初山行はご近所 ふる里の山に

2019.01.03(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 22
休憩時間
1 時間 46
距離
32.5 km
のぼり / くだり
2013 / 2020 m
1 5
46
17
14
57
48
54
12
40
2

活動詳細

すべて見る

 ❬本日の行程❭  土器山~猿岳~腰巻山~大峠~   金立山~名尾峠~金敷城山~巨   石パーク~渡月橋~ゴルフ場北   ~高取林道~白坂峠~三日月町  (大チョンボ)~小城町ホタルの郷    ご来光登山に宝満山に行ったでしょ‼️と、お叱りを受けるかも知れませんが、元旦の初日の出登山は特別メニューなもので、私の中では年明け山行とは思っていません。そんな訳で、今日が正真正銘の初山行となるのです。  ただ何時ものお仲間さんは、お家を空けられないらしく、三ヶ日でも暇をもて余している私と、3日は登山日と決めてるKちゃんと二人、何処行く❓、ならばお膝元の山を存分に歩こうと相成った次第であります。ルートは土器山から白坂峠までの、超マイナーなコースを歩こうと言うもので、中高年登山さんは整備を兼ねて、何度も歩かれているので、ルートを熟知されていますが、私はまだまだ初心者🔰の域、上手く乗り越えられるか些か不安材料を抱えつつも…。     今日の歩きはほんの小手調べ?のつもりだが…、実を言えばこの行程に天山と作礼山をプラスして歩きたいとの壮大なプランの前哨戦なのです。特に相棒さんは、川上峡から白坂峠までは初体験なのでやる気満々、全身から覇気が溢れています。  相棒の車🚗を小城のホタルの郷にデポし、私の車🚗で土器山登山口へ向かう所から始まるのです。  八天神社にお参りし、ヘッデンを灯して土器山登山道を…。地図には土器山と記されていますが、通称は八天山と呼ばれ、そこそこ人気の山なのですが、古い呼び名の甓(かわらけ)山と呼ぶ人もたまにいます。折角なら山頂で日の出を迎えたいが、スタートも遅いし、如何せん心臓がぁ~、足👣も重い❗ので、山頂での日の出を諦め、最初の展望所で日の出🌅を待つ。元日のご来光には及ばないものの、正月の山で迎える日の出は格別な気がしますねぇ。  山頂下の御神体岩前には、甓の由来となってる素焼きの盃(かわらけ)が沢山供えられています。  今日はロングなので先を急がねばならず、気持ちだけは前に前に…。猿🐒岳を通過、腰巻山で少々お茶タイム。眼下を見れば、山あいに集落が、東鹿路の集落だろう、肩を寄せ合うようにひっそりと佇んでいました。腰巻山の下で少しルートミスをしたが大過なく大峠に着く事が出来た。金立山まで約1時間、正午頃到着か❓。  金立山山頂下の広場でお昼。何時ものようにKちゃん心づくしのオジヤ、熱々で心も身体もホッ。 そこに珍客?さん現る、山オタクさんのレポ参考にさせて貰ってま~すと、暫し山談義に花🌸が咲きました。  金立山から名尾峠、金敷城山を経て巨石パークへ。乙文殊へ下った方が早く国道に下れるが、寄り道の巨石パークを回って国道263号に下りる。時間も押してるし、一旦国道に下りてもいるしで、ここでThe、ENDも悪く無いかと思うが、相棒のKちゃんは頗る元気で行く気満々、行くっきゃ無いかと、渡月橋を渡り白坂峠への道へ三度の登りにかかる。  林道へ下りて終えば少々暗くなってもヘッデンがあれば大丈夫かな~。ゴルフ場へ出た辺りで少しまごまごするも、中高年登山さんが手入れしてくれた道を順調にこなして高取林道に出た❗。  林道はやはり長く、なかなか白坂峠に着かない。林道歩きは1時間ぐらいかかったのだろう、やっと白坂峠のゲートに着いた~が、既に時刻は17時を回っている。  だが歩きは未だ終わってなくて車🚗までどれくらいの歩きが待ってるのだろうか。歩いた事もなくて、距離も所要時間も掴んでいないのだが、車道だからどうって事ないかぁ~。  夕陽が山の端に沈んで行くが、町の灯は近づいても来ない。下り坂なので楽ではあるが、ノーヘッデンなのでガードレールを頼りに下る下る。清水の滝分岐に来たが、一つ手前で曲がってしまい、これが大失態‼️、小城町に下るのを大きく東に反らし、何と何とお隣の三日月町に下ってしまった。通い慣れた県道なので、まわり道したぶん時間はかかるが安心の歩き。予定1時間の所を、2時間かかってホタルの郷駐車場🅿️に着き、Kちゃんの車🚗と無事にご対面‼️となりました。車が来ないのを幸いに、最後までヘッデン点ずに歩き通しましたとさ…。  正月早々、12時間越えの長丁場を良くも歩き通しましたねぇ、我れながら呆れた次第で~す。  

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。