第63戦 編笠山

2018.12.26(水) 日帰り

活動データ

タイム

07:33

距離

10.9km

のぼり

1293m

くだり

1287m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 33
休憩時間
45
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1293 / 1287 m
2 35
47
24
2 27

活動詳細

すべて見る

今年の12月は忙しくて忙しくて。 11月の末に大菩薩に行ったっきりだったのでウズウズMAX! ようやく落ち着いてきて休みがもらえた25日26日。 行くでしょ! 29日からの大寒波が来る前に行くでしょ! ってことで(おそらく)2018 LAST ATTACK。 チャンスはここしかないので、いろいろ考えましたが カーシェアのノーマルタイヤでも行けて、 10本アイゼンで 7~8時間くらい歩けて みたいなとこ探してました。 当初は武尊を狙ってましたが、直近のインスタ情報を見るとかなりの雪。 ラッセル必須みたいな人もいて、登山口に向かうまでもノーマルタイヤでは無理そうだったので回避。 ん~どーしよ。 ってことで閃いたのが八ヶ岳。 観音平はすでに通行止めなので、富士見高原からの 西岳~編笠山に決定。 青年小屋も閉まっていて[m:19]が心配でしたが、とにかく久しぶりに山を歩きたくてしょうがない! 4時起きで車を走らせること3時間。 富士見高原着 7時。 ちなみに ラストのコンビニは韮崎ICを降りて右折してしばらく進んだところにある 7とLAWSONでした。 靴を履き替え準備をして7:15attackスタート。 いつも中央道と通るときに あの辺が編笠山なんだろうなぁと思って眺めていたので なんとなくイメージはできてましたが、 やはりイメージ通りの登りでした。 ゆる~い傾斜をひたすら登り続ける感じ。 フラットなところはほぼ無かったような。 とにかくひたすら登り! 2100mから上は雪がちらほら積もり雪の下は凍っている部分も。 西岳までは3H20のコースタイムですが、止まると冷えそうなのでひたすら登り続け 今回は2H30で登頂。 何枚か写真を撮って50分後に青年小屋へ。 分かってはいましたが閉まってます。 もちろん[m:19]も! でも何故かこの日は平気でした。 歩きに集中してたからかしら! 青年小屋~編笠山 間は40分。 勝手に林道っぽいゆる~い登りを想像してましたが 岩 なんすね。 岩と岩のすき間に雪が積もってますが、不安でなかなか踏み込めません。 先人の足跡がなかったら少し不安だったかも。 ズボズボと足をとられながら何とか11:40に 編笠山 登頂。 たまたま日がでてきたので、ここコーヒブレイク! 南アルプスや富士山、振り返って権現岳方面の展望を楽しんでいると 今度は風もでてきます。 日の暖かさよりも、風の冷たさが上回ってきたので 即撤収。 撤収後 素手でスマホをいじってたら、指の感覚も ヤバくなってるじゃないっすか! ってことで下山開始。 西からの強風をうけながら、なんとか岩ゾーンを抜けて森林帯まで降りきり やっと風をしのげる!とか思ったら、今度は氷の洗礼です。 南面のはずなのにカチンコチン。 まっ!アイゼンをつければ済む話なのですが なんか付けなくても行けそうな感じだったので 付けずにいたら案の定 スリップ。 3回くらいスリップしながら、ようやく2100m地点まで降下。 不思議なくらいここからは雪が無いです。 岩小屋~盃流しを経て 14:50無事に駐車場着となりました。 久々の山行でしたが やっぱ0℃だと、布手袋じゃダメっすね。 登りは良いかもだけど、山頂とか風があったらまず無理! あと靴! ハンワグの3season用で今までしのいできましたが、 やはりずっと雪上を歩いていると つま先がヤラれてきます。 冬用一足いっちゃおうかしら・・・。 初売りで。 あと顔! 12月の15m以上の風はとにかく痛い! 今回は編笠山頂からの下り30分くらいでしたが 2Hいや1H以上風にさらされるなら バラクラマとゴーグルがあっても良かったかも! なんて。 そんな2018年の締めくくりでした。 帰りは鹿の湯で冷えた指先やらつま先を暖めて ほっこり! とっても綺麗な日帰り湯でした! さて!来年もいろいろ行きたいっすね! 今年も一年安全登山をありがとうございました m(_ _)m

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。