琵琶湖を見守る山008:飯道山〜庚申山

2019.01.01(火) 日帰り

活動データ

タイム

05:58

距離

12.5km

のぼり

765m

くだり

762m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 58
休憩時間
1 時間 11
距離
12.5 km
のぼり / くだり
765 / 762 m
1 34
33
1 36
24
24
35

活動詳細

すべて見る

11月末から年末まで、仕事多忙で活動できないままだったので、明けた2019年、お天気加減を見て、こりゃ元旦だ!と意気軒昂に「登り初め」。 飯道山への林道は、ふかふかして歩きやすかった。 山の傾斜がなだらかで、木々の間隔が適度に広く、ハイクする者の足にも目にも優しいとてもいい山。 山の尾根を縦断する送電線が、稜線に沿って麓まで一望できる開けた場所からの壮大なパノラマは圧巻で感動的だった。 飯道山頂からは、三上山の向こうに琵琶湖の湖面と積雪の比良山系までを見渡せた。この後、飯道神社を経由して、信楽高原鉄道側へと周回。 庚申山の広徳寺を経由。山頂の展望台にはそれこそ大パノラマが待っていた。 広徳寺はさまざまな謂れがあって、日本の真鍮精錬始まりというのもとても興味深かった。登山口まで降りて行く道には昨年の台風の爪痕が散見された。 結構歩いて疲れたけれど、お天気に恵まれ、いい山に出逢えた幸先良い2019年初登りとなった。

飯道山 三大寺近く、農道脇の登山口からスタート
三大寺近く、農道脇の登山口からスタート
飯道山 道幅のゆったりした林道に迎え入れてもらう
道幅のゆったりした林道に迎え入れてもらう
飯道山 木漏れ日の心地よい元旦
木漏れ日の心地よい元旦
飯道山 丁寧なガイドが背中を押してくれる
丁寧なガイドが背中を押してくれる
飯道山 綺麗な文字で石仏を案内してもらう
綺麗な文字で石仏を案内してもらう
飯道山 こちらがその石仏。お茶碗もお世話されてる。
こちらがその石仏。お茶碗もお世話されてる。
飯道山 鎮守の大木かしら…しめ縄が巻かれており、思わず手を合わせる。
鎮守の大木かしら…しめ縄が巻かれており、思わず手を合わせる。
飯道山 岩壺不動尊
岩壺不動尊
飯道山 こちらの階段上がればすぐ。
こちらの階段上がればすぐ。
飯道山 可愛らしい不動尊に出会う。
可愛らしい不動尊に出会う。
飯道山 ところどころ、清流のせせらぎが。
ところどころ、清流のせせらぎが。
飯道山 この光景にはたくさん出会う。
岩盤を抱きかかえるように立つ逞しさ。
この光景にはたくさん出会う。 岩盤を抱きかかえるように立つ逞しさ。
飯道山 なだらかな傾斜に木々の広がりが心地よい。
なだらかな傾斜に木々の広がりが心地よい。
飯道山 頑張ろう、あと1キロ。
頑張ろう、あと1キロ。
飯道山 左は落石多しと通行禁止。
左は落石多しと通行禁止。
飯道山 どちら行く?甲賀だし、やはり忍びの道だな。
どちら行く?甲賀だし、やはり忍びの道だな。
飯道山 苔生す岩がところどころに。
苔生す岩がところどころに。
飯道山 こういうメッセージには励まされる。
こういうメッセージには励まされる。
飯道山 突如開ける視界には圧倒される。
気持ちよいパノラマ。
突如開ける視界には圧倒される。 気持ちよいパノラマ。
飯道山 杖の権現さま。名前がいい。山頂まであと少し。
杖の権現さま。名前がいい。山頂まであと少し。
飯道山 木の根が階段を作ってくれてる。
木の根が階段を作ってくれてる。
飯道山 熊笹と雪とのコントラストもきれい。
熊笹と雪とのコントラストもきれい。
飯道山 登ってきたなぁ…。
登ってきたなぁ…。
飯道山 山頂への関所?のような三つの岩。
山頂への関所?のような三つの岩。
飯道山 登頂!⛰
登頂!⛰
飯道山 ちょっと寒くて長居はできない。
ちょっと寒くて長居はできない。
飯道山 三等三角点。
三等三角点。
飯道山 琵琶湖側を望む!
琵琶湖側を望む!
飯道山 林道を歩いて飯道神社へ。
林道を歩いて飯道神社へ。
飯道山 杉林に白い絨毯。
杉林に白い絨毯。
飯道山 大雑把ではあるが、案内図が随所に配され助かる。
大雑把ではあるが、案内図が随所に配され助かる。
飯道山 ふかふかした気持ちよい林道。
ふかふかした気持ちよい林道。
飯道山 ひときわ大きな楢木を見上げる。
ひときわ大きな楢木を見上げる。
飯道山 ようやく飯道神社。
ようやく飯道神社。
飯道山 大岩に圧倒される。
大岩に圧倒される。
飯道山 かつて山全体に大伽藍が形成されていたのがわかる。
かつて山全体に大伽藍が形成されていたのがわかる。
飯道山 朱色に輝く御本殿。
朱色に輝く御本殿。
飯道山 本殿裏側には3mを超す巨大な奇石が3つ並んでた
本殿裏側には3mを超す巨大な奇石が3つ並んでた
飯道山 信楽高原鉄道。
信楽高原鉄道。
飯道山 庚申山、広徳寺へ。
庚申山、広徳寺へ。
飯道山 ここからが登口。
ここからが登口。
飯道山 境内に辿り着く。
境内に辿り着く。
飯道山 立派な石垣の上に本殿。
立派な石垣の上に本殿。
飯道山 我が国の真鍮精錬始まりの地なんだって。
我が国の真鍮精錬始まりの地なんだって。
飯道山 しばし時を忘れてたたずむ。大パノラマ!
しばし時を忘れてたたずむ。大パノラマ!
飯道山 (パノラマ版)180度以上に広がる光景
(パノラマ版)180度以上に広がる光景
飯道山 一番左端が伊吹山、真ん中辺りには日本コバ、雨乞岳も一緒に一望できる。
一番左端が伊吹山、真ん中辺りには日本コバ、雨乞岳も一緒に一望できる。
飯道山 さて下山。
さて下山。
飯道山 丸太の階段も整えてある。
丸太の階段も整えてある。
飯道山 岩がゴロゴロ。その隙間、合間に台風で倒れたさまざまな残骸が。
岩がゴロゴロ。その隙間、合間に台風で倒れたさまざまな残骸が。
飯道山 水口牛飼側の登山口まで降りてきた。
水口牛飼側の登山口まで降りてきた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。