矢倉岳と足柄古道_みみをすます

2018.12.15(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 21
休憩時間
0
距離
24.4 km
のぼり / くだり
1491 / 1715 m
2 9
19
4
12
9
56
2 4
29
6

活動詳細

すべて見る

古代、足柄峠は都と東国とを結ぶ要路であったという。日本武尊が東征の帰路にこの峠に立ち、弟橘姫を偲んだ。東国の任地に赴く役人たちがここで都に別れを告げた。東国の防人もこの峠で故郷の肉親を思った。  足柄峠と足柄古道は東と西・・・いまとむかしの交差点なのだと思った。そんな足柄古道を歩いた。そんな足柄峠を越えた。 そして、耳をすましてみた。古のつぶやきが聴こえるかもしれないと思えたのだ・・・そして、さらに耳をすましてみる。 

矢倉岳 御殿場線に乗って足柄駅へ移動中・・山北駅で見た裏山のモルゲン
御殿場線に乗って足柄駅へ移動中・・山北駅で見た裏山のモルゲン
矢倉岳 足柄駅ホームから富士山の頭がちょこんと見えた!
足柄駅ホームから富士山の頭がちょこんと見えた!
矢倉岳 足柄駅ホーム
足柄駅ホーム
矢倉岳 足柄古道を上がって来てふり向くと富士山!! 今日最後の富士山の姿・・
足柄古道を上がって来てふり向くと富士山!! 今日最後の富士山の姿・・
矢倉岳 静かな古道を進む
静かな古道を進む
矢倉岳 不動の滝(頼光対面の滝)・・足柄古道からちょっと外れて見に来たけど、立ち寄ってよかった。なかなかの迫力。 この滝は源頼光が金太郎と初めて顔を合わせたところと云われている。その後、金太郎は頼光の家来となって、坂田金時(坂田公時)と名前を変えて後に四天王のひとりとなったとのことだ。
不動の滝(頼光対面の滝)・・足柄古道からちょっと外れて見に来たけど、立ち寄ってよかった。なかなかの迫力。 この滝は源頼光が金太郎と初めて顔を合わせたところと云われている。その後、金太郎は頼光の家来となって、坂田金時(坂田公時)と名前を変えて後に四天王のひとりとなったとのことだ。
矢倉岳 銚子ケ淵・・花嫁が出てくる伝説があって、それがお酒を入れるお銚子に関連するので銚子ケ淵となったようだ。
銚子ケ淵・・花嫁が出てくる伝説があって、それがお酒を入れるお銚子に関連するので銚子ケ淵となったようだ。
矢倉岳 石畳の古道
石畳の古道
矢倉岳 馬頭観音の横を曲がって
馬頭観音の横を曲がって
矢倉岳 金太郎富士見ラインにいっとき出てから山路に入る。 
金太郎富士見ラインにいっとき出てから山路に入る。 
矢倉岳 昔ながらのお地蔵さま・・・ちなみにこの地蔵という名前は大地がすべての命を育む力を蔵するとういうことから、地蔵と言われるとのことだ。そして赤いよだれかけや頭巾は子供を守る神様として信仰されることから、自分の子供が元気に育つようにと、よだれかけや頭巾を奉納するという風習があった。そして、赤という色は清い色と信じられていて魔よけとしてこの色を使っている。
昔ながらのお地蔵さま・・・ちなみにこの地蔵という名前は大地がすべての命を育む力を蔵するとういうことから、地蔵と言われるとのことだ。そして赤いよだれかけや頭巾は子供を守る神様として信仰されることから、自分の子供が元気に育つようにと、よだれかけや頭巾を奉納するという風習があった。そして、赤という色は清い色と信じられていて魔よけとしてこの色を使っている。
矢倉岳 足柄峠が見えてきた。
足柄峠が見えてきた。
矢倉岳 足柄城址に寄ってみた・・・富士山はみごとに隠れているので愛鷹山を眺めるふたり
足柄城址に寄ってみた・・・富士山はみごとに隠れているので愛鷹山を眺めるふたり
矢倉岳 ケヤキにツタ・・まるでセーターを羽織っているようだ
ケヤキにツタ・・まるでセーターを羽織っているようだ
矢倉岳 万葉公園から矢倉岳に向かう
万葉公園から矢倉岳に向かう
矢倉岳 矢倉岳が見えてきて・・樹林帯を進んで、登って
矢倉岳が見えてきて・・樹林帯を進んで、登って
矢倉岳 ■矢倉岳山頂 1/4
東側は湘南
■矢倉岳山頂 1/4 東側は湘南
矢倉岳 ■矢倉岳山頂 2/4
中央のピークは明神ヶ岳・・右後ろに神山と大涌谷
■矢倉岳山頂 2/4 中央のピークは明神ヶ岳・・右後ろに神山と大涌谷
矢倉岳 ■矢倉岳山頂 3/4
そしてボコっとした金時山。右に愛鷹山の位牌岳と越前岳
■矢倉岳山頂 3/4 そしてボコっとした金時山。右に愛鷹山の位牌岳と越前岳
矢倉岳 ■矢倉岳山頂 4/4
西は富士山・・残念なんだけど雲の隠れてる。
■矢倉岳山頂 4/4 西は富士山・・残念なんだけど雲の隠れてる。
矢倉岳 山頂標示と・・
山頂標示と・・
矢倉岳 今日は暖かいキーマカレーと熱い紅茶と冷たい(常温)リンゴ
今日は暖かいキーマカレーと熱い紅茶と冷たい(常温)リンゴ
矢倉岳 山頂から山伏平方面に下って来ると西側がよく見える。この山稜は三国山稜・・右側に一度下って再び上がったピークが鉄砲木の頭
山頂から山伏平方面に下って来ると西側がよく見える。この山稜は三国山稜・・右側に一度下って再び上がったピークが鉄砲木の頭
矢倉岳 なかほどからちょっと右の堂々としたピークは御正体山!
  
