南阿蘇外輪山【テント泊縦走】

2014.10.04(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 49
休憩時間
17
距離
25.5 km
のぼり / くだり
1636 / 1277 m
1 17
54
40
53
1 30
19
24
1 10
35
20
21
DAY 2
合計時間
4 時間 12
休憩時間
24
距離
12.9 km
のぼり / くだり
332 / 940 m

活動詳細

すべて見る

この週末は、過去に成し遂げられなかった縦走のリベンジでもしようかと計画していた矢先、季刊誌「のぼろ」の南阿蘇外輪山縦走のレポートが目に留まりました。 記事では、高森峠からの藪漕ぎや吸血ヒルなどに相当難儀されて失敗に終わったようですが、調べてみと阿蘇では毎年9月下旬~10月頭にかけて除草を行っているらしいのです。 南阿蘇外輪山の縦走は「清栄山」~「俵山」までが一般的なルートのようで、南阿蘇鉄道の「長陽駅」~「高森駅」を利用して、スタート地点に戻ってくるようです。 全行程を縦走しようとすると、私たち夫婦の脚では2泊3日は必要。 しかも途中に水場が全く無い。 1泊2日でそこそこの縦走が出来ないものかと、いろいろ調べているうちに、なんとか達成出来そうな計画案が浮上してきました。 二日目は台風の影響でどうなるかわからないので、天候悪化の場合に備えてエスケープルート(タクシーを呼ぶことができる県道)を確保できることを大前提に「地蔵峠」を幕営予定地に決定。 そこから1日で歩ける距離を割り出すと「高森峠」がスタート地点になりました。 1日目 早朝2時に自宅を出発。4時半、地蔵峠の幕営予定地に「水とお酒」を事前にデポ。 5時半、高森駅の無料駐車場に駐車。朝の身支度をして6時半過ぎに高森駅までタクシーを呼んで、高森峠まで乗車。 7時、高森峠から登山開始。 16時、予定通りに無事「地蔵峠」着。16時20分、地蔵峠から少し先の幕営地に到着。 2日目 残すところ5時間半の計画で冠ヶ岳~俵山を経由して長陽駅へ向けて早朝出発するも、冠ヶ岳を過ぎたあたりで20m/secを超す暴風雨と視界10mの霧に阻まれ止むなく縦走を断念。 撤退を余儀なくされました。 一旦、地蔵峠まで戻り、中松駅へ向けて無念の下山。 地蔵峠から中松駅までの距離はおよそ10km。5.5km下山したあたりで、落ち武者のように雨に打たれながら、虚しく歩く私たちを見兼ねたのか、ホテル「夢しずく」の女将さんが声を掛けてくださり、親切にも白水高原駅まで車で送っていただきました。まさに地獄に仏です。 本当にありがとうございました。 お陰で1日2便のトロッコ列車(観光列車)にも偶然乗車することが出来ました。 トロッコ列車の車窓から、昨日から歩き通した山々を眺めながら感慨もひとしお。 二日間通して、無事に高森駅まで戻って来ることができたことに感謝です。 高森田楽保存会や高森温泉館にも立ち寄ることができ、結果としてとても充実した南阿蘇外輪山縦走と阿蘇旅行になりました。 今回出合った動物:野うさぎ、マムシ、ウリ坊、猪、猿、牛

阿蘇山・高岳・根子岳 テント泊用の飲用水を事前にデポします。幕営予定地は縦走路沿いになります。縦走路は地蔵峠から一旦グリーンロードを横切りますが、幕営地は再び登山道に登る入口のすぐ上にあります。簡易トイレもあります。
テント泊用の飲用水を事前にデポします。幕営予定地は縦走路沿いになります。縦走路は地蔵峠から一旦グリーンロードを横切りますが、幕営地は再び登山道に登る入口のすぐ上にあります。簡易トイレもあります。
阿蘇山・高岳・根子岳 高森駅の無料駐車場。広いです。
高森駅の無料駐車場。広いです。
阿蘇山・高岳・根子岳 くさむら幸福タクシー tel:0967-62-0383 で高森峠まで。1830円。
くさむら幸福タクシー tel:0967-62-0383 で高森峠まで。1830円。
阿蘇山・高岳・根子岳 高森峠登山口。このゲートを開けて入ります。開けた後は必ず閉めてください。牛が逃げ出します。
