日本百名山 残雪の四阿山

2016.04.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 6
休憩時間
1 時間 37
距離
9.6 km
のぼり / くだり
981 / 980 m
3 23
1 39
1 2

活動詳細

すべて見る

今週は四阿山(あずまやさん)へ行ってきました。 四阿山は長野県上田市・須坂市と群馬県嬬恋村の間に跨る山です。 四阿山、あずまやさんとは読めず、調べてみました。 長野県では四阿山 群馬県では吾妻山と表記されるそうです。 日本武尊が亡くなった妻を偲んで『あづまはや』(ああ、わが妻よ)と悲しんだ伝説から来た説と、 四阿とは東屋と同意で、山の姿が東屋に似ているところから来た説があり、東屋説が有力のようです。 4月2日の天気予報は曇り時々晴れ、数日前の予報よりは良くなっているので出かける事にしました。 家を23時30分に出発 2時30分菅平牧場駐車場に到着  空は満天の星空、久しぶりに綺麗な星空を見る事ができました。 朝まで少し仮眠します。 6時少し前には明るくなり、6時半に出発するために準備を始めます。 6時過ぎには、朝日に照らされ菅平方面の雲海、その先には北アルプスが見えてきました。 雲一つ無い空なんですが、霞んでます。春霞なんですか?。 6時30分 出発 駐車場すぐ上に登山道の案内があり、直進すると根子岳・右へ向かうと四阿山登山口になります。 今回は信州百名山も兼ねているので、四阿山から根子岳への菅平牧場からの周回ルートを登ります。 暫く牧場の間の舗装路を歩きます。正面には、先日登った蓼科山、振り返ると高妻山と戸隠連峰が見えています。 10分歩くと、四阿山登山口に到着です。 登山道には雪が残っていますが、その先直ぐ無くなります。 さらに10分歩くと、川があります。橋は朽ちているので、並んだ石の上を渡ります。 ここから登りが始まります。 白樺林やダケカンバの林を通り抜けると、尾根に出て視界が開けます。 8時 小四阿山  尾根に堆積岩が突き出した小さなピークがあるだけです。 尾根歩きはこの先もまだまだ続きます。 右手側には広大な牧場、遠くには蓼科山と車山が見え、左手側には戸隠連峰高妻山が、後ろには北アルプスがずっと見えています。 暫く行くと、蓼科山の先の雲海から浅間山も頭を見せてくれました。 8時40分 中四阿山 小さなケルンが現れその先に岩山が突き出ています、ここが中四阿山のようです。 前方には四阿山、これから登る尾根筋が見えています。 ここから少し下り、コルからまた登り始めます。 雪の量も増えて少しの間急坂になります、チェーンや軽アイゼンを持って無いので着けずに登りましたが、有った方が楽です。 9時30分 根子岳分岐 急坂を登り切ると、傾斜も緩くなり広い場所になります。 少し進むと根子岳との分岐があり、前方には山頂が見えてきます。 ここで少し休憩、お腹が空いたのでドーナツを食べ最後の登りへ向かいます。 真っ直ぐに伸びた稜線を登り切ると山頂となります。 10時 四阿山 山頂 2354m 到着 \(^_^)/ヤッター 山頂には、群馬県嬬恋村の頂上標柱と上州社があります。 少し手前のピーク下に信州社もあるのですが、この時は完全忘れていて写真を撮り損ねました。 最高点は上州社の裏側になります。双耳峰なので、最高点はここ南峰でこの先のやせ尾根の先に北峰があります。 北峰には三角点があるそうですが、積雪期のやせ尾根は相当な度胸が必要です。私はビビりなのでこれ以上先に行くことは出来ませんでした。 山頂からの眺望は、北側は雲海覆われ幻想的に、浅間山も雲海に沈み、根子岳の先に高妻山、北アルプスは朝より霞がひどくなり写真には納められませんでした。 15分程で山頂を後にして、根子岳へと向かいます。 10時30分 分岐 根子岳へは分岐を右に向かい、300m程下ります。 下りの斜面は急で、雪がかなり深いです。踏み抜くと股まで沈む所もあります。 11時 コルまで下り、これから登り返します。 雪は少なく成っていますが、急登で雪が柔らかいので何度も踏み抜き、とても歩きにくいです。 頂上手前に堆積岩の大岩が連なっているところあります。 堆積岩の横を抜けて行きますが、一番最後の岩を上に登らなくてはならないのですが、右手は切れた斜面、足元は雪に覆われ下が良く分からない、ここが一番緊張しました。細い木の枝を掴み慎重に登りました。 12時 根子岳 山頂 2207m \(^_^)/ヤッター 山頂は広く、社と鐘がありました。この鐘はなんのために有るのか、どういう意味が有るのか分からないですが、クマよけでは無いようですね。 ここでお昼ご飯を食べ、少しゆっくりして下山します。 12時40分 下山開始 13寺30分 駐車場到着 無事下山できました。 今回登った 四阿山とても良い山でした。何といって景色が最高です。 花も豊富な山らしいので、花を見ながら遠くの山々を眺める、また登りたい山になりました。

