまいました・・・・
飯降山(御岳) 白山 また見にきます
白山 また見にきます
飯降山(御岳) 石でつくってあるので ほぼ永久に表示されますね
石でつくってあるので ほぼ永久に表示されますね
飯降山(御岳) 荒島岳に 次は登りたいが 冬終わってからかな
荒島岳に 次は登りたいが 冬終わってからかな
飯降山(御岳) 大野城 今朝は霧の中だったので 天空の城が見られたかもしれません
大野城 今朝は霧の中だったので 天空の城が見られたかもしれません

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。