高森峠登山口。このゲートを開けて入ります。開けた後は必ず閉めてください。牛が逃げ出します。
阿蘇山・高岳・根子岳 放牧なので当たり前ですが、牛が野放し状態。
放牧なので当たり前ですが、牛が野放し状態。
阿蘇山・高岳・根子岳 登山道から外れますが、歩き易いので林道を歩きました。
登山道から外れますが、歩き易いので林道を歩きました。
阿蘇山・高岳・根子岳 すすきが秋を感じます。
すすきが秋を感じます。
阿蘇山・高岳・根子岳 ここもゲートを開けて(閉めて)進みます。
ここもゲートを開けて(閉めて)進みます。
阿蘇山・高岳・根子岳 登山道不明なため、牛の道を歩きます。
登山道不明なため、牛の道を歩きます。
阿蘇山・高岳・根子岳 とても気持ちが良い。
とても気持ちが良い。
阿蘇山・高岳・根子岳 ようやく登山道を発見。
ようやく登山道を発見。
阿蘇山・高岳・根子岳 草が刈られています。
草が刈られています。
阿蘇山・高岳・根子岳 景色も天気も最高です。
景色も天気も最高です。
阿蘇山・高岳・根子岳 阿蘇らしい風景。
阿蘇らしい風景。
阿蘇山・高岳・根子岳 牛の道と登山道を交互に歩いてみます。
牛の道と登山道を交互に歩いてみます。
阿蘇山・高岳・根子岳 中坂峠。踏み跡があるので何も考えずに歩いてしまいますが、この建物が見えるとルートから外れています。一旦、建物が見えなくなるまで引き返すと林道に出る正規ルートがあります。でも、まっすぐ進みたくなるくらい気持ちが良い。
中坂峠。踏み跡があるので何も考えずに歩いてしまいますが、この建物が見えるとルートから外れています。一旦、建物が見えなくなるまで引き返すと林道に出る正規ルートがあります。でも、まっすぐ進みたくなるくらい気持ちが良い。
阿蘇山・高岳・根子岳 マムシに注意です。
マムシに注意です。
阿蘇山・高岳・根子岳 中坂峠の林道から再び入る登山口。
中坂峠の林道から再び入る登山口。
阿蘇山・高岳・根子岳 幕営候補地①
幕営候補地①
阿蘇山・高岳・根子岳 登山道へは牛が入り込まないように柵があります。
登山道へは牛が入り込まないように柵があります。
阿蘇山・高岳・根子岳 よく整備されています。ピクニックに来たみたい。
よく整備されています。ピクニックに来たみたい。
阿蘇山・高岳・根子岳 結構な急勾配。でも、草を刈ってくれていますので気持ちよく登れます。
結構な急勾配。でも、草を刈ってくれていますので気持ちよく登れます。
阿蘇山・高岳・根子岳 この少し先で動物が威嚇するような声が・・・。ビビって立ち止まるとウリ坊が出てきました。・・・ということは近くに母親の猪がいるということ?警戒しながら進みます。
この少し先で動物が威嚇するような声が・・・。ビビって立ち止まるとウリ坊が出てきました。・・・ということは近くに母親の猪がいるということ?警戒しながら進みます。
阿蘇山・高岳・根子岳 幕営候補地② 「のぼろ」の記者はここで幕営したと思われます。
幕営候補地② 「のぼろ」の記者はここで幕営したと思われます。
阿蘇山・高岳・根子岳 幕営候補地③
幕営候補地③
阿蘇山・高岳・根子岳 牛のう○こはめちゃデカイ。まだ湯気が立ってました。出来たてホヤホヤです。
牛のう○こはめちゃデカイ。まだ湯気が立ってました。出来たてホヤホヤです。
阿蘇山・高岳・根子岳 幕営候補地④ 牛のう○こが散乱していますが、運が良ければテント張れます。
幕営候補地④ 牛のう○こが散乱していますが、運が良ければテント張れます。
阿蘇山・高岳・根子岳 阿蘇に来てるって感じです。
阿蘇に来てるって感じです。
阿蘇山・高岳・根子岳 牛が道をふさいで通れません。数分間この状態でしたので、テレビで牛を呼び集める時に言っていた言葉を思い出し、ベー・ベーと言ってみたら走って行ってしまいました。牛舎に帰ったんでしょうか?それとも帰りたくなくて走って逃げたんでしょうか?
牛が道をふさいで通れません。数分間この状態でしたので、テレビで牛を呼び集める時に言っていた言葉を思い出し、ベー・ベーと言ってみたら走って行ってしまいました。牛舎に帰ったんでしょうか?それとも帰りたくなくて走って逃げたんでしょうか?
