燕岳での御来光!

2018.12.30(日) 2 DAYS

活動データ

タイム

07:38

距離

18.0km

のぼり

2485m

くだり

511m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 19
休憩時間
9
距離
13.6 km
のぼり / くだり
1179 / 447 m
DAY 2
合計時間
4 時間 18
休憩時間
41
距離
4.4 km
のぼり / くだり
1306 / 61 m

活動詳細

すべて見る

北アルプスが燕岳で、2018年最後の日の入り、2019年最初の日の出を見てきました! ※スマホの調子が悪く、軌跡は途中までです。 時間は、以下日記内に記載します。 1日目(12/30) 4時に都内を出発し、中央道と長野道で安曇野市へ向かいます。7時半に安曇野市の有明神社に到着。渋滞を予想してバッファを取りましたが、不要でした。 9時頃、予定通り同行者が到着。 有明神社に車を停めて宮城ゲートから登山口のある中房温泉に向かいます。 宮城ゲートから中房温泉まではアスファルトをひたすら歩きます。 一部路面がアイスバーンとなっているので要注意です。 所々に美しい氷柱があるので見てみてください。 12時頃、中房温泉に到着! チェックインして温泉に浸かります。 少しぬるめでしたが、雪の中の温泉は最高ですね。 この日は中房温泉に一泊します。 中房温泉は予約順で部屋を確保しているらしく、早めに予約することをお勧めします。 当日、中房温泉には100名程度宿泊されていました。 2日目(12/31) 中房温泉から燕山荘へ向かいます。 朝食を中房温泉で済ませ、7時頃に出発です。 中房温泉からは、登り初めて数分の地点で既に雪が積もっています。 道幅も狭く人も多いことから、中房温泉の分岐を出るタイミングでアイゼンの着用をオススメします。 中房から合戦小屋までは森林地帯の雪道を登ります。この時期は空気が美味しく澄んでいるので、景色を眺めつつ気持ちのいい登山ができます。 10時頃、合戦小屋に到着。 冬季の合戦小屋は閉まっていますが、比較的広いスペースがあり少し休憩します。 合戦小屋から先は少し急になるので、ここで給水すると良いでしょう。 そこから合戦沢ノ頭までアイゼンでしっかりと踏み込みながら進みます。 なお、年末年始は人も多いため、トレースがしっかりしており、比較的容易に登れます。 合戦沢の頭から先の尾根沿いは、想像以上の景色が広がります。 前方に槍ヶ岳を初めとした名峰達が広がります。 ここが難所?でして、彼ら(山達)に声をかけられて、何度も足が止まりなかなか前に進めません。 また、所々にある樹氷が美しく、彼女たち(樹氷達)からも足止めをくらいます。 これも登山の醍醐味ですね。 12時過ぎ、燕山荘に到着。 トレースがしっかりしていたせいか、ほぼ疲れなしで到着しました。 天気は晴天で山々を眺めたい気持ちもありますが、さすがに冷え込むため一度燕山荘にチェックインします。 燕山荘では自家製ホワイトシチュー(5人前)を2人でいただきます。 夕食は燕山荘の年越し料理をいただきました。 その後は、次の日の御来光に備え、持ってきた日本酒を熱燗でいただきます。 2018年の登山史を語り合い、2019年以降の登山についてもお互いの登りたい山を話します。 振り返れば、2018年は厳冬期甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根から始まり、槍ヶ岳、北岳、白馬岳、キナバル山と素晴らしい山々に行くことができました。 2019年の登山もとても楽しみです。 3日目(1/1) さて、年始燕岳の御来光は6:55とのことで、6:10頃に出発します。 なお、燕山荘では朝食が5:30と6:15の2部に分かれているため、1部の朝食に間に合うように起きる必要があります。 燕山荘から燕岳までは緩やかな登りで30分程度かかります。 アイゼンはあった方が良いですが、ピッケルは不要でしょう。私は頂上での撮影用に持って行きました。 燕岳へ向かう尾根沿いでは、南東方面に富士山、南西方面に北アルプス、東方面に八ヶ岳、浅間山、壮大な景色が広がります。 6:50燕岳に登頂! 御来光を拝みます。 八ヶ岳連峰の裏から上がる日の出。2019年が良い年になることを告げるようです。 燕山荘のスタッフによると快晴で御来光が観れたのは約7年ぶりとのこと。 日頃の行いでしょうか。 なお、山頂は-16度、風もありますので御来光を待つにはしっかりとした防寒対策をしましょう。 8:30頃、燕山荘に戻り下山開始です。 下りも比較的順調なペースで下山できました。 下りもアイゼンがあれば十分でしょう。 燕山荘のスタッフの方々がしっかりとトレースをつけてくれているので、安心して下ることができます。 11時前、中房温泉に到着です。 中房温泉までは基本的にアイゼンは着用したままで問題ないと思います。ただし、第1ベンチから下は若干土肌が露出しているので、気になる方はチェーンスパイクに履き替えることをオススメします。 12時頃、中房温泉で昼食を済ませ、宮城ゲートまで進みます。 宮城ゲートまでのルートは相変わらずアイスバーンがあり、気をつけて進む必要があります。 一方で、先程までの景色もないのでサクッと進みましょう。 14時半頃、有明神社に到着。 無事、下山しました。 今年も良い登山ができる年にしていきたいと思います。 のり.20181230-20190104 +3kg

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。