西上州 南牧村 黒滝荒船遊歩道の現状報告2016 4/3 黒滝不動寺~トヤ山~毛無岩ピストン

2016.04.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:20

距離

1.2km

のぼり

288m

くだり

29m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 20
休憩時間
29
距離
1.2 km
のぼり / くだり
288 / 29 m
1 21

活動詳細

すべて見る

全国に数知れず村あれど「南牧村」は二つあります(たぶん) 長野県の南牧村(みなみまきむら)群馬県の南牧村(なんもくむら)です 読みかたが違うけれど紛らわしいことに二つの村はとても近くにあります 今回登ったのは群馬県の南牧村の立岩に登りました 上州の山は妙義山や荒船山など複雑怪奇な岩稜 奇石 岩山が多く 南牧村の山々もカッコいい(^O^)/岩山が多いです がほぼ裏山という感じなのでマイカーのアクセスは良好 途中まで地元の畑が有るという感じ地元の山だけれど子供の頃に登ったが記憶が薄れつつあるので登り直ししました… またまたスマホの調子が悪い…ひどいです時間距離はNO DATA扱いです 今回は気になっていた黒滝荒船遊歩道をピストンしました 今回もなんですがお昼付近から出発なので 何とか毛無岩行ければいいかなと思ったのですが行けば やはり行ってみたくなったのでトヤ山も行きました 山高原地図2015上はトヤ山から毛無岩まで実線でも破線でも無い感じなので確認しに行きました(もしかして2007年の台風で崩壊したのか?なと)結果からいうと全く問題ないですええ むしろ崩壊と言うなら黒滝山から高原分岐のすぐ手前そして超えた辺が崩壊激しく何とか通れます がスリリングです(ナメザワに雪がまだある(-_-;)) 整備されている道と崩壊している道の差が激しい が印象的です 丸太で階段や鉄の橋、鉄パイプの橋ありで整備されている部分があります(よくここまで持ち込んだな~) あんまり期待していなかったトヤ山最高です 景色がいいです岩に松があります萌えます(*´ω`*) 南牧の身近な山がハッキリ見えます 九十九谷もみえますこの角度から見えたのはラッキーです  至る山頂は遊歩道から登りあげますが 日陰なのでぬかるんでおり斜度は毛無岩なみに難易度(木の根を頼ります)があります スンズンいくと割と有名で目印になる東電の鉄塔下を通り(基礎が気になっていたんですが足の基礎は各独立していましたσ(゚∀゚ )は鉄塔の部分は一度平らに基礎を打つのかと思っていた) 毛無岩まではほぼ順調に かすかに踏み跡ありでした 懐かしいね毛無岩 ここら辺の尾根を見るとビビッてしまう(笑) ここら辺 人の声がする割と声が尾根と尾根が近いせいか 反射して隣の尾根でも話し声が聞こえるんですよ(゜-゜) 行けたら行こうと思っていた毛無岩まで行けて道を確認できて大満足です  でも一人も人に会わなかった(笑)気配はしたけど  

