【日帰り】笹山

2018.12.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 28
休憩時間
45
距離
12.4 km
のぼり / くだり
728 / 711 m
53
49
33
43
1 15

活動詳細

すべて見る

中々膝が完治しない中で土曜の日中空いてたのでどこか登れないかと物色。 タイムリミットは17時までに自宅帰着。 monstaMiniさんの下記日記を思い出してちょうど良さそうと思い笹山〜山伏に行くことに。 が、いざ行ってみると駐車場手前の林道が12月1日から冬季通行止め・・・!? 仕方なくゲートに車を止めて行けるところまで行くことに。 井川峠までの遊歩道は幅広の尾根道で歩きやすい。 冬なので視界も良好。途中富士山も綺麗に拝むことが出来た。 井川峠が鞍部になっており、登り返すとまた幅広の尾根道。とても幅広&落ち葉で道が全然わからない。 テープとgpsと感覚で歩く。 それにしても人っ子一人いない。 冬の山はこんなにも静かなのかと気づく。 雪があるとさらに静けさを増すのか。 ただ途中で鹿と馬?を見かけた。山に馬がいるはずが・・・と思ったが大きさからして馬のような・・・。こんなに静かでも生き物はいる。 ザクザクと落ち葉を踏みしめながら進み、山頂直下の急登を登ると笹山の山頂に出る。 少し開けており、井川湖方面を見渡せる。 歩いて来た道の山容は、尾根の印象通りなだらかでふくよかな姿を見せる。 しかし道を確認しながら歩いてきたからか、ここまででかなり時間がかかった。 笹山からさらに峠に向かって降りていくと突然林道に出た。林道の向きから道を間違えたことに気づく。 少し違和感は感じていたが、GPSを確認しながら歩いていたので大丈夫だと思っていた・・・しかしGPSが途中で補足出来ていなかった。 やはり違和感を感じた時点でコンパスで確認しないと。 とりあえず林道を歩いて牛首峠までは着いたが、そこから山伏に向かうと完全にタイムオーバーなので計画変更してここで撤退を決め込む。 まだ全然登った感がなかったが仕方ない。 林道をテクテクと歩いて戻る。 途中笹山登山口のところが切り開いてあり展望が良かったのでらーめんを補給。 寒さに生姜らーめんは染みる。 この林道、歩いてる間樹木の間から大無間山、聖岳、赤石岳、悪沢岳がちらほら見えてなんだか嬉しい。南アルプス南部を近くで見たのは初めてだったのでようやっと位置関係が掴めてきた。塩見が見えないかと期待したが残念ながら見えなかった。 もっと近くで見るにはやはり聖岳か。 近いということもあって大無間山の迫力が中々。 どっしりとした山体だが上部は険しそうでもある。 気にはなるが取り付きも体力が必要そうなのでいつ行こうか悩ましい。 そうこうしてる内に車まで到着。 今日気づいたけど山伏、この林道使えばかなり楽に登れるね。梅ヶ島温泉から登った時は結構キツかったけど。 ■レンズ収納バッグ 今回導入したミステリーランチのA5がレンズ収納にすこぶる良い感じだ。サイズ感、小物ポケット、防水加工。後デザインも好き。 基本は常に2本収納しておきたいので仕切りは何か必要か。 なんだかんだ小型のショルダーバッグを使うのが収納性と取り出しやすさを考えると良い。 もちろんAPS-C以下の場合。フルサイズ使うならこの運用は難しいかと思う。 ウエストポーチだとザックのウエストベルトに干渉して邪魔、サコッシュはマチが狭いしレンズを入れるには薄すぎる、カメラ用のものはクッションが厚すぎて重い&デカイ。モンベルのカメラ用ショルダーも使ったが、ちょっと大きすぎた、防水でない、巾着の開け閉めがしにくいなど。 防水加工は完全を求めてないけどしまうかどうか迷うくらいの微妙な雨の時に安心出来るのが良いと思う。 ミステリーランチ、作りが良いわりにそこまで高価でもないのでちょっと気に入った。ザックも欲しいな。 ■レンズ選択 今回単玉はいつもの35mmではなく50mmを持って行った。 描写はなんとも言えず好きで、色味や明るさ、フレアの入り方も味かなとか思ってしまう。 ただこの焦点距離だと目に留まったものを撮らない、という選択をすることが多かった。 撮る時はちょっとした変化を持たせられるから好きなんだけど。使いこなせてないなぁ。 こういう時16-50F2.8DXを出してよNikonさん、と思う。広角端18じゃ足りないし、F4だと単玉の描写に敵わないし。17-55F2.8のリニューアルとして是非。って今はZマウントで手一杯かな。 それとも素直にZ6行った方がいいのかな。悩む。

