鷹羽ガ森919m

2018.12.19(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:43

距離

9.7km

のぼり

980m

くだり

980m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 43
休憩時間
1 時間 12
距離
9.7 km
のぼり / くだり
980 / 980 m
2 52
2 7
20

活動詳細

すべて見る

近場の山へ。 前々から気になっていて、冬季に登ろうと思っていた、鷹羽ガ森に登ることにしました。 標高差900m、急な登りが続く、しんどい山でした。 家から26.4キロ、通勤時間帯でも40分で登山口に着きました。

鷹羽ヶ森 北谷地区からスタート
5~6台🅿スペースあり。
北谷地区からスタート 5~6台🅿スペースあり。
鷹羽ヶ森 山道に人って、すぐの神社
御幣も真っ白で、周辺も掃除されて綺麗でした。
山道に人って、すぐの神社 御幣も真っ白で、周辺も掃除されて綺麗でした。
鷹羽ヶ森 冬イチゴ🍓
冬イチゴ🍓
鷹羽ヶ森 ヤブコウジ(十両)
ヤブコウジ(十両)
鷹羽ヶ森 歩きやすい道
歩きやすい道
鷹羽ヶ森 山頂迄の数少ない、良い景色
山頂迄の数少ない、良い景色
鷹羽ヶ森 目に鮮やか、この赤い実は?かな
目に鮮やか、この赤い実は?かな
鷹羽ヶ森 ホッと一息出来る道
ホッと一息出来る道
鷹羽ヶ森 左…尾根コース、右…産屋谷コース
左へ進む
左…尾根コース、右…産屋谷コース 左へ進む
鷹羽ヶ森 急登が続くが、雑木林で雰囲気は良い
急登が続くが、雑木林で雰囲気は良い
鷹羽ヶ森 気になる大木
気になる大木
鷹羽ヶ森 気になる木からの景色
気になる木からの景色
鷹羽ヶ森 三角点(776.1m)頑張って登ってきて、ここから少し(嬉しくない)下りです。
三角点(776.1m)頑張って登ってきて、ここから少し(嬉しくない)下りです。
鷹羽ヶ森 広い道に降りビックリ、右に進みます。
広い道に降りビックリ、右に進みます。
鷹羽ヶ森 あちこちの山で見かける、赤白テープあると安心します。
あちこちの山で見かける、赤白テープあると安心します。
鷹羽ヶ森 鷹羽ガ森到着
鷹羽ガ森到着
鷹羽ヶ森 山頂からの景色
山頂からの景色
鷹羽ヶ森 山頂からの景色(北西)
筒上山方面
山頂からの景色(北西) 筒上山方面
鷹羽ヶ森 山頂からの景色
山頂からの景色
鷹羽ヶ森 山頂からの景色
左…中津山(明神山)
山頂からの景色 左…中津山(明神山)
鷹羽ヶ森 山頂からの景色
蟠蛇森方面
山頂からの景色 蟠蛇森方面
鷹羽ヶ森 平日、この山で人に会うなど、
予期せぬ出来事です。
平日、この山で人に会うなど、 予期せぬ出来事です。
鷹羽ヶ森 ツルシキミ
ツルシキミ
鷹羽ヶ森 岩場の展望所からの景色
蛇行する仁淀川
岩場の展望所からの景色 蛇行する仁淀川
鷹羽ヶ森 岩場の展望所からの景色
北谷地区
岩場の展望所からの景色 北谷地区
鷹羽ヶ森 岩場の展望所からの景色
鷹羽ガ森
岩場の展望所からの景色 鷹羽ガ森
鷹羽ヶ森 岩場の展望所まで 100mの標識、
ここから産屋谷コースを下ります
岩場の展望所まで 100mの標識、 ここから産屋谷コースを下ります
鷹羽ヶ森 これまでで、初めての橋
後にも先にも、この一ヵ所だけです。
これまでで、初めての橋 後にも先にも、この一ヵ所だけです。
鷹羽ヶ森 産屋谷を渡る
産屋谷を渡る
鷹羽ヶ森 薄暗い植林の道が続く
薄暗い植林の道が続く
鷹羽ヶ森 尾根コース、産屋谷コースの分岐迄戻って来ました。
産屋谷コースは植林の暗い道、でも傾斜は緩やかです。
尾根コース、産屋谷コースの分岐迄戻って来ました。 産屋谷コースは植林の暗い道、でも傾斜は緩やかです。
鷹羽ヶ森 左…弘瀬地区、右…北谷地区
左の弘瀬地区へ下る。
左…弘瀬地区、右…北谷地区 左の弘瀬地区へ下る。
鷹羽ヶ森 いい感じの道が続きます。
いい感じの道が続きます。
鷹羽ヶ森 三角点427.6m
三角点427.6m
鷹羽ヶ森 シダに覆われた植林の道を下る
シダに覆われた植林の道を下る
鷹羽ヶ森 北谷地区コース、弘瀬地区コース
共、短い杭の道標があり、危険な場所は無く、しっかりした登山道です。
北谷地区コース、弘瀬地区コース 共、短い杭の道標があり、危険な場所は無く、しっかりした登山道です。
鷹羽ヶ森 弘瀬地区登山口
登山口の標識無し
弘瀬地区登山口 登山口の標識無し
鷹羽ヶ森 勝賀瀬川
北谷地区迄車道歩き(25分)
勝賀瀬川 北谷地区迄車道歩き(25分)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。