桜を見に、あっちの高尾山へ……そして迷走(*_*) (甲州高尾山、棚横手)

2016.04.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 48
休憩時間
1 時間 21
距離
18.7 km
のぼり / くだり
1633 / 1634 m
1 54
1 16
40
3
55
29

活動詳細

すべて見る

今日は、前々から気になっていた”甲州高尾山”に登ってきました。 しかし・・・・道は間違えるわ、道標は見落とすわで久しぶりの迷走登山 をしでかして来ました。((+_+)) * ~ 勝沼ぶどう郷駅  朝、起きると雨は降っていないがドンヨリとした曇り空。「雨は降らないだろうな・・」と  心配しながら電車で出発。しかし、電車から見ると真っ白で霞んで、いつもハッキリ見える  扇山や倉岳山などの中央線沿線の山々は全く見えず、さらに駅の目の前にある岩殿山までも  霞んで見えず・・・・「甲州高尾山も真っ白だったら、どうしよう」と不安が募ります。  ところが! 笹子トンネルを抜け、山梨に入ると、晴れてはいないが、普通の曇り空でホッとひと安心。  駅で下車し、気を取り直しまずは「大滝不動尊」目指し歩き始めます。 *勝沼ぶどう郷駅 ~ 大滝不動尊  駅を出て、すぐに「どっちに行くんだろ? まぁいいか コッチだろ」と迷走開始。  しばらく行き、YAMAP地図をみると地図のルートとは違う所に・・・でルートに合わそうと  右に行ったり引返したりと迷走。途中、「前宮」と「奥宮」の分かれ道がありましたが  最初「奥宮」方向に行ったのですが、途中で思い直し引返し「前宮」方向へ・・などと  無駄な時間を過ごしながら迷走。(結局、「前宮」と「奥宮」のどっちでも構いませんでした。  途中で合流します。ただし、車、タクシーだと「奥宮」方向からしか行けないようです。)  ひたすら、歩いて行くと大滝不動尊「前宮」に着きます。「前宮」をお参りした後  山道へ、すぐに獣よけの扉があるので開けて入ります。しばらく行くとキャンプ場があり  抜けると先程の「前宮」と「奥宮」分岐の道と合流します。ここからは舗装道路を  ダラダラと登って行きます。時々、甲府盆地の町並みが見えます。  駅から迷走すること1時間半。ようやく大滝不動尊に到着です。  山門から見上げると、りっぱな滝が見えます。落差が140mもあるそうでとても見応えがあります。  (冬は氷瀑が見られるそうです)階段を登りお参りして引返してまた歩きます。  あとで聞いたら、奥宮の横から登り口があるそうで・・・登り口を見落とし、迷走開始です。 *大滝不動尊 ~ 棚横手  不動尊横に「甲州高尾山、棚横手」の標があり、車止めゲートを抜けていきます。  落石注意の看板が目につきます。たしかに舗装道路なんですが石がゴロゴロしてました。  しばらく歩きYAMAP地図をみると、また意図せぬ場所に・・・またルートに合わそうと  登ったり曲がったり・・迷走。ようやく展望台に到着。ここから棚横手を目指します。  地図によると、この林道をしばらく歩き、途中から尾根へ登って行くハズですが・・・  進んでいくと「立入禁止」看板があり行き止まりに・・で、引返して登り口らしき所から  無理やり登り、YAMAP地図をみるとルートから外れた所を進んでおり、また引返し。  大迷走です。その後登り口を探し、ウロウロしますが見当たらず。仕方がないので  展望台まで引返そうと歩くこと数分・・・登り口発見。どうやら左手の景色に気を取られ、右側の道標を  見落としていたようでした。(T_T)/~~~  ここから「富士見台」目指し登ります。途中、一部、道が崩れた箇所がありますがそれ以外は  問題なく登れます。登りつくすと尾根に出て、一気に展望が開けます。  ここからは棚横手までは登りですが景色の良い尾根歩きです。天気がよければ雁ヶ腹摺り山、大菩薩などの  山が、振り返れば富士山、三つ峠の山々が見えるはずです。  急な登りが続きますが、登り行くと”棚横手”に到着です。山頂には”大富士見台”の標があります。 *棚横手 ~ 甲州高尾山 ~ 大善寺  棚横手で休憩した後、甲州高尾山に向かいます。先程の「富士見台」まで戻るとその少し先に  「甲州高尾山、大善寺」の道標があり登って行きます。その後、アップダウンをいくつか進んでいきます。  尾根歩きなので景色良く、気持ちが良いです。甲州高尾山の手前のピークが甲府盆地の眺めがいいので  ここで昼食を取ることに。空に晴れ間が見え初め、気持ちいいです。  (あとで分かりましたが甲州高尾山の山頂は展望が無く、狭いので、ここで昼食を取って大正解でした)  昼食後、今度は大善寺を目指し下っていきます。途中にTV中継所?あり、道路を横切り下りますが  ここから急坂がずっと続きます。急坂で道幅狭く、すこしザレでいるので滑らない様に注意して歩きます。  今日の山行ではここの急坂続きが一番疲れました。ひたすら注意して下り、鉄塔をすぎると獣よけの柵が  現れ、その柵に沿って歩くと扉があり、開けて行くと桜が見事に満開の場所に出ます。五所神社です。  桜が見事で、ここから遠くの町並みが見えてきれいです。東屋で桜を見ながら休憩します。  そして、ここを下ると大善寺です。 *大善寺 ~ 大日影トンネル ~ 勝沼ぶどう郷駅  大善寺からは、せっかくなので大日影トンネルを回って帰ることにしました。国道沿いを歩き橋を渡ると  新撰組組長”近藤勇”の像がありました・・・・でも、TVや教科書でみる”近藤勇”とずいぶん、違うイメージです。  橋を左折して歩いて行くと、眼下に「大日影トンネル 」が。ここで休憩したのち「大日影トンネル」(遊歩道)に  入って行きます。以前、使われていたトンネルがそのまま残っています。もちろん電車のレールもそのままに  電車のトンネルなんて歩くことがないの、ちょっと嬉しい気分であること30分。トンネルを抜けると  そこは・・・・桜満開の「勝沼ぶどう郷駅」です。  朝、到着したときはガランとしていましたが、沢山の人が集まり、桜を楽しんでました  晴れ間も戻り、暖かな日が指していて桜が満開! 良い景色です。  これでゴールです。(*^_^*) #.勝沼ぶどう郷駅から大滝不動尊までの歩きが長いですが、 その後の「甲州高尾山、棚横手」の尾根歩きは   とても良いでした。今度は天気の良い日に是非、また登りたいですな。     「なかなか、いいじゃないか”甲州高尾山、棚横手” また来るぜ!!」 でも、迷走し過ぎの一日だったな (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。