2019年登り初め・三ツ瀬明神山

2019.01.04(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:00

距離

5.2km

のぼり

869m

くだり

858m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間
休憩時間
1 時間 39
距離
5.2 km
のぼり / くだり
869 / 858 m
1 56

活動詳細

すべて見る

2019年明けましておめでとうございます。さて私も登り初めしてきました。どこに登るか諸事情により迷いましたが(笑)三ツ瀬明神山にお世話になることに致しました。 今回は栃ノ木沢口からスタートし、山頂へ。山頂手前の分岐の少し外れた所に氷柱も発見!思わず写真も撮ってみた。実はこのルートは微妙に登ったことのない道で、且つ今回は下りで706ピークにも立ち寄りたく…と思ってもいた。 まだ正月休み期間中という事もあって、山頂は賑やか。親子連れ、2名パーティなど10名以上が集まっていて、展望台はお昼前後、話し声が楽しく響いていた(笑)展望台からの眺望も最高!南アルプスの白い山々や、富士山の頂上部分も見え、何とも気分が晴れやかになった。 その後ちょっとした周回ルートとなる西峰電波塔からのルートを下り、706ピークを経由して下山。しかしルート上はマツの細い枯れ枝が堆積していて、滑りやすく…。特に岩稜などでは傾斜がきつい事もあり、たやすくグリップを失ってスリップしそうに何度もなってしまった。基本に忠実に三点支持で下るものの、これは特に膝に厳しい。前回の雲取山で痛めた左膝と左肘はもう回復してはいたものの、なかなか体力を消耗する場面だった。これが例えば行程15km以上のロングトレイルの終盤で現れたら…と思うとなかなか自分をさらに鍛える必要性も感じた。 それにしても706ピークやその下にもある展望エリアからの眺望はGood!登ってくるルートの地形を確かめることもできるし、奥行きのある距離感も感じられ、ダイナミックな景色だ。 最後の急斜面を汗を拭いながら下山し、宇連ダムで昨年10月から新しくなったダムカードをもらい、帰途に着きましたとさ。

明神山(三ツ瀬明神山) スタート後すぐの渡渉ポイント。
スタート後すぐの渡渉ポイント。
明神山(三ツ瀬明神山) このようなものもあり非常に助かります。
このようなものもあり非常に助かります。
明神山(三ツ瀬明神山) 渡渉ポイント2.
渡渉ポイント2.
明神山(三ツ瀬明神山) 巨石もあります。
巨石もあります。
明神山(三ツ瀬明神山) このような氷柱が!陽の光を浴び、溶け出しつつ光っていてとても綺麗だった。
このような氷柱が!陽の光を浴び、溶け出しつつ光っていてとても綺麗だった。
明神山(三ツ瀬明神山) 前述の氷柱のすぐ下にある小さな氷壁。ツルツル。
前述の氷柱のすぐ下にある小さな氷壁。ツルツル。
明神山(三ツ瀬明神山) 展望台からの風景。素晴らしい空!
展望台からの風景。素晴らしい空!
明神山(三ツ瀬明神山) 南アルプス、聖岳から北側の白い山々。
南アルプス、聖岳から北側の白い山々。
明神山(三ツ瀬明神山) 南アルプス北部方面を臨む。
南アルプス北部方面を臨む。
明神山(三ツ瀬明神山) 聖岳辺りをよりズームで。
聖岳辺りをよりズームで。
明神山(三ツ瀬明神山) 展望台下の温度計は、0℃ぐらい
展望台下の温度計は、0℃ぐらい
明神山(三ツ瀬明神山) この写真でぼんやり見える、富士山の頂上付近。肉眼ではもう少し鮮明に見えたはず。
この写真でぼんやり見える、富士山の頂上付近。肉眼ではもう少し鮮明に見えたはず。
明神山(三ツ瀬明神山) 山頂表札と神様。常連さんの手により縄も新調されています。ありがたい事です。勿論参拝致しました
山頂表札と神様。常連さんの手により縄も新調されています。ありがたい事です。勿論参拝致しました
明神山(三ツ瀬明神山) 西峰電波塔
西峰電波塔
明神山(三ツ瀬明神山) 電波塔から南側斜面下に伸びる荷揚げ用モノレール
電波塔から南側斜面下に伸びる荷揚げ用モノレール
明神山(三ツ瀬明神山) 西峰からの風景1
西峰からの風景1
明神山(三ツ瀬明神山) 西峰からの風景2
西峰からの風景2
明神山(三ツ瀬明神山) スズガタ林道方面分岐。林道出合まで行ってみようっと。
スズガタ林道方面分岐。林道出合まで行ってみようっと。
明神山(三ツ瀬明神山) モノレールの下はここから始まっていて、この建物辺りが林道の終点。さて戻ろう。
モノレールの下はここから始まっていて、この建物辺りが林道の終点。さて戻ろう。
明神山(三ツ瀬明神山) さあ、ここを今回は真っすぐ、706ピーク方面へ行く。
さあ、ここを今回は真っすぐ、706ピーク方面へ行く。
明神山(三ツ瀬明神山) ちょっとしたケルン。上に立っている営林署の境界線標識。706ピークまでこの標識が一定の間隔で建てられているのでわかりやすい。
ちょっとしたケルン。上に立っている営林署の境界線標識。706ピークまでこの標識が一定の間隔で建てられているのでわかりやすい。
明神山(三ツ瀬明神山) 706ピークの案内図
706ピークの案内図
明神山(三ツ瀬明神山) 706ピークからの風景。これも素晴らしい!
706ピークからの風景。これも素晴らしい!
明神山(三ツ瀬明神山) 途中の眺望ポイント。これも素晴らしい!
途中の眺望ポイント。これも素晴らしい!
明神山(三ツ瀬明神山) 途中の眺望ポイント2.やはりこれもいい。
途中の眺望ポイント2.やはりこれもいい。
明神山(三ツ瀬明神山) 下ったちょっとした岩稜を振り返って撮影。案外滑って足場は悪かった
下ったちょっとした岩稜を振り返って撮影。案外滑って足場は悪かった
明神山(三ツ瀬明神山) 下山後、スタートした箇所を撮影(笑)
下山後、スタートした箇所を撮影(笑)
明神山(三ツ瀬明神山) 下山後、下ったルート入口を振り帰って撮影。
下山後、下ったルート入口を振り帰って撮影。
明神山(三ツ瀬明神山) 宇連ダムに立ち寄る。貯水率もこれならまずまずか。
宇連ダムに立ち寄る。貯水率もこれならまずまずか。
明神山(三ツ瀬明神山) 新しくなったダムカードを入手(笑)。
新しくなったダムカードを入手(笑)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。