想像超えたハシゴ&クサリ場の石裂山

2018.12.22(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:12

距離

4.6km

のぼり

649m

くだり

647m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
42
距離
4.6 km
のぼり / くだり
649 / 647 m
2 11
4
1 10

活動詳細

すべて見る

【想像を超えたハシゴ&クサリ場】  せっかくの3連休、楽しみにしていたが天候は雨・・曇り・・・  唯一、晴れ予報の栃木方面、日光男体山等は”強風”でテンクラC・・・・  諦めて小説を3冊購入してきたが、相棒が石裂山に行こう・・  聞いたことある山名だけど、調べると標高879m、鹿沼の山・・、登らないよりましか・・・  こんな状態で、朝もいつもより遅いAM5:30過ぎに出発、AM8:00に加蘇山神社の駐車場に到着(4台目)。   神社への階段からスタート、今日の無事を祈り青空の下、せせらぎの音を聞きながら登って行きます。  途中、栃木県の天然記念物である千年桂が生える沢を登って行くと開けた中宮に45分程度で到着。  ここからが、吃驚する『長い階段とクサリ場』、『距離は短いがジグザクの急登』等が続く楽しい登山の始まり・・!  4つの山頂へのアップダウン(東ノ剣峰、西ノ剣峰、石裂山、月山)では、汗びっしょり・・  段差が大きいため脚に結構負担がかかり、登る速度も・・ますます緩やか・・。  山頂は北側の眺望のみであったが、日光連山を見ることができて・・満足・・!  下りもやせ屋根で気が抜けず、クサリ場も有り、中々手強い山であった。  山頂では同年輩のご夫婦とお話しもできたし、登山中数度お会いした若者とも話ができ楽しい登山でした。   【本日の特記】  ・標高差のみで山を舐めてはいけませんね・・。  ・リュックに載せているストックは確実に固定すること(崖の手前でストックがずれて木にかかり・・危い)。  ・帰りにバス停で待たれていた若者、途中まで乗せればよかったなあ(ノД`)・゜・。

