阿武山をひとまわり

2016.04.08(金) 日帰り

活動データ

タイム

02:02

距離

9.6km

のぼり

493m

くだり

494m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 2
休憩時間
0
距離
9.6 km
のぼり / くだり
493 / 494 m
26
13
55

活動詳細

すべて見る

今日は午後から娘の入学式があるということで、会社をお休みしました。 午前中まるまる空いているので、我が家の裏山にあたる阿武山をひと回りしてきました。 お天気もよく、軽くひと汗かいて気分もリフレッシュできました。山はいいですね!

竜王山・阿武山 自宅近くの 闘鶏野(つげの)神社の参道入口からスタートです。
自宅近くの 闘鶏野(つげの)神社の参道入口からスタートです。
竜王山・阿武山 闘鶏野神社の参道は名神高速をまたいでいることで有名です。
闘鶏野神社の参道は名神高速をまたいでいることで有名です。
竜王山・阿武山 参道から東方向に天王山が見えます。
参道から東方向に天王山が見えます。
竜王山・阿武山 塚原古墳群方面へ進みます。
塚原古墳群方面へ進みます。
竜王山・阿武山 塚原古墳群の碑。40以上の古墳が現存・密集しています。
塚原古墳群の碑。40以上の古墳が現存・密集しています。
竜王山・阿武山 長ヶ橋(おさがばし)北詰で、府道46号線に合流します。いつもお世話になっているサークルK,そしてその向かい側の階段が阿武山への取付です。
長ヶ橋(おさがばし)北詰で、府道46号線に合流します。いつもお世話になっているサークルK,そしてその向かい側の階段が阿武山への取付です。
竜王山・阿武山 阿武山登山口は、武士(もののふ)自然歩道の登り口にもなってます。
阿武山登山口は、武士(もののふ)自然歩道の登り口にもなってます。
竜王山・阿武山 しばらく急坂が続きます。このルートはいくつかある阿武山の登山道の中では最も登りが急なルートだと思います。キツいのは10分ほどです。
しばらく急坂が続きます。このルートはいくつかある阿武山の登山道の中では最も登りが急なルートだと思います。キツいのは10分ほどです。
竜王山・阿武山 阿武山稲荷の立派な鳥居。
阿武山稲荷の立派な鳥居。
竜王山・阿武山 昨日の雨で水がたまってました。
昨日の雨で水がたまってました。
竜王山・阿武山 阿武山稲荷の祠。登山道は祠の左斜め奥に続いています。
阿武山稲荷の祠。登山道は祠の左斜め奥に続いています。
竜王山・阿武山 舗装林道と合流してしばらく進むと、道は右へ分岐し再び未舗装の登山道になります。
舗装林道と合流してしばらく進むと、道は右へ分岐し再び未舗装の登山道になります。
竜王山・阿武山 左・阿武山山頂、右・阿武山古墳(貴人の墓)の分岐点。ここを直進するショートカット沢道が最近キレイに整備されたので、下ります。
左・阿武山山頂、右・阿武山古墳(貴人の墓)の分岐点。ここを直進するショートカット沢道が最近キレイに整備されたので、下ります。
竜王山・阿武山 見晴らし台のベンチが新調されていました。
見晴らし台のベンチが新調されていました。
竜王山・阿武山 見晴らし台から高槻中心部。
見晴らし台から高槻中心部。
竜王山・阿武山 今日はゲートが開いていました。たいてい閉じているので、その場合は写真だと左側のスキマを抜けてお入りください。
今日はゲートが開いていました。たいてい閉じているので、その場合は写真だと左側のスキマを抜けてお入りください。
竜王山・阿武山 住宅地を少し進むと、阿武山東ルートの取付です。東ルートは正面の緑のフェンスの間を進みますが、今日はその手前の道を左へ登ります。
住宅地を少し進むと、阿武山東ルートの取付です。東ルートは正面の緑のフェンスの間を進みますが、今日はその手前の道を左へ登ります。
竜王山・阿武山 朽ちまくりの連結ベンチから、道は右へ曲がって続いていますが、今日は正面の尾根を直登して頂上を目指します。
朽ちまくりの連結ベンチから、道は右へ曲がって続いていますが、今日は正面の尾根を直登して頂上を目指します。
