塚崎の大楠と武雄の大楠

2018.12.25(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 29
休憩時間
0
距離
5.0 km
のぼり / くだり
96 / 96 m
1 29

活動詳細

すべて見る

読まなきゃいけないけど読む気にならない本は、気分を変えて平日の空いた列車で読むのが良い。 2冊持って往復4時間の列車の旅で読む計画。 今日の目的地は武雄温泉駅。 平成元年度 巨樹ランキング クスノキ部門 第20位の塚崎のオオクスと、 第5位の武雄のオオクスだけ見てきます。 昼食は武雄バーガーに行きたかったけど、閉まってました。 餃子会館に行く時間は無し。 温泉に浸かるヒマも無し。 オオクスウォッチングをしてトンボ返りです。

御船山 塚崎の大楠のすぐそばまで来ました。
よく見ると崖の上に巨木が見えます。
ここを右に行くか左に行くか、どちらが近いのか?
右に行ってみます。
塚崎の大楠のすぐそばまで来ました。 よく見ると崖の上に巨木が見えます。 ここを右に行くか左に行くか、どちらが近いのか? 右に行ってみます。
御船山 うーん。左の方が圧倒的に近かった模様。
一応、塚崎の大楠の看板がありました。
うーん。左の方が圧倒的に近かった模様。 一応、塚崎の大楠の看板がありました。
御船山 塚崎の大楠は、塚崎城にあったらしい。
十八世紀後半に描かれた絵図にも描かれている。
塚崎の大楠は、塚崎城にあったらしい。 十八世紀後半に描かれた絵図にも描かれている。
御船山 大楠との出会いにドキドキしながら階段を登ります。
大楠との出会いにドキドキしながら階段を登ります。
御船山 ありました!
ありました!
御船山 昭和38年に落雷に遭い、9メートルより上の部分が失われたそうな。
昭和38年に落雷に遭い、9メートルより上の部分が失われたそうな。
御船山 この木は、保護のために遠くから見ることしかできない巨木と違って触ることもできますし、洞の中に入ることもできます。
この木は、保護のために遠くから見ることしかできない巨木と違って触ることもできますし、洞の中に入ることもできます。
御船山 横から見ると大木の面影があります。
横から見ると大木の面影があります。
御船山 武雄神社に移動します。
武雄神社に移動します。
御船山 武雄神社の創建は天平七年(西暦735年)とのこと。
主祭神は武内宿祢。祭神は、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、武雄心命(武内宿祢の父)
武雄神社の創建は天平七年(西暦735年)とのこと。 主祭神は武内宿祢。祭神は、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、武雄心命(武内宿祢の父)
御船山 武雄神社の拝殿です
武雄神社の拝殿です
御船山 メリークリスマス!
武雄神社の御朱印です。
メリークリスマス! 武雄神社の御朱印です。
御船山 御神木 武雄の大楠へはこちらから
御神木 武雄の大楠へはこちらから
御船山 武雄の大楠へ続く道
武雄の大楠へ続く道
御船山 御神木 武雄の大楠
幹周20.0m 平成元年度 巨樹ランキング クスノキ部門 第5位
御神木 武雄の大楠 幹周20.0m 平成元年度 巨樹ランキング クスノキ部門 第5位
御船山 樹根には12畳もある空洞があり、なぜか天神様が祭られているとか。
樹根には12畳もある空洞があり、なぜか天神様が祭られているとか。
御船山 こちらは夫婦檜(めおとひのき)。
仲哀天皇と神功皇后の御神威によって枝が結ばれたと伝えられています。
こちらは夫婦檜(めおとひのき)。 仲哀天皇と神功皇后の御神威によって枝が結ばれたと伝えられています。
御船山 桜山の岩尾根が美しい。
岩は細くて登るのは怖いらしい。
桜山の岩尾根が美しい。 岩は細くて登るのは怖いらしい。
御船山 武雄温泉駅から御船山を見る。
今回は登山は見送り。梅の頃、梅園を見たついでにまた登りたいな。
武雄温泉駅から御船山を見る。 今回は登山は見送り。梅の頃、梅園を見たついでにまた登りたいな。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。