石裂山 加蘇山神社の駐車場より出発!
宮司さんと朝のご挨拶!
加蘇山神社の駐車場より出発! 宮司さんと朝のご挨拶!
石裂山 この杉の大木に見るようにうん百年の木々が育っています。
この杉の大木に見るようにうん百年の木々が育っています。
石裂山 愛嬌の有る地蔵様、何故かこちらもニッコリ。
愛嬌の有る地蔵様、何故かこちらもニッコリ。
石裂山 こんなに青空・・!
こんなに青空・・!
石裂山 川に沿って登って行きます!
川に沿って登って行きます!
石裂山 小さな二つの滝を通り過ぎます。
これは休憩所の脇にある竜ヶ滝です。
小さな二つの滝を通り過ぎます。 これは休憩所の脇にある竜ヶ滝です。
石裂山 まだ30分も歩いてないのに休憩は早すぎる?
意外に暑く、上着をリュックの中へ。
まだ30分も歩いてないのに休憩は早すぎる? 意外に暑く、上着をリュックの中へ。
石裂山 月山分岐、左側に進む周回コースを選びます。
月山分岐、左側に進む周回コースを選びます。
石裂山 沢沿いの道を歩くとすぐに栃木県の天然記念物である千年桂が・・、
相棒と比較するとその大きさ解ります?
沢沿いの道を歩くとすぐに栃木県の天然記念物である千年桂が・・、 相棒と比較するとその大きさ解ります?
石裂山 中宮までの荒れた路を登って行きます。
中宮までの荒れた路を登って行きます。
石裂山 中宮の休憩所前にある行者返しと呼ばれているハシゴとクサリを登ります。
できる限り鎖に頼らず・・・!
中宮の休憩所前にある行者返しと呼ばれているハシゴとクサリを登ります。 できる限り鎖に頼らず・・・!
石裂山 第一関門を制覇しました。
第一関門を制覇しました。
石裂山 奥ノ宮への階段を登ります。
暑くて手袋外していましたが、長い階段で手が冷たくなりますよ!
奥ノ宮への階段を登ります。 暑くて手袋外していましたが、長い階段で手が冷たくなりますよ!
石裂山 奥ノ宮は階段上部に・・!
奥ノ宮は階段上部に・・!
石裂山 奥ノ宮です!
奥ノ宮です!
石裂山 斜面も結構キツイ勾配です!
斜面も結構キツイ勾配です!
石裂山 3点支持を忘れずに・・!
3点支持を忘れずに・・!
石裂山 凄い箇所の連続で息つく暇もありません。
凄い箇所の連続で息つく暇もありません。
石裂山 ジグザグの急登を登ると、やっと、東剣ノ峰に到着します。
ジグザグの急登を登ると、やっと、東剣ノ峰に到着します。
石裂山 折角急登を登ったのに、この長~い階段を下っていきます。
折角急登を登ったのに、この長~い階段を下っていきます。
石裂山 まだまだ終わりません・・!
まだまだ終わりません・・!
石裂山 あと・・残り少し・・!
あと・・残り少し・・!
石裂山 狭い稜線を、また・・・、登り返します。
狭い稜線を、また・・・、登り返します。
石裂山 西剣ノ峰近くの展望台より、高原山方面の視界が開けました。
北も南も雲が多くなってきています。この付近だけが青空・・!!
西剣ノ峰近くの展望台より、高原山方面の視界が開けました。 北も南も雲が多くなってきています。この付近だけが青空・・!!
石裂山 石裂山の岩壁です!
石裂山の岩壁です!
石裂山 西剣ノ峰からの下り・・、またまた、長~い階段・・!
西剣ノ峰からの下り・・、またまた、長~い階段・・!
石裂山 石裂山と西剣ノ峰の鞍部まで下りてきました。
石裂山と西剣ノ峰の鞍部まで下りてきました。
石裂山 手足を使わないと登れないほど急な登りが最後に待ってます!!
手足を使わないと登れないほど急な登りが最後に待ってます!!
石裂山 石裂山頂・・やっと、到着しました。
石裂山頂・・やっと、到着しました。
石裂山 山頂は雲に覆われていますが、日光連山が素晴らしい!
山頂は雲に覆われていますが、日光連山が素晴らしい!
石裂山 やっぱり、男体山はデカいなあ・・!
やっぱり、男体山はデカいなあ・・!
石裂山 女峰山も積雪してます。
女峰山も積雪してます。
石裂山 社山~半月山なのかなあ・・?
社山~半月山なのかなあ・・?
石裂山 これ・・苔・・なのかなあ・・?
これ・・苔・・なのかなあ・・?
石裂山 最後の登り・・階段やクサリ場で・・だいぶお疲れのようです・・。
最後の登り・・階段やクサリ場で・・だいぶお疲れのようです・・。
石裂山 本日最後の月山に到着!
本日最後の月山に到着!
石裂山 奥はお一人で凄いスピードで登られていた元気な若者さんです!
奥はお一人で凄いスピードで登られていた元気な若者さんです!
石裂山 下りも岩場が続きます。
下りも岩場が続きます。
石裂山 クサリ場もありますよ!
クサリ場もありますよ!
石裂山 下りもこんな急傾斜です!
下りもこんな急傾斜です!
石裂山 最後の鎖場、安全第一・・、ゆっくりと下りて行きます。
最後の鎖場、安全第一・・、ゆっくりと下りて行きます。
石裂山 最後の階段、脚はガタガタ・・!
最後の階段、脚はガタガタ・・!
石裂山 本格的な冬を迎えるのに・・元気な苔です!
本格的な冬を迎えるのに・・元気な苔です!
石裂山 今日一日、好天に恵まれました!
今日一日、好天に恵まれました!
石裂山 駐車場は満車でした!
駐車場は満車でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。