四阿山・根子岳 ここがスタート地点、四阿山へ向かいます。
ここがスタート地点、四阿山へ向かいます。
四阿山・根子岳 駐車場こんな感じです。
駐車場こんな感じです。
四阿山・根子岳 トイレは右の簡易トイレが使えるのかな??何人かそちらに行ったような気がしたんですが。
トイレは右の簡易トイレが使えるのかな??何人かそちらに行ったような気がしたんですが。
四阿山・根子岳 飯縄山 戸隠山 高妻山 黒姫山 火打山 妙高山 斑尾山
飯縄山 戸隠山 高妻山 黒姫山 火打山 妙高山 斑尾山
四阿山・根子岳 綺麗な牧場です。
綺麗な牧場です。
四阿山・根子岳 蓼科山 車山 蓼科山に雲海が押し寄せてます。
蓼科山 車山 蓼科山に雲海が押し寄せてます。
四阿山・根子岳 四阿山登山口 牧場の柵に沿って歩きます。
四阿山登山口 牧場の柵に沿って歩きます。
四阿山・根子岳 最初はこんな感じです。
最初はこんな感じです。
四阿山・根子岳 橋は朽ちてます、石が並んでいるのでその上を渡ります。
橋は朽ちてます、石が並んでいるのでその上を渡ります。
四阿山・根子岳 四阿山まで3.5km
四阿山まで3.5km
四阿山・根子岳 この辺りは、白樺林です。他の樹木はほとんど無いですね。
この辺りは、白樺林です。他の樹木はほとんど無いですね。
四阿山・根子岳 ダケカンバに変わってきました。雪の上に落ちてるのはダケカンバの樹皮です。
ダケカンバに変わってきました。雪の上に落ちてるのはダケカンバの樹皮です。
四阿山・根子岳 綺麗に剥けるもんですね。
綺麗に剥けるもんですね。
四阿山・根子岳 時々ペンキに応援されます。
時々ペンキに応援されます。
四阿山・根子岳 広大な牧場
広大な牧場
四阿山・根子岳 小四阿山から見る四阿山
小四阿山から見る四阿山
四阿山・根子岳 根子岳
根子岳
四阿山・根子岳 蓼科山と車山 その奥雲から出てるのは南アルプス
蓼科山と車山 その奥雲から出てるのは南アルプス
四阿山・根子岳 浅間山 噴煙が見えてます。 雲海の下に外輪山 黒斑山
浅間山 噴煙が見えてます。 雲海の下に外輪山 黒斑山
四阿山・根子岳 稜線歩きで四阿山へ
稜線歩きで四阿山へ
四阿山・根子岳 中四阿山
中四阿山
四阿山・根子岳 これから登る稜線が見えています。
これから登る稜線が見えています。
四阿山・根子岳 雪も増え傾斜も急になります。
雪も増え傾斜も急になります。
四阿山・根子岳 急坂を登ります。
急坂を登ります。
四阿山・根子岳 あれが目指す頂上です。
あれが目指す頂上です。
四阿山・根子岳 浅間山側の雲海
浅間山側の雲海
四阿山・根子岳 根子岳の分岐
根子岳の分岐
四阿山・根子岳 頂上へ向かう稜線
頂上へ向かう稜線
四阿山・根子岳 根子岳側の雲海
根子岳側の雲海
四阿山・根子岳 最後の登り
最後の登り
四阿山・根子岳 見えた 頂上!
見えた 頂上!
四阿山・根子岳 頂上到着
頂上到着
四阿山・根子岳 こちらは吾妻山と書かれています。
こちらは吾妻山と書かれています。
四阿山・根子岳 四阿山 山頂 2354m \(^_^)/ヤッター
四阿山 山頂 2354m \(^_^)/ヤッター
四阿山・根子岳 ここが一番高い所です。雲海が迫ってます。
ここが一番高い所です。雲海が迫ってます。
四阿山・根子岳 双耳峰なので、あの先がもう一つのピークです。この先は危なそうなので行きません。
