雪の野坂岳

2018.12.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 18
休憩時間
46
距離
6.1 km
のぼり / くだり
724 / 722 m
1
1

活動詳細

すべて見る

 福井市や彦根市に今冬最初の雪をもたらす寒波で、北陸道(木之本IC以北)に初めて冬タイヤ規制がかかったこの日、野坂岳も雪をかぶりました。でも、キャンプ場上の駐車場には雪はなく、風も思ったほどなく、歩き始めると暑いほどでした。  橡の木地蔵から上は、さすがに雪も多くなってきましたが、新雪なのでグリップがよく、結局アイゼンは最後まで付けずに登りました。一の岳の手前あたりから上では、霰が時折降ってきました。山頂は残念ながら眺望は得られませんでしたが、風はあまりなく、寒さもさほど感じませんでした。それでも、小屋の中の温度計は-2.5℃で、さすがに900m超の山の上なんだなぁと感じました。

野坂岳 キャンプ場の上の駐車場です。トイレ、あります。
キャンプ場の上の駐車場です。トイレ、あります。
野坂岳 ここが登山口。雪はありません。
ここが登山口。雪はありません。
野坂岳 今日は6人で登ります。
今日は6人で登ります。
野坂岳 コースタイムは2時間20分?でもこれはかかり過ぎかな?ちなみにYAMAPの地図では1時間25分です。
コースタイムは2時間20分?でもこれはかかり過ぎかな?ちなみにYAMAPの地図では1時間25分です。
野坂岳 橡の木地蔵。少し雪が出てきました。ここで谷を離れて尾根に登っていきます。
橡の木地蔵。少し雪が出てきました。ここで谷を離れて尾根に登っていきます。
野坂岳 この石がお地蔵様のようです。トチノキは、ありません。
この石がお地蔵様のようです。トチノキは、ありません。
野坂岳 敦賀の街と、敦賀湾が見えました。
敦賀の街と、敦賀湾が見えました。
野坂岳 左奥の山は、夏に登った西方ヶ岳。あの日は暑かったなぁ。でも、今日は雪。もうあれから四カ月経ったんですね〜早すぎ(°_°)
左奥の山は、夏に登った西方ヶ岳。あの日は暑かったなぁ。でも、今日は雪。もうあれから四カ月経ったんですね〜早すぎ(°_°)
野坂岳 しっかりと雪が出てきました。ガスもかかってきました。
しっかりと雪が出てきました。ガスもかかってきました。
野坂岳 霰(あられ)が降ってきました。靴の踏みあとに丸い球のようにたまっています。
霰(あられ)が降ってきました。靴の踏みあとに丸い球のようにたまっています。
野坂岳 一の岳
一の岳
野坂岳 お地蔵さんの祠があります。
お地蔵さんの祠があります。
野坂岳 中には金の仏像と、石のお地蔵様。
中には金の仏像と、石のお地蔵様。
野坂岳 樹々にもしっかり雪がついています。
樹々にもしっかり雪がついています。
野坂岳 ブナが出てきました。
ブナが出てきました。
野坂岳 二の岳です。
二の岳です。
野坂岳 三の岳。
三の岳。
野坂岳 最後の急登を登り詰めると・・・
最後の急登を登り詰めると・・・
野坂岳 着きました。野坂岳の山頂です。あの2時間20分の標識から、休憩込みで1時間35分で着きました。YAMAPの地図の方が当たってますね。
着きました。野坂岳の山頂です。あの2時間20分の標識から、休憩込みで1時間35分で着きました。YAMAPの地図の方が当たってますね。
野坂岳 三角点があります。
三角点があります。
野坂岳 一等三角点「野坂岳」標高は913.3mです。
一等三角点「野坂岳」標高は913.3mです。
野坂岳 山頂少し下の小屋でお昼にします。気温は部屋の中で-2.5℃です。
山頂少し下の小屋でお昼にします。気温は部屋の中で-2.5℃です。
野坂岳 小屋の中にも祠が。
小屋の中にも祠が。
野坂岳 さあ、下りにかかります。
さあ、下りにかかります。
野坂岳 きれいな森を下ります。
きれいな森を下ります。
野坂岳 雪の樹々
雪の樹々
野坂岳 リョウブの木かな?
リョウブの木かな?
野坂岳 どれもオブジェ、芸術品ですねぇ。
どれもオブジェ、芸術品ですねぇ。
野坂岳 敦賀の街が霞んでいます。
敦賀の街が霞んでいます。
野坂岳 無事駐車場に到着。下りは1時間と1分。爽快に下ってきました。
無事駐車場に到着。下りは1時間と1分。爽快に下ってきました。
野坂岳 寒波到来!でも、そんな小さなところを取り合ってどうすんの??結局押し掛けてきた右のブルー♀に遠慮して、左のシャムミクス♂がここを譲りました。彼は気が弱いんですよねぇ。
寒波到来!でも、そんな小さなところを取り合ってどうすんの??結局押し掛けてきた右のブルー♀に遠慮して、左のシャムミクス♂がここを譲りました。彼は気が弱いんですよねぇ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。