山伏・八紘嶺・笹山 浜松から2時間で着。27号線はすごい狭いし道も悪くて運転に気を使った
浜松から2時間で着。27号線はすごい狭いし道も悪くて運転に気を使った
山伏・八紘嶺・笹山 まさかっ!通行止め!?
調査不足やー。業者らしき人は通行してました。
まさかっ!通行止め!? 調査不足やー。業者らしき人は通行してました。
山伏・八紘嶺・笹山 舗装林道を少し歩いてから遊歩道へ。
舗装林道を少し歩いてから遊歩道へ。
山伏・八紘嶺・笹山 ここで朝日ポイント!エモい!
ここで朝日ポイント!エモい!
山伏・八紘嶺・笹山 東屋も喜んでおります。
東屋も喜んでおります。
山伏・八紘嶺・笹山 見えそうで見えない
見えそうで見えない
山伏・八紘嶺・笹山 ふぁぁぁ
ふぁぁぁ
山伏・八紘嶺・笹山 テーン
テーン
山伏・八紘嶺・笹山 50mmえぇわぁ。なだらかに歩きます
50mmえぇわぁ。なだらかに歩きます
山伏・八紘嶺・笹山 ちょいちょい登る
ちょいちょい登る
山伏・八紘嶺・笹山 枯れ木が季節を感じさせる
枯れ木が季節を感じさせる
山伏・八紘嶺・笹山 ぼっくり。フレアが盛大だが悪くない
ぼっくり。フレアが盛大だが悪くない
山伏・八紘嶺・笹山 富士山ポイント!
いつ見ても富士山はゆるぎなく富士山ですな。
富士山ポイント! いつ見ても富士山はゆるぎなく富士山ですな。
山伏・八紘嶺・笹山 開けていてスッキリ♪
安倍川山系の向こうは雲海かな?
開けていてスッキリ♪ 安倍川山系の向こうは雲海かな?
山伏・八紘嶺・笹山 ポトレ風
ポトレ風
山伏・八紘嶺・笹山 根っこ
根っこ
山伏・八紘嶺・笹山 ちょっと下って井川峠。梅ヶ島温泉側にも降りられるみたい。険しいと思うけど。
ちょっと下って井川峠。梅ヶ島温泉側にも降りられるみたい。険しいと思うけど。
山伏・八紘嶺・笹山 笹山まで案外あるね。
笹山まで案外あるね。
山伏・八紘嶺・笹山 わりと下る
わりと下る
山伏・八紘嶺・笹山 終始こんな感じ。広い。そして落ち葉で道が分からない。
終始こんな感じ。広い。そして落ち葉で道が分からない。
山伏・八紘嶺・笹山 しんみり
しんみり
山伏・八紘嶺・笹山 差し込む光は綺麗です。
差し込む光は綺麗です。
山伏・八紘嶺・笹山 ちと開けてる。気持ちいいね。
ちと開けてる。気持ちいいね。
山伏・八紘嶺・笹山 登って
登って
山伏・八紘嶺・笹山 これもその内落ちるだろうか
これもその内落ちるだろうか
山伏・八紘嶺・笹山 冬枯れな感じ
冬枯れな感じ
山伏・八紘嶺・笹山 着いた!
着いた!
山伏・八紘嶺・笹山 ベンチあります。
ベンチあります。
山伏・八紘嶺・笹山 景色いいね。
景色いいね。
山伏・八紘嶺・笹山 井川ダム。今は貯めてないのかな?
井川ダム。今は貯めてないのかな?
山伏・八紘嶺・笹山 またしても富士。
またしても富士。
山伏・八紘嶺・笹山 枯葉すらついてる木は少ない
枯葉すらついてる木は少ない
山伏・八紘嶺・笹山 南アルプスが見えそうで見えない
南アルプスが見えそうで見えない
山伏・八紘嶺・笹山 魔女の木
魔女の木
山伏・八紘嶺・笹山 久しぶりに色を見た
久しぶりに色を見た
山伏・八紘嶺・笹山 抹茶
抹茶
山伏・八紘嶺・笹山 道間違えて心折れる。牛首峠にて引き返すで候
道間違えて心折れる。牛首峠にて引き返すで候
山伏・八紘嶺・笹山 紅葉の残り香
紅葉の残り香
