ロウバイ咲く府中市郷土の森博物館へ

2018.12.15(土) 日帰り

活動データ

タイム

02:55

距離

6.8km

のぼり

27m

くだり

17m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
39
距離
6.8 km
のぼり / くだり
27 / 17 m
2 56

活動詳細

すべて見る

天気がすぐれない日々が続きましたが、今朝は久々の青空です。ロウバイが見たくなり府中市郷土の森博物館に出かけました。 JR南部線南多摩駅で下車、北口を出てロータリー前の道を西へ歩きます。府中街道の信号を渡り、次は北へ是政橋を渡ります。是政橋北詰から多摩川の堤防を西へ歩き、南武線の鉄橋をくぐります。堤防の北側の公園に入り西へ歩き、北に見える総合体育館の横から郷土の森公園に入ります。 体育館前の道を西へ歩くと、先月大井川鉄道に乗り鉄道少年になった私はSLを見つけます。北側に歩いて静態展示されているD51に乗り遊びます。体育館前の道に戻り西へ歩き、道路を渡ると郷土の森博物館です。正門から入り、せせらぎ亭から県木園、梅園を経てロウバイの小径に入ります。 ロウバイは綺麗に咲いています。ちょうど植木屋がロウバイの黄葉を落としている最中で、見頃はこれからです。ロウバイを堪能して園内を一周、博物館本館で昼食を取ります。帰りは正門を出て北へ歩き、下川原緑道を北へ歩きます。本町でバス通りを東へ歩き、府中本町駅に出ました。 晴れた空のもと南多摩駅から多摩川を渡り、人出の少ない郷土の森から府中本町駅まで気持ちよく散策出来ました。

国分寺市 多摩川、是政橋南詰から見る北西側。中央はJR南武線の鉄橋、奥は奥多摩の山々、中央に大岳山が見えます。
多摩川、是政橋南詰から見る北西側。中央はJR南武線の鉄橋、奥は奥多摩の山々、中央に大岳山が見えます。
国分寺市 是政橋、橋の北詰から見る南側。3径間連続合成桁斜張橋(全長401m)、国内では実績が少ない橋梁形式です。
是政橋、橋の北詰から見る南側。3径間連続合成桁斜張橋(全長401m)、国内では実績が少ない橋梁形式です。
国分寺市 西洋タンポポ、花期は3-11月、中空の花茎を出し舌状花のみの黄色い頭花をつけます。外総苞が反り返ります。
西洋タンポポ、花期は3-11月、中空の花茎を出し舌状花のみの黄色い頭花をつけます。外総苞が反り返ります。
国分寺市 ヒイラギモチ、花期は4-5月、黄緑色の小花をつけ、果実は12-1月に赤熟。葉は四角形で角に刺があります。
ヒイラギモチ、花期は4-5月、黄緑色の小花をつけ、果実は12-1月に赤熟。葉は四角形で角に刺があります。
国分寺市 蒸気機関車D51-296、1939年川崎車両が製造、242万kmを走行1972年引退、府中市郷土の森公園で静態展示。
蒸気機関車D51-296、1939年川崎車両が製造、242万kmを走行1972年引退、府中市郷土の森公園で静態展示。
国分寺市 コナラの黄葉、葉をよく見ると葉の中心部は緑色を残し、葉の縁から中心部に向かって黄葉が進んでいます。
コナラの黄葉、葉をよく見ると葉の中心部は緑色を残し、葉の縁から中心部に向かって黄葉が進んでいます。
国分寺市 サザンカ、花期は10-2月、白や赤などの大きな花を咲かせます。花は基部に合着せずパラパラと散ります。
サザンカ、花期は10-2月、白や赤などの大きな花を咲かせます。花は基部に合着せずパラパラと散ります。
国分寺市 イロハモミジの紅葉、博物館本館入口の西側のモミジが日差しを浴びてオレンジ色に紅葉しています。
イロハモミジの紅葉、博物館本館入口の西側のモミジが日差しを浴びてオレンジ色に紅葉しています。
国分寺市 ヤブツバキ、花期は12-4月、赤や白の厚い花弁の大きな花をつけます。雄しべは下半分が合着しています。
ヤブツバキ、花期は12-4月、赤や白の厚い花弁の大きな花をつけます。雄しべは下半分が合着しています。
国分寺市 クヌギの黄葉、疎林広場の東屋北側の背の高い二本のクヌギが赤褐色に紅葉しています。青空に映えます。
クヌギの黄葉、疎林広場の東屋北側の背の高い二本のクヌギが赤褐色に紅葉しています。青空に映えます。
国分寺市 ソシンロウバイ、素心蝋梅、花期は1-2月、葉に先立ち良い香りの黄花をつけます。花冠の全てが黄色です。
ソシンロウバイ、素心蝋梅、花期は1-2月、葉に先立ち良い香りの黄花をつけます。花冠の全てが黄色です。
国分寺市 マンゲツロウバイ、満月蝋梅、花期は12月下旬-2月、花冠の中心部に茶褐色の輪が入ります。良い香りです。
マンゲツロウバイ、満月蝋梅、花期は12月下旬-2月、花冠の中心部に茶褐色の輪が入ります。良い香りです。
国分寺市 ロウバイの小径、梅園の南西側にあり、植木屋がロウバイの黄葉を落としていました。見頃はこれからです。
ロウバイの小径、梅園の南西側にあり、植木屋がロウバイの黄葉を落としていました。見頃はこれからです。
国分寺市 旧越智家住宅、江戸時代後期から昭和期まで使われていた茅葺農家を移築、立川段丘崖の下(ハケ下)の農家です。
旧越智家住宅、江戸時代後期から昭和期まで使われていた茅葺農家を移築、立川段丘崖の下(ハケ下)の農家です。
国分寺市 アメジストセージ、花期は8-11月、青紫色で細かな毛に覆われた花を多数つけます。別名メキシカンセージ。
アメジストセージ、花期は8-11月、青紫色で細かな毛に覆われた花を多数つけます。別名メキシカンセージ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。