双耳峰なので、あの先がもう一つのピークです。この先は危なそうなので行きません。
四阿山・根子岳 一人だけなので、自撮りで少し遊んでみました。
一人だけなので、自撮りで少し遊んでみました。
四阿山・根子岳 根子岳と北アルプス
根子岳と北アルプス
四阿山・根子岳 もう一度頂上 雲海がいい感じです。
もう一度頂上 雲海がいい感じです。
四阿山・根子岳 分岐まで下りてきました。根子岳へ向かいます。
分岐まで下りてきました。根子岳へ向かいます。
四阿山・根子岳 根子岳 一度下りて登り返します。
根子岳 一度下りて登り返します。
四阿山・根子岳 急な下りで雪が深いです。
急な下りで雪が深いです。
四阿山・根子岳 あと1km
あと1km
四阿山・根子岳 ここから登り返します。
ここから登り返します。
四阿山・根子岳 崖側に近い所はクラックが出来てます。端には近づかない方が良さそうです。
崖側に近い所はクラックが出来てます。端には近づかない方が良さそうです。
四阿山・根子岳 途中の小ピークで休憩、振り向いて四阿山
途中の小ピークで休憩、振り向いて四阿山
四阿山・根子岳 次のピークを目指します。
次のピークを目指します。
四阿山・根子岳 命名 ミドリウミガメの岩
命名 ミドリウミガメの岩
四阿山・根子岳 この岩の右下を歩きますが、最後の岩を超える所が一番危険でした。
この岩の右下を歩きますが、最後の岩を超える所が一番危険でした。
四阿山・根子岳 根子岳頂上 2207mです。
根子岳頂上 2207mです。
四阿山・根子岳 鐘もあります。
鐘もあります。
四阿山・根子岳 方位盤
方位盤
四阿山・根子岳 ここを下って帰ります。誰かの落とし物かな?それにしても違和感無いですね。
ここを下って帰ります。誰かの落とし物かな?それにしても違和感無いですね。
四阿山・根子岳 東屋から 根子岳 四阿山
東屋から 根子岳 四阿山
四阿山・根子岳 もう少しで駐車場です。
もう少しで駐車場です。
四阿山・根子岳 菅平高原の入口です。夏になると色んなスポーツの合宿で賑わいます。特にラグビーは有名で夏ラグビーの聖地と呼ばれています。
菅平高原の入口です。夏になると色んなスポーツの合宿で賑わいます。特にラグビーは有名で夏ラグビーの聖地と呼ばれています。
四阿山・根子岳 もしや これは 五郎丸ポーズ カ〇〇ョ〇じゃ無いですよね(笑)
もしや これは 五郎丸ポーズ カ〇〇ョ〇じゃ無いですよね(笑)
四阿山・根子岳 日の出前の駐車場からの雲海
日の出前の駐車場からの雲海
四阿山・根子岳 少し明るくなって駐車場から、北アルプスも見えてますね。
少し明るくなって駐車場から、北アルプスも見えてますね。
四阿山・根子岳 北アルプスは白馬岳から穂高岳までみえているはずですが霞んでしまいはっきり見えません。
北アルプスは白馬岳から穂高岳までみえているはずですが霞んでしまいはっきり見えません。
四阿山・根子岳 高妻山が一番はっきり見えました。
高妻山が一番はっきり見えました。
四阿山・根子岳 右から 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 剣岳 爺ヶ岳
右から 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳 剣岳 爺ヶ岳

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。