南牧村 もうまともに表示しないよ( ノД`)
もうまともに表示しないよ( ノД`)
南牧村 時々現れる看板 至る距離時間も欲しい
時々現れる看板 至る距離時間も欲しい
南牧村 おお かっこいい石垣です 石は現地調達ここら辺はこんな石がゴロゴロしています いろんな意味でクールです(・∀・)イイ!!ね
おお かっこいい石垣です 石は現地調達ここら辺はこんな石がゴロゴロしています いろんな意味でクールです(・∀・)イイ!!ね
南牧村 いつか木が腐ったら崩壊するんだろうなとふと思う
いつか木が腐ったら崩壊するんだろうなとふと思う
南牧村 ここまで鉄 コンクリートを運ぶなんてすごいです
ここまで鉄 コンクリートを運ぶなんてすごいです
南牧村 鉄塔が見えてきました 大屋山を判断するにも鉄塔が参考になります
鉄塔が見えてきました 大屋山を判断するにも鉄塔が参考になります
南牧村 大屋山
大屋山
南牧村 遊歩道からトヤ山に少し向かった所 至るトヤ山とは全く書いてないのですが皆さん分かるみたい σ(゚∀゚ )オレも分かりました ええ
遊歩道からトヤ山に少し向かった所 至るトヤ山とは全く書いてないのですが皆さん分かるみたい σ(゚∀゚ )オレも分かりました ええ
南牧村 至るトヤ山頂上 ぬかるんでいる上に手掛かりが木の根っこ(笑)
至るトヤ山頂上 ぬかるんでいる上に手掛かりが木の根っこ(笑)
南牧村 トヤ山頂上 いい感じに松があるよ 邪魔といえば邪魔ですが雰囲気があります
トヤ山頂上 いい感じに松があるよ 邪魔といえば邪魔ですが雰囲気があります
南牧村 頂上です 曇っていない時に又来たいです 
頂上です 曇っていない時に又来たいです 
南牧村 これまた古い缶詰 捨ててはいかん ので有効活用しておきました 現地にてご確認ください
これまた古い缶詰 捨ててはいかん ので有効活用しておきました 現地にてご確認ください
南牧村 道平川ダム
道平川ダム
南牧村 よく見ると登山者はここ第一駐車場にと書いてありました
よく見ると登山者はここ第一駐車場にと書いてありました
南牧村 どうやって石を積んだのだろう 信仰の力はすごいな
どうやって石を積んだのだろう 信仰の力はすごいな
南牧村 今日は住職はいませんでした
今日は住職はいませんでした
南牧村 荒船山方面に行きます
荒船山方面に行きます
南牧村 最近のトレンド?(笑)鉄枠でできた砂防ダムです
最近のトレンド?(笑)鉄枠でできた砂防ダムです
南牧村 オー崩壊してるよ
オー崩壊してるよ
南牧村 雪がまだありますよ
雪がまだありますよ
南牧村 みごとなナメ沢 大雨降ったらそら崩壊するよね
みごとなナメ沢 大雨降ったらそら崩壊するよね
南牧村 かつて道であったろう場所
かつて道であったろう場所
南牧村 高原分岐 やられちゃってますな
高原分岐 やられちゃってますな
南牧村 こちら高原(たかはら)方面 踏み跡薄いです
こちら高原(たかはら)方面 踏み跡薄いです
南牧村 振り返って 黒滝山方面
振り返って 黒滝山方面
南牧村 こちらは荒船 毛無山方面
こちらは荒船 毛無山方面
南牧村 突然丸太の階段 時々出てきます
突然丸太の階段 時々出てきます
南牧村 時々立派な橋があります
時々立派な橋があります
南牧村 ここ重要 道は東電管理と思われるプラスチック製の階段を下らないで毛無岩方面に行きたい方は 鉄塔脇を真っすぐ行きます 踏み跡薄いけど遊歩道脇に鉄塔があるという感じです
ここ重要 道は東電管理と思われるプラスチック製の階段を下らないで毛無岩方面に行きたい方は 鉄塔脇を真っすぐ行きます 踏み跡薄いけど遊歩道脇に鉄塔があるという感じです
南牧村 毛無岩が近づいてきたよ
毛無岩が近づいてきたよ
南牧村 懐かしい分岐
懐かしい分岐
南牧村 毛無岩頂上です 時間的にどうかと思ったのですが来られて良かった
毛無岩頂上です 時間的にどうかと思ったのですが来られて良かった
南牧村 やっときた 目標時間ギリギリ14:30着 帰りはほぼ下りだから早く帰れると思うが暗くなるのやはり御免です
やっときた 目標時間ギリギリ14:30着 帰りはほぼ下りだから早く帰れると思うが暗くなるのやはり御免です
南牧村 立岩 兜岩 イデミ 懐かしい 一月に来たばかりですけど(笑)今回はこんなに簡単に?(笑)毛無岩にこられていいの?という感じです
立岩 兜岩 イデミ 懐かしい 一月に来たばかりですけど(笑)今回はこんなに簡単に?(笑)毛無岩にこられていいの?という感じです
南牧村 道場地区 立岩 道場から来たわけじゃない所がなんとなく不思議です
道場地区 立岩 道場から来たわけじゃない所がなんとなく不思議です
南牧村 大屋山 ここら辺一帯の尾根怖い(´;ω;`)ウゥゥ 彷徨った経験有です
大屋山 ここら辺一帯の尾根怖い(´;ω;`)ウゥゥ 彷徨った経験有です
南牧村 さっきの東電鉄塔です
さっきの東電鉄塔です
南牧村 物語山とメンべ岩?自信がないです(笑) 
物語山とメンべ岩?自信がないです(笑) 
南牧村 これまたスマホ版山高原地図もまともに動かない…悪さしてるのはスマホのGPSかな…
これまたスマホ版山高原地図もまともに動かない…悪さしてるのはスマホのGPSかな…
南牧村 月西岩展望台
月西岩展望台
南牧村 月西岩展望台 黒滝不動真上にある祠 ここもスルーしがちです
月西岩展望台 黒滝不動真上にある祠 ここもスルーしがちです
南牧村 月西岩展望台には崩落防止のネットが張ってあります
月西岩展望台には崩落防止のネットが張ってあります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。