沼津アルプス縦走(多比から香貫山公園まで)

2016.03.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 24
休憩時間
1 時間 20
距離
11.1 km
のぼり / くだり
1074 / 1073 m
6
32
4
1
9
6
2
5
9
16
26
11
2
21
36
3

活動詳細

すべて見る

昨年日光白根山に一緒に登ったTさんと2人で沼津アルプスを縦走してきました。 沼津アルプスとは香貫山(かぬきやま)・横山(よこやま)・徳倉山(とくらやま)・志下山(しげやま)・小鷲頭山(こわしずやま)・鷲頭山(わしずやま)・大平山(おおひらやま)7山の稜線を地元の愛好会が整備し名づけた、全国にあるご当地アルプスの一つです。 最高峰の鷲頭山でも標高392mしかありませんが、なかなかハードなコースとの噂でした。実際その通りで、それぞれの山と山の間がほぼすべて急斜面の峠で、ひたすらアップダウンの繰り返し。しかも地面は粘土質のヌルヌル系!1回滑って腕をついてしまい、袖を汚してしまったのがちょっと悔しかったです…。

沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 今回は大平山から北上して香貫山を目指す縦走なので、まずは沼津市街のコインパーキングに駐車しました。
今回は大平山から北上して香貫山を目指す縦走なので、まずは沼津市街のコインパーキングに駐車しました。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ちょっと歩いて沼津市役所前のバス停から登山口の多比(たび)まで移動。
ちょっと歩いて沼津市役所前のバス停から登山口の多比(たび)まで移動。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 8時6分、バスで一緒になったハイカーのおばさま2人と一緒に4人で登山開始。山登りで知り合った愛知と岐阜の方で、今回は青春18切符を使って登りにきたそうです。アクティブ!
8時6分、バスで一緒になったハイカーのおばさま2人と一緒に4人で登山開始。山登りで知り合った愛知と岐阜の方で、今回は青春18切符を使って登りにきたそうです。アクティブ!
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 いきなり道が斜めです。
いきなり道が斜めです。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 大平山と鷲頭山の分岐でおばさま2人と別れ、少しだけ上ったところにあった富士山眺望ポイント。この日、富士山の頭が見えたのはこの時だけでした。
大平山と鷲頭山の分岐でおばさま2人と別れ、少しだけ上ったところにあった富士山眺望ポイント。この日、富士山の頭が見えたのはこの時だけでした。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 9時2分、大平山山頂に到着です。ここからさらに東へ進めば、さらに険しいという「奥沼津アルプス」の山々へ進めます。
9時2分、大平山山頂に到着です。ここからさらに東へ進めば、さらに険しいという「奥沼津アルプス」の山々へ進めます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 急坂を下り、2座目の鷲頭山を目指します。
急坂を下り、2座目の鷲頭山を目指します。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 どんどん下っていきます。せっかく上ったのにもったいない…。
どんどん下っていきます。せっかく上ったのにもったいない…。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 あれが目指す鷲頭山かな?
あれが目指す鷲頭山かな?
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ツルツル滑る急登でずいぶん苦労しましたが、9時59分に鷲頭山に到着です。下りが怖い…。
ツルツル滑る急登でずいぶん苦労しましたが、9時59分に鷲頭山に到着です。下りが怖い…。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 下り道の入口は椿のトンネルでした。
下り道の入口は椿のトンネルでした。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 10時17分小ピークの小鷲頭山を通過。田子の浦の海岸がキレイに見えました。
10時17分小ピークの小鷲頭山を通過。田子の浦の海岸がキレイに見えました。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 突然「中将さん」と呼ばれる大岩の洞穴が現れました。平清盛5男の平重衡が南都焼き討ちの後、隠れていた洞穴だそうです。
突然「中将さん」と呼ばれる大岩の洞穴が現れました。平清盛5男の平重衡が南都焼き討ちの後、隠れていた洞穴だそうです。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 10時50分、志下山に到着。この辺りの道はなだらかでホッとします。
10時50分、志下山に到着。この辺りの道はなだらかでホッとします。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 昭和20年頃米軍機抗戦のため設置された機関銃座の跡地だそうです。真下の大穴は昭和18年頃の防空壕。