なかほどからちょっと右の堂々としたピークは御正体山!   
矢倉岳 21世紀の森までは人工林が主体の樹林帯を往く
21世紀の森までは人工林が主体の樹林帯を往く
矢倉岳 21世紀の森でトイレと休憩室でテルモスの紅茶で一息入れる
21世紀の森でトイレと休憩室でテルモスの紅茶で一息入れる
矢倉岳 自然観察会。ふむふむ・・ちょっと立ち聞き。今度参加してみようかな・・
  
自然観察会。ふむふむ・・ちょっと立ち聞き。今度参加してみようかな・・   
矢倉岳 サクサク下って来て・・山北市街が開ける。正面のピークが大野山で左後に畦ヶ丸
サクサク下って来て・・山北市街が開ける。正面のピークが大野山で左後に畦ヶ丸
矢倉岳 林道に出て・・
林道に出て・・
矢倉岳 洒水の滝! いまはこの橋から先は立入禁止になっていた。10年前に来たときは滝ツボまでいけたんだけど・・・残念
洒水の滝! いまはこの橋から先は立入禁止になっていた。10年前に来たときは滝ツボまでいけたんだけど・・・残念
矢倉岳 洒水の滝は三段で、一の滝は69m、二の滝は16m、三の滝は29mの落差があって、なかなか全景を取るのが難しい。それで「日本の滝百選」なんだとのこと。ほかに「名水百選」「かながわの景勝50選」「かながわ未来遺産100」なんていうのもある。
洒水の滝は三段で、一の滝は69m、二の滝は16m、三の滝は29mの落差があって、なかなか全景を取るのが難しい。それで「日本の滝百選」なんだとのこと。ほかに「名水百選」「かながわの景勝50選」「かながわ未来遺産100」なんていうのもある。
矢倉岳 河村城址公園に向かう途中で菜の花! ところどころで何本か見かけた。山北は寒いというイメージだったんだけど、この時季に花を見れるとうれしい
河村城址公園に向かう途中で菜の花! ところどころで何本か見かけた。山北は寒いというイメージだったんだけど、この時季に花を見れるとうれしい
矢倉岳 そしてミカンの木をくぐって
そしてミカンの木をくぐって
矢倉岳 河村城郭跡
河村城郭跡
矢倉岳 広々していてよく整備されている・・家族連れでランチするにはいいところだ
広々していてよく整備されている・・家族連れでランチするにはいいところだ
矢倉岳 山北駅到着!!
山北駅到着!!
矢倉岳 御殿場線で松田へ・・この電車はJR東海313系車両なんだけど、御殿場線はJR東海の普通列車が見られる最も東ということなんだそうだ。
御殿場線で松田へ・・この電車はJR東海313系車両なんだけど、御殿場線はJR東海の普通列車が見られる最も東ということなんだそうだ。
矢倉岳 小田急・新松田駅から見た落日。富士山もちょこっとだけど見えてる・・・「遠き山に陽はおちて・・」なんていう気分だ
小田急・新松田駅から見た落日。富士山もちょこっとだけど見えてる・・・「遠き山に陽はおちて・・」なんていう気分だ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。