蓑毛から大山へ

2018.12.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
26
距離
8.3 km
のぼり / くだり
1058 / 1061 m
1 44
33
44

活動詳細

すべて見る

丹沢に行きたい、と思いついて大山に登ってきました。 時期的に今シーズン最後の山登りです。(寒いのは嫌いなので笑) 大山へのルートを調べると、 ①大山ケーブル駅から登るコース ②蓑毛(みのげ)から登るコース ③ヤビツ峠から登るコース がありますが、 ①の大山ケーブル駅からの登りは階段が多そうだからパスして、 せっかくだから③の蓑毛から登るコースにしました。 ちなみに蓑毛ってなかなかすぐに読めませんね。 秦野からのバスは、秦野駅で100人近く並んでいて、1台に乗りきらず臨時バスが出ました。 ラッキーなことに臨時バスにまわったのでゆったり座れました。 蓑毛で降りたのは1割程度で、ほとんどの人はヤビツ峠まで行ったみたいです。 大山山頂の標高は1252mです。けっこう高い山なんですね。 蓑毛の登り口の標高が310mなので、900m以上を一気に登ることになります。 寒波が来ていて寒い日だったので、ばっちり防寒対策(セーター、ヤッケ、手袋、首巻き、酒)して登りました。 しかし登っているときは日が差してきたので思ったほど寒くなかったです。 ただ歩いているときは手が冷たくて、手袋を持って行って正解でした。 他の方のレポートを見ていると僕が下りた後くらいに雪が降ったみたいですね。 蓑毛からの登りはけっこうきつかったです。 天気が良かったので、大山山頂から相模湾がよく見渡せました。 山頂には茶屋などなくて、ちょっと残念です。 高尾山辺りの山に登る機会が多かったのでちょっと拍子抜けします。 大山ケーブル駅に降りる道は、ケーブル終点の阿夫利神社からの一般のハイカーが登りやすいようにきれいに整備されています。 快調に降りてきましたが、やはり長いので疲れました。 特に、男坂は石で階段が組まれていて歩きやすいのですが、かなり急なので転げ落ちないよう気を抜けません。 下りに通るのはできれば避けたいです。 山頂よりもバス停に着いた頃の方が寒く感じました。いわゆる丹沢おろしですね。 ※丹沢・大山フリーパス利用しました。 https://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/oyama/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。