大棚入山 撤退 奈良井林道から樽ヶ沢山

2018.12.09(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:35

距離

8.7km

のぼり

1058m

くだり

1061m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 35
休憩時間
10
距離
8.7 km
のぼり / くだり
1058 / 1061 m
7 36

活動詳細

すべて見る

中央アルプスの北稜線にある大棚入山を奈良井林道から目指し、2171ピーク(樽ヶ沢山)で撤退しました。 急斜面の尾根をひたすら進むのですが笹藪と倒木が結構たいへん。道迷いのトラップもあり一筋縄ではいかず。 来年の宿題としますが大棚入山の日帰りピストンは厳しいものがあります。時計回りの周回をまずやってから考えます。 今年のソロはこれで締めにしようと実力以上の山を選びました。課題も見えて来年も楽しめそうです😊

経ヶ岳・坊主岳 奈良井林道をゲートから20分ほど進むと4番標識。
今日は工事事務所が建っていました。
見えている尾根への取りつきを探します
奈良井林道をゲートから20分ほど進むと4番標識。 今日は工事事務所が建っていました。 見えている尾根への取りつきを探します
経ヶ岳・坊主岳 この一帯にはトゲのある植物多数。
20分ほど踏み跡を追ううちに服がボロボロ。いったん戻る。
左に見える杉林の尾根に取り付くのが正解。
この一帯にはトゲのある植物多数。 20分ほど踏み跡を追ううちに服がボロボロ。いったん戻る。 左に見える杉林の尾根に取り付くのが正解。
経ヶ岳・坊主岳 左の川(樽ヶ沢)に沿って進む。
適当に尾根まで這い上がる。
9時に山歩き開始
左の川(樽ヶ沢)に沿って進む。 適当に尾根まで這い上がる。 9時に山歩き開始
経ヶ岳・坊主岳 尾根に取りつけばガンガン上がるだけです。
スゴい急です。
バリルートにつき鎖類の設置は一切無し
尾根に取りつけばガンガン上がるだけです。 スゴい急です。 バリルートにつき鎖類の設置は一切無し
経ヶ岳・坊主岳 笹藪はボチボチあります。
最初のうちは大したことありませんが進むにつれ密度と高さが増します
笹藪はボチボチあります。 最初のうちは大したことありませんが進むにつれ密度と高さが増します
経ヶ岳・坊主岳 南アルプスの眺望良し。
真ん中が塩見かな?
南アルプスの眺望良し。 真ん中が塩見かな?
経ヶ岳・坊主岳 目標地点の大棚入山は白くなってます。
デカい山体してます。
奥は茶臼山と将棊頭山でしょうか
目標地点の大棚入山は白くなってます。 デカい山体してます。 奥は茶臼山と将棊頭山でしょうか
経ヶ岳・坊主岳 尾根に倒木が多くてペースが上がりません。
今年の台風の傷痕でしょう
尾根に倒木が多くてペースが上がりません。 今年の台風の傷痕でしょう
経ヶ岳・坊主岳 ピーク直前はものすごい傾斜。
崖に生えた笹をつかんで無理やり登る。
ピーク直前はものすごい傾斜。 崖に生えた笹をつかんで無理やり登る。
経ヶ岳・坊主岳 登り始めから3時間20分で樽ヶ沢山山頂に到着。
正午過ぎて引き返す時間です。
ここがピークか不安で進んでみる
登り始めから3時間20分で樽ヶ沢山山頂に到着。 正午過ぎて引き返す時間です。 ここがピークか不安で進んでみる
経ヶ岳・坊主岳 大棚入山は藪こぎで下って向かうようです。
ピークに間違いない。
下山します
大棚入山は藪こぎで下って向かうようです。 ピークに間違いない。 下山します
経ヶ岳・坊主岳 ピーク直下の笹藪を避けて北から回り込んで下りる。
笹藪無くとも復帰でのトラバースが大変。
どちらが良いか微妙です
ピーク直下の笹藪を避けて北から回り込んで下りる。 笹藪無くとも復帰でのトラバースが大変。 どちらが良いか微妙です
経ヶ岳・坊主岳 1758ピークまで戻ったところで南斜面へのピンクテープを発見。
せっかく見つけたので使ってみる
1758ピークまで戻ったところで南斜面へのピンクテープを発見。 せっかく見つけたので使ってみる
経ヶ岳・坊主岳 つづら折りの道が折り返すたびにピンクテープがありましたが・・
10分ほどで行き止まり。
騙された😖💦
つづら折りの道が折り返すたびにピンクテープがありましたが・・ 10分ほどで行き止まり。 騙された😖💦
経ヶ岳・坊主岳 南斜面へのトラバースは危険と判断して登り返し。
登り返しはいつだって辛い。
30分ロスして復帰しました。
南斜面へのトラバースは危険と判断して登り返し。 登り返しはいつだって辛い。 30分ロスして復帰しました。
経ヶ岳・坊主岳 正しいルートに復帰しての藪こぎ。
画像ではスゴい笹藪に見えますが密度は高くありません。
笹を掴んで急斜面を真っ直ぐ下りるのは楽しいもんです🤗
正しいルートに復帰しての藪こぎ。 画像ではスゴい笹藪に見えますが密度は高くありません。 笹を掴んで急斜面を真っ直ぐ下りるのは楽しいもんです🤗
経ヶ岳・坊主岳 いつの間にか晴れ渡りました。
経ヶ岳方面。左のカッコいい山は坊主岳か。
経ヶ岳の奥に白い山頂が見えますがどこの山かは不明
いつの間にか晴れ渡りました。 経ヶ岳方面。左のカッコいい山は坊主岳か。 経ヶ岳の奥に白い山頂が見えますがどこの山かは不明
経ヶ岳・坊主岳 急斜面に危険を感じて尾根間違いに気づく。
必死のトラバースで何とか復帰。
最終盤で油断してしまいました
急斜面に危険を感じて尾根間違いに気づく。 必死のトラバースで何とか復帰。 最終盤で油断してしまいました
経ヶ岳・坊主岳 最後は尾根から河原への急斜面。
安全に滑落するのが一番楽です。
取りつきがどこか最後まで分かりませんでした。
最後は尾根から河原への急斜面。 安全に滑落するのが一番楽です。 取りつきがどこか最後まで分かりませんでした。
経ヶ岳・坊主岳 ゲートまで20分歩いて全行程終了。
車の外気温計では-2℃。
ザックに吊るしたドリンクはシャーベット。
撤退ながら充実した一日になりました
ゲートまで20分歩いて全行程終了。 車の外気温計では-2℃。 ザックに吊るしたドリンクはシャーベット。 撤退ながら充実した一日になりました
経ヶ岳・坊主岳 19号線を木曽駒高原に左折して天神温泉に向かう。
今年登れなかった麦草岳が目に飛び込んできます。
木曽駒ヶ岳と茶臼山も輝いています。
ここから見えない大棚入山も輝いていることでしょう
19号線を木曽駒高原に左折して天神温泉に向かう。 今年登れなかった麦草岳が目に飛び込んできます。 木曽駒ヶ岳と茶臼山も輝いています。 ここから見えない大棚入山も輝いていることでしょう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。