江戸最古の谷中七福神巡り

2019.01.04(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 1
休憩時間
42
距離
6.7 km
のぼり / くだり
47 / 52 m
2 48
9

活動詳細

すべて見る

谷中七福神は、江戸最古の七福神と言われている。谷中七福神は、全てお寺で、神社は無いのも特徴的。範囲も広いため、全て巡るには、2時間近く掛かり、御朱印で並ぶときには、もっと時間が掛る。 今回は田端駅からスタートし、南下して、上野不忍池の弁天堂を目指す。まずは、田端の東覚寺(福禄寿)で、1200円で、色紙というより七福神を印刷した台紙を購入。御朱印代が200円+台紙が1000円。以後、この台紙に御朱印を押してもらう。(各200円) 東覚寺は、門前の赤札仁王で有名で、ポンキッキのムックのようだった。 ここから、青雲寺(恵比寿)、修性院(布袋)、天王寺(毘沙門天)、長安寺(寿老人)、護国院(大黒天)、不忍池弁天堂(弁財天)を巡る。

東京都23区 北エリア 隣の八幡神社へ
隣の八幡神社へ
東京都23区 北エリア 富士塚
富士塚
東京都23区 北エリア ムック
ムック
東京都23区 北エリア 東覚寺の庭だけで、七福神巡りが出来そう。
東覚寺の庭だけで、七福神巡りが出来そう。
東京都23区 北エリア 銭湯の前を右折
銭湯の前を右折
東京都23区 北エリア 道灌山
道灌山
東京都23区 北エリア ここは、御朱印の受付が効率悪く、行列になっていて、さらに、クラツーのご一行様も並んでいて、時間が掛った。
ここは、御朱印の受付が効率悪く、行列になっていて、さらに、クラツーのご一行様も並んでいて、時間が掛った。
東京都23区 北エリア ひぐらしの布袋様のタイル壁画がほのぼのとした絵で癒される。
ひぐらしの布袋様のタイル壁画がほのぼのとした絵で癒される。
東京都23区 北エリア 田端駅でJRが作成したマップでは、布袋様から、ずっと谷を行くが、折角なので、富士見坂を登って諏訪台へ。
田端駅でJRが作成したマップでは、布袋様から、ずっと谷を行くが、折角なので、富士見坂を登って諏訪台へ。
東京都23区 北エリア 中央の隙間に富士山が見える?
中央の隙間に富士山が見える?
東京都23区 北エリア 諏訪台の諏訪神社にもお参り。
諏訪台の諏訪神社にもお参り。
東京都23区 北エリア 通りすがりの養福寺仁王門
通りすがりの養福寺仁王門
東京都23区 北エリア 通りすがりの経王寺。上野戦争で彰義隊をかくまったため、政府軍の銃撃を受け、山門に銃弾の穴が開いた。
通りすがりの経王寺。上野戦争で彰義隊をかくまったため、政府軍の銃撃を受け、山門に銃弾の穴が開いた。
東京都23区 北エリア 色々寄り道をして、やっと天王寺へ。
色々寄り道をして、やっと天王寺へ。
東京都23区 北エリア 谷中にあった天王寺の五重塔の焼失時の写真
谷中にあった天王寺の五重塔の焼失時の写真
東京都23区 北エリア ここが五重塔があった跡
ここが五重塔があった跡
東京都23区 北エリア またまたちょっと寄り道で、徳川慶喜の墓所へ。慶喜は、寛永寺でも、芝増上寺でもなく、谷中霊園に眠っている。天皇家と同じ神式。
またまたちょっと寄り道で、徳川慶喜の墓所へ。慶喜は、寛永寺でも、芝増上寺でもなく、谷中霊園に眠っている。天皇家と同じ神式。
東京都23区 北エリア 谷中霊園の交番前で右折北上して、長安寺を往復。
谷中霊園の交番前で右折北上して、長安寺を往復。
東京都23区 北エリア 長安寺本堂の旧鬼瓦
長安寺本堂の旧鬼瓦
東京都23区 北エリア おもだかや
おもだかや
東京都23区 北エリア 花重
花重
東京都23区 北エリア 都道452号脇の路地を入った所の古民家カフェ
都道452号脇の路地を入った所の古民家カフェ
東京都23区 北エリア 岡野栄泉
岡野栄泉
東京都23区 北エリア 大楠
大楠
東京都23区 北エリア 上野桜木
上野桜木
東京都23区 北エリア 護国院
護国院
東京都23区 北エリア 護国院の庫裏は、歌舞伎座や明治生命館の設計をした岡田信一郎の設計。
護国院の庫裏は、歌舞伎座や明治生命館の設計をした岡田信一郎の設計。
東京都23区 北エリア 普賢象
普賢象
東京都23区 北エリア 五條天神の穴稲荷
五條天神の穴稲荷
東京都23区 北エリア 宇賀神様。井の頭公園の弁天堂にもあったね。
宇賀神様。井の頭公園の弁天堂にもあったね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。