山伏・八紘嶺・笹山 やっぱ50mmだと立体感ある
やっぱ50mmだと立体感ある
山伏・八紘嶺・笹山 冬のざわめき
冬のざわめき
山伏・八紘嶺・笹山 色が濃いね
色が濃いね
山伏・八紘嶺・笹山 岩苔も冬の準備?
岩苔も冬の準備?
山伏・八紘嶺・笹山 こりゃなんだろう?
こりゃなんだろう?
山伏・八紘嶺・笹山 林道も途中途中開けております。
林道も途中途中開けております。
山伏・八紘嶺・笹山 貴重な色味
貴重な色味
山伏・八紘嶺・笹山 笹山登山口まで戻ってきた。ここまで車で来れていれば・・・
笹山登山口まで戻ってきた。ここまで車で来れていれば・・・
山伏・八紘嶺・笹山 仕方ないのでメシにする
仕方ないのでメシにする
山伏・八紘嶺・笹山 ミスランのA5。いい感じ。
ミスランのA5。いい感じ。
山伏・八紘嶺・笹山 飯ーん。生姜はほかうまやね。
飯ーん。生姜はほかうまやね。
山伏・八紘嶺・笹山 ずっとこんな感じの舗装林道が続いております。
ずっとこんな感じの舗装林道が続いております。
山伏・八紘嶺・笹山 大無間山。カッコいいな。
大無間山。カッコいいな。
山伏・八紘嶺・笹山 こちらにも日が差してきた。冬の日差しは柔らかいというか弱々しいというか。
こちらにも日が差してきた。冬の日差しは柔らかいというか弱々しいというか。
山伏・八紘嶺・笹山 フレアーん
フレアーん
山伏・八紘嶺・笹山 林道開始地点から500m毎に標識が。
林道開始地点から500m毎に標識が。
山伏・八紘嶺・笹山 ちょいちょいお散歩コース的なのがあるね。
ちょいちょいお散歩コース的なのがあるね。
山伏・八紘嶺・笹山 見えそうで以下略
悪沢岳?
見えそうで以下略 悪沢岳?
山伏・八紘嶺・笹山 ちゃーく。
ちゃーく。
山伏・八紘嶺・笹山 実は林道入口のスキー場に入れたので入ってみたら大展望でした
実は林道入口のスキー場に入れたので入ってみたら大展望でした
山伏・八紘嶺・笹山 赤石岳や悪沢岳も。
赤石岳や悪沢岳も。

活動の装備

  • グレゴリー(GREGORY)
    ズール40
  • モンベル(mont-bell)
    クラッグジャケット Men's
  • コロンビア(Columbia)
    SABER 3 MIDOMNI-TECH
  • モンベル(mont-bell)
    チタンサーモマグ 220
  • プリムス(PRIMUS)
    153ウルトラバーナー
  • ニコン(Nikon)
    単焦点レンズAF-SNIKKOR50mmf/1.8Gフルサイズ対応AF-S50/1.8G
  • ニコン(Nikon)
    AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR
  • その他(Other)
    STRAPSHOTEV1(ストラップショットEV1)
  • プリムス(PRIMUS)
    イージークック・ソロセットS
  • ペツル(PETZL)
    ティカ
  • モンベル(mont-bell)
    レイントレッカー ジャケット Men's
  • その他(Other)
    SAWYERソーヤーミニSP128【日本正規品】

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。