花尾山(薩摩の日光で初日を拝む)

2019.01.02(水) 日帰り

活動データ

タイム

01:46

距離

7.5km

のぼり

584m

くだり

601m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 46
休憩時間
14
距離
7.5 km
のぼり / くだり
584 / 601 m
37
12
6
2
26

活動詳細

すべて見る

先ほど長尾山を終え、当山を目指した。

三重嶽・花尾山 開始(花尾神社P)
開始(花尾神社P)
三重嶽・花尾山 まずは身を清めて
まずは身を清めて
三重嶽・花尾山 いざ、お正月のお詣りに
いざ、お正月のお詣りに
三重嶽・花尾山 ここは社殿が美しく
ここは社殿が美しく
三重嶽・花尾山 「さつま日光」とも呼ばれている。
「さつま日光」とも呼ばれている。
三重嶽・花尾山 本年の健康安全を祈願する。
本年の健康安全を祈願する。
三重嶽・花尾山 雰囲気のよい参道から
雰囲気のよい参道から
三重嶽・花尾山 舗装路に出て、花尾山を目指す。
舗装路に出て、花尾山を目指す。
三重嶽・花尾山 この分岐は右に進む。
この分岐は右に進む。
三重嶽・花尾山 ゲートボール場を通過すると
ゲートボール場を通過すると
三重嶽・花尾山 花尾山の頂が顔を見せた。(空もいい感じになっている)
花尾山の頂が顔を見せた。(空もいい感じになっている)
三重嶽・花尾山 案内はしっかりしている。
案内はしっかりしている。
三重嶽・花尾山 石の台地を通過
石の台地を通過
三重嶽・花尾山 時間がなければ、ここまで車進して、左のスペースに駐車できるな。
時間がなければ、ここまで車進して、左のスペースに駐車できるな。
三重嶽・花尾山 ほどなく花尾山の南登山口
ほどなく花尾山の南登山口
三重嶽・花尾山 樹間の下草道をを進むと、
樹間の下草道をを進むと、
三重嶽・花尾山 ケルンのブラジルが現れる。(ケルンに参加する)
ケルンのブラジルが現れる。(ケルンに参加する)
三重嶽・花尾山 ここからロープや根っ子をつかんで登る急直登だ。
ここからロープや根っ子をつかんで登る急直登だ。
三重嶽・花尾山 よし、わかった!
よし、わかった!
三重嶽・花尾山 孵化したばかりのワニの赤ちゃんを通過すると
孵化したばかりのワニの赤ちゃんを通過すると
三重嶽・花尾山 すぐに頂に到着する。
すぐに頂に到着する。
三重嶽・花尾山 540m
540m
三重嶽・花尾山 やった!ここで初日を拝むことができた。やはり「さつま日光」を抱えるお山だな。
やった!ここで初日を拝むことができた。やはり「さつま日光」を抱えるお山だな。
三重嶽・花尾山 雲間からの日射しが花尾の町に降り注いでいた。
雲間からの日射しが花尾の町に降り注いでいた。
三重嶽・花尾山 三角点を確認して、下山する。
三角点を確認して、下山する。
三重嶽・花尾山 軌跡が丸くなるので、復路は北登山口に出よう。
軌跡が丸くなるので、復路は北登山口に出よう。
三重嶽・花尾山 こちらも急坂、十分に用心
こちらも急坂、十分に用心
三重嶽・花尾山 祠の中に、寄り添う石が祭られていた。
祠の中に、寄り添う石が祭られていた。
三重嶽・花尾山 北登山口に出る。
北登山口に出る。
三重嶽・花尾山 林道を歩き、南登山口に出合い、さらに歩を進め
林道を歩き、南登山口に出合い、さらに歩を進め
三重嶽・花尾山 里に降りてくると
里に降りてくると
三重嶽・花尾山 新年を祝うかのように
新年を祝うかのように
三重嶽・花尾山 赤い色をした
赤い色をした
三重嶽・花尾山 植物の実たちが
植物の実たちが
三重嶽・花尾山 あちらこちらに
あちらこちらに
三重嶽・花尾山 顔を見せてくれた。
顔を見せてくれた。
三重嶽・花尾山 神社に戻ってくると、参拝者はさらに増えていた。
神社に戻ってくると、参拝者はさらに増えていた。
三重嶽・花尾山 帰路、花尾山を振り返り、初日を拝ませていただいたことに感謝する。(ここは絵になるな)
帰路、花尾山を振り返り、初日を拝ませていただいたことに感謝する。(ここは絵になるな)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。