阿蘇山・高岳・根子岳 すすきの小道を歩きます。
すすきの小道を歩きます。
阿蘇山・高岳・根子岳 清水峠。道路脇には登山者が駐車していますが、誰ともすれ違いませんでしたので、皆さん高千穂野の方へ登られたと思われます。
清水峠。道路脇には登山者が駐車していますが、誰ともすれ違いませんでしたので、皆さん高千穂野の方へ登られたと思われます。
阿蘇山・高岳・根子岳 清水峠からは電波塔?まではコンクリートの林道を進みます。
清水峠からは電波塔?まではコンクリートの林道を進みます。
阿蘇山・高岳・根子岳 歩いてきたお山たち。
歩いてきたお山たち。
阿蘇山・高岳・根子岳 下界。
下界。
阿蘇山・高岳・根子岳 天神峠まで残り15分の所にある315段の急な階段。今回の縦走で一番の難所です。この階段の前後に115段の階段がありますので、全部で500段以上。ここに来るまでピクニックみたいなアップダウンしかなかったので、久しぶりに山を登ったーという実感を味わえます。
天神峠まで残り15分の所にある315段の急な階段。今回の縦走で一番の難所です。この階段の前後に115段の階段がありますので、全部で500段以上。ここに来るまでピクニックみたいなアップダウンしかなかったので、久しぶりに山を登ったーという実感を味わえます。
阿蘇山・高岳・根子岳 天神峠。ネットではここで幕営した方もおられるようですが、登山道以外にスペースが見当たりません。
天神峠。ネットではここで幕営した方もおられるようですが、登山道以外にスペースが見当たりません。
阿蘇山・高岳・根子岳 多津山峠。幕営候補地⑤
多津山峠。幕営候補地⑤
阿蘇山・高岳・根子岳 毒?それとも美味?
毒?それとも美味?
阿蘇山・高岳・根子岳 珍しく中身が入っていました。でも、食べません。
珍しく中身が入っていました。でも、食べません。
阿蘇山・高岳・根子岳 チョイ笹漕ぎ。
チョイ笹漕ぎ。
阿蘇山・高岳・根子岳 大矢野岳。ちゃんと調べていませんが、恐らく今回の縦走で一番高い山だと思います。
大矢野岳。ちゃんと調べていませんが、恐らく今回の縦走で一番高い山だと思います。
阿蘇山・高岳・根子岳 森の中も良いけど、阿蘇に来たらやっぱりこういう所を歩きたい。
森の中も良いけど、阿蘇に来たらやっぱりこういう所を歩きたい。
阿蘇山・高岳・根子岳 大矢岳。本日3組目の登山者。
大矢岳。本日3組目の登山者。
阿蘇山・高岳・根子岳 分かりにくいですが、阿蘇五岳を望む。
分かりにくいですが、阿蘇五岳を望む。
阿蘇山・高岳・根子岳 気持ちよく下ります。
気持ちよく下ります。
阿蘇山・高岳・根子岳 この谷を迂回して、向こうが地蔵峠。この先歩く道がず~と見えます。
この谷を迂回して、向こうが地蔵峠。この先歩く道がず~と見えます。
阿蘇山・高岳・根子岳 ようやくグリーンロードが見える所まで来ました。
ようやくグリーンロードが見える所まで来ました。
阿蘇山・高岳・根子岳 地蔵峠。ちゃんとお地蔵さんがおられます。ここも広場になっていて幕営できそうですが、多分吹きっさらしの風で飛ばされると思います。
地蔵峠。ちゃんとお地蔵さんがおられます。ここも広場になっていて幕営できそうですが、多分吹きっさらしの風で飛ばされると思います。
阿蘇山・高岳・根子岳 早朝に来た冠ヶ岳への登山口。グリーンロードから撮影。
早朝に来た冠ヶ岳への登山口。グリーンロードから撮影。
阿蘇山・高岳・根子岳 事前にデポした貴重な水は無事でした。
事前にデポした貴重な水は無事でした。
阿蘇山・高岳・根子岳 テント地だけで囲われた簡易トイレ。ポットン式です。便器ごと穴に落ちないのか、ある意味めちゃ怖かった。
テント地だけで囲われた簡易トイレ。ポットン式です。便器ごと穴に落ちないのか、ある意味めちゃ怖かった。
阿蘇山・高岳・根子岳 トイレのすぐ近くの平らな所に設営。このあとすぐに暗くなり始めました。夜はめちゃ冷え込みます。はく息が真っ白。フリースとダウンを着込んで二人で酒盛りの準備。
トイレのすぐ近くの平らな所に設営。このあとすぐに暗くなり始めました。夜はめちゃ冷え込みます。はく息が真っ白。フリースとダウンを着込んで二人で酒盛りの準備。
阿蘇山・高岳・根子岳 翌朝。まだ真っ暗なうちから行動開始。霧雨です。
翌朝。まだ真っ暗なうちから行動開始。霧雨です。