竜王山・阿武山 尾根を直登するんです。植林地帯は木々の間隔が広いので登りやすいです。
尾根を直登するんです。植林地帯は木々の間隔が広いので登りやすいです。
竜王山・阿武山 東ルート登山道に合流。藪をこがなくても大丈夫でした。
東ルート登山道に合流。藪をこがなくても大丈夫でした。
竜王山・阿武山 阿武山山頂。まだ今年3回目?? (あとから活動日記を確認したら7回目でした。全然違った・・・) 今日は5人ほどのハイカーさんで賑わってました。
阿武山山頂。まだ今年3回目?? (あとから活動日記を確認したら7回目でした。全然違った・・・) 今日は5人ほどのハイカーさんで賑わってました。
竜王山・阿武山 山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
竜王山・阿武山 山頂から阿武山の隠れた名物、「見張り台」に向けて山を下ります。
山頂から阿武山の隠れた名物、「見張り台」に向けて山を下ります。
竜王山・阿武山 沢に出ました。この沢を下れば見張り台近くに出るはずです。
沢に出ました。この沢を下れば見張り台近くに出るはずです。
竜王山・阿武山 沢沿いを下りてきたんですが、最後の最後で笹薮に行く手をふさがれたので、少しだけトラバースして下りられる場所を探しました。
沢沿いを下りてきたんですが、最後の最後で笹薮に行く手をふさがれたので、少しだけトラバースして下りられる場所を探しました。
竜王山・阿武山 無事道に合流。腐っている部分も多いですが、沢にはまだまだ現役の橋がかかっています。
無事道に合流。腐っている部分も多いですが、沢にはまだまだ現役の橋がかかっています。
竜王山・阿武山 見張り台直下に設置されているプレートです。
見張り台直下に設置されているプレートです。
竜王山・阿武山 見張り台を下から撮影。登りたいけど、道具が必要。
見張り台を下から撮影。登りたいけど、道具が必要。
竜王山・阿武山 見張り台の周辺は笹薮が凄くって、道から外れると漕ぐのが大変だったんですが、一面すっかり刈られていました。下のほうに東ルート登山道が見下ろせます。
見張り台の周辺は笹薮が凄くって、道から外れると漕ぐのが大変だったんですが、一面すっかり刈られていました。下のほうに東ルート登山道が見下ろせます。
竜王山・阿武山 ここから東ルートに合流。
ここから東ルートに合流。
竜王山・阿武山 分岐がありますが、今日は水路沿いに進みます。
分岐がありますが、今日は水路沿いに進みます。
竜王山・阿武山 「奈佐原平辻池里山古道」の名の元にもなっている平辻池です。
「奈佐原平辻池里山古道」の名の元にもなっている平辻池です。
竜王山・阿武山 いいトレイルだ! 癒される~。
いいトレイルだ! 癒される~。
竜王山・阿武山 奈佐原に到着。本日の山道はおしまいです。
奈佐原に到着。本日の山道はおしまいです。
竜王山・阿武山 振り返ってゲートをパチリ。阿武山はいい山ですわ。
振り返ってゲートをパチリ。阿武山はいい山ですわ。
竜王山・阿武山 里山を下りて、奈佐原元町の里を歩きます。高槻市営バスで奈佐原バス停まで来られて阿武山を登られる場合は、歩道の無いバス通りを歩かずにこちらの道を利用されることをオススメします。
里山を下りて、奈佐原元町の里を歩きます。高槻市営バスで奈佐原バス停まで来られて阿武山を登られる場合は、歩道の無いバス通りを歩かずにこちらの道を利用されることをオススメします。
竜王山・阿武山 名神高速まで下りてきました。我が家まであと少し。
名神高速まで下りてきました。我が家まであと少し。
竜王山・阿武山 我が家からすぐにある「高槻まちかど遺産」認定の、弁天池の水天宮遥拝所を説明するプレート。そうなんやあ。
我が家からすぐにある「高槻まちかど遺産」認定の、弁天池の水天宮遥拝所を説明するプレート。そうなんやあ。
竜王山・阿武山 水天宮遥拝所の全景。今日は短いけど、これでオシマイ!
水天宮遥拝所の全景。今日は短いけど、これでオシマイ!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。