昭和20年頃米軍機抗戦のため設置された機関銃座の跡地だそうです。真下の大穴は昭和18年頃の防空壕。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 11時30分、馬の背ならぬ「象の背」を越えて急登を登ると、大勢のハイカーが休憩する広場が現れました。徳倉山山頂です。
11時30分、馬の背ならぬ「象の背」を越えて急登を登ると、大勢のハイカーが休憩する広場が現れました。徳倉山山頂です。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 今回はメスティンと固形燃料を使って炊飯しました。山でカレーライスを食べるという夢のために!
今回はメスティンと固形燃料を使って炊飯しました。山でカレーライスを食べるという夢のために!
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 カレーは「アマノフーズ 服部幸應推薦 香る野菜カレー」。お湯を注いで10秒混ぜるだけで完成のフリーズドライカレーです。野菜ごろごろの本格カレーが出来て驚きました!
カレーは「アマノフーズ 服部幸應推薦 香る野菜カレー」。お湯を注いで10秒混ぜるだけで完成のフリーズドライカレーです。野菜ごろごろの本格カレーが出来て驚きました!
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 のんびり昼食をいただいたので元気回復!12時19分、残る2座を目指して出発です。「クサリ」と書かれていた最初の下りは「鎖の手すりが設置された階段」で、いわゆるクサリ場ではありませんでした。でもヌルヌル滑って歩きにくいので、階段といっても油断できません。
のんびり昼食をいただいたので元気回復!12時19分、残る2座を目指して出発です。「クサリ」と書かれていた最初の下りは「鎖の手すりが設置された階段」で、いわゆるクサリ場ではありませんでした。でもヌルヌル滑って歩きにくいので、階段といっても油断できません。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 12時58分、再び100m以上登り返して横山山頂に到着。
12時58分、再び100m以上登り返して横山山頂に到着。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 残すは香貫山1座を残すのみ!と下っていくと、舗装路に出てしまいました。香貫山登り口へは舗装路を少し歩いて下るようです。
残すは香貫山1座を残すのみ!と下っていくと、舗装路に出てしまいました。香貫山登り口へは舗装路を少し歩いて下るようです。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 香貫山登り口から、ゴルフ練習場脇の舗装路を登っていきます。
香貫山登り口から、ゴルフ練習場脇の舗装路を登っていきます。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 ネコさん発見。この2匹以外にもいっぱいいました。
ネコさん発見。この2匹以外にもいっぱいいました。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 13時53分、立派な展望台に到着。これが山頂かな?
13時53分、立派な展望台に到着。これが山頂かな?
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 展望台から素晴らしい景色が見えました。富士山が隠れているのがちょっと残念。
展望台から素晴らしい景色が見えました。富士山が隠れているのがちょっと残念。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 振り返ると、ずっと縦走してきた横山、徳倉山、鷲頭山の稜線が見えました。ちょっと感動。
振り返ると、ずっと縦走してきた横山、徳倉山、鷲頭山の稜線が見えました。ちょっと感動。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 地図を見ると、どうやらここは山頂ではないみたいです。向こうの白い球体が乗ったアンテナ付近が香貫山山頂みたい。気を取り直してレッツゴー!
地図を見ると、どうやらここは山頂ではないみたいです。向こうの白い球体が乗ったアンテナ付近が香貫山山頂みたい。気を取り直してレッツゴー!
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 山頂へ行くのはこっちでいいのかな?よく見ると、うっすら誰かが書き足した「山頂」の文字が。そうですよね、それ書いて欲しいですよね。
山頂へ行くのはこっちでいいのかな?よく見ると、うっすら誰かが書き足した「山頂」の文字が。そうですよね、それ書いて欲しいですよね。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 14時ジャスト、香貫山山頂に到着です。まさかの眺望なし…。
14時ジャスト、香貫山山頂に到着です。まさかの眺望なし…。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 五重の戦没者慰霊塔が建つ香陵台まで降りてきました。
五重の戦没者慰霊塔が建つ香陵台まで降りてきました。
沼津アルプス・鷲頭山・香貫山 14時25分、一般道まで下りて、縦走終了!狩野川の橋からはさっきいた香貫山が一望できました。楽しかった!あとは温泉で汗を流して、帰るだけ。往復とも下道(バイパス)を使ったので、とても安上がりの山旅になりました。
14時25分、一般道まで下りて、縦走終了!狩野川の橋からはさっきいた香貫山が一望できました。楽しかった!あとは温泉で汗を流して、帰るだけ。往復とも下道(バイパス)を使ったので、とても安上がりの山旅になりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。