阿蘇山・高岳・根子岳 すぐ横のトイレですが、霧で霞んでいます。
すぐ横のトイレですが、霧で霞んでいます。
阿蘇山・高岳・根子岳 未知との遭遇みたい。
未知との遭遇みたい。
阿蘇山・高岳・根子岳 霧に包まれた森の中を俵山へ向かって進みます。
霧に包まれた森の中を俵山へ向かって進みます。
阿蘇山・高岳・根子岳 冠ヶ岳を過ぎたところで、急に視界が開ける。でも霧で何も見えません。しかも凄い爆風。20kgのザックを背負っているのに立ってられません。森の中にずっといたので世間知らずでした。霧が目の前を新幹線が通過するような勢いで飛んでいきます。進行方向は何とか分かりましたが、いきなりロープ場です。今回の縦走を諦める決心がつきました。
冠ヶ岳を過ぎたところで、急に視界が開ける。でも霧で何も見えません。しかも凄い爆風。20kgのザックを背負っているのに立ってられません。森の中にずっといたので世間知らずでした。霧が目の前を新幹線が通過するような勢いで飛んでいきます。進行方向は何とか分かりましたが、いきなりロープ場です。今回の縦走を諦める決心がつきました。
阿蘇山・高岳・根子岳 地蔵峠まで戻り、グリーンロードを下る。
地蔵峠まで戻り、グリーンロードを下る。
阿蘇山・高岳・根子岳 下山途中の登山道の森を抜けると景色が一変。小雨は降るものの風は止み、まるで平尾台に来たような風景が広がります。
下山途中の登山道の森を抜けると景色が一変。小雨は降るものの風は止み、まるで平尾台に来たような風景が広がります。
阿蘇山・高岳・根子岳 ゴツゴツと幾つも屹立した不気味な岩が現れました。
ゴツゴツと幾つも屹立した不気味な岩が現れました。
阿蘇山・高岳・根子岳 めっちゃ不気味な岩で一人ではきっと横を通り抜けられなかったと思います。後で調べたら16羅漢岩というそうです。
めっちゃ不気味な岩で一人ではきっと横を通り抜けられなかったと思います。後で調べたら16羅漢岩というそうです。
阿蘇山・高岳・根子岳 ホテル「夢しずく」 ここで天使が現れました。
ホテル「夢しずく」 ここで天使が現れました。
阿蘇山・高岳・根子岳 「南阿蘇水の生まれる里 白水高原駅」 日本一長い駅名だと教えていただきました。
「南阿蘇水の生まれる里 白水高原駅」 日本一長い駅名だと教えていただきました。
阿蘇山・高岳・根子岳 清潔感のある無人駅舎。
清潔感のある無人駅舎。
阿蘇山・高岳・根子岳 偶然にも15分後にトロッコ列車が来ます。
偶然にも15分後にトロッコ列車が来ます。
阿蘇山・高岳・根子岳 これがトロッコ列車。南阿蘇のガイドをしながら走ります。
これがトロッコ列車。南阿蘇のガイドをしながら走ります。
阿蘇山・高岳・根子岳 客車はこんな感じ。通常運賃+800円。
客車はこんな感じ。通常運賃+800円。
阿蘇山・高岳・根子岳 車内。車窓からこれまで辿った山々を眺めます。♪思~えば~遠~くへ来た~もんだ~。古っ!
車内。車窓からこれまで辿った山々を眺めます。♪思~えば~遠~くへ来た~もんだ~。古っ!
阿蘇山・高岳・根子岳 高森駅に到着。ゴ~~ル。
高森駅に到着。ゴ~~ル。
阿蘇山・高岳・根子岳 せっかくなので、高森田楽保存会に立ち寄る。
せっかくなので、高森田楽保存会に立ち寄る。
阿蘇山・高岳・根子岳 味噌田楽も美味しいけど、山女がめちゃくちゃウマかった。ついでに赤牛の肉も食ってやった。右の竹筒はかっぽ酒です。帰りの運転はカミさんにお願いしました。
味噌田楽も美味しいけど、山女がめちゃくちゃウマかった。ついでに赤牛の肉も食ってやった。右の竹筒はかっぽ酒です。帰りの運転はカミさんにお願いしました。
阿蘇山・高岳・根子岳 高森温泉館。入浴料300円。650円くらいでも良いような・・・
高森温泉館。入浴料300円。650円くらいでも良いような・・・
阿蘇山・高岳・根子岳 飲用水2L×2本と生活用水4L。それとお酒をデポ。余談ですが、野うさぎがいました。
飲用水2L×2本と生活用水4L。それとお酒をデポ。余談ですが、野うさぎがいました。
阿蘇山・高岳・根子岳 早朝の高森駅。
早朝の高森駅。
阿蘇山・高岳・根子岳 6時12分の始発電車です。
6時12分の始発電車です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。