小白鹿城址-白鹿本谷-鳥の子山-高坪山

2019.01.05(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:40

距離

8.5km

のぼり

548m

くだり

549m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 40
休憩時間
1 時間 5
距離
8.5 km
のぼり / くだり
548 / 549 m
19
1
1 9
38
11
54

活動詳細

すべて見る

今回は未踏の小白鹿城址と白鹿本谷、谷から両サイドの登山道へ合流する道、西法吉方面へ下山、高坪山、鶯谷を経た一周を目指しました。 小白鹿城址は白鹿城址より展望の良い場所があります。 白鹿本谷は沢沿いをマイナスイオンを浴びながら楽しく上れます。 白鹿本谷から遍照寺谷を越え鳥の子山への登山道に向かう道が分かりづらく2回とも迷いました。しかし、そのお陰で遍照寺遺跡?に辿りつけたかも。結局本来の分岐へは上れずじまい。 高坪山はチャレンジ精神が必要でした。

松江市 今日は未踏の小白鹿城址、白鹿本谷→寺床→遍照寺谷から鳥の子山へ登る。
三ヶ峰の先からもう一度寺床へ下り対面に登り直した後、西法吉方面に下りて高坪山に登り鶯谷を経て一周する計画。
今日は未踏の小白鹿城址、白鹿本谷→寺床→遍照寺谷から鳥の子山へ登る。 三ヶ峰の先からもう一度寺床へ下り対面に登り直した後、西法吉方面に下りて高坪山に登り鶯谷を経て一周する計画。
松江市 小白鹿城への登山口は下記HP掲載の看板写真を参考とさせていただいた。
「西国の山城: 白鹿城(島根県松江市法吉町)・その2」より
http://saigokunoyamajiro.blogspot.com/2012/01/blog-post_27.html
小白鹿城への登山口は下記HP掲載の看板写真を参考とさせていただいた。 「西国の山城: 白鹿城(島根県松江市法吉町)・その2」より http://saigokunoyamajiro.blogspot.com/2012/01/blog-post_27.html
松江市 法吉公会堂横の十字路からスタート。
法吉公会堂横の十字路からスタート。
松江市 うぐいす団地を越えるとすぐ先に登山道あり。
うぐいす団地を越えるとすぐ先に登山道あり。
松江市 左へ上がる
左へ上がる
松江市 これは土橋?
これは土橋?
松江市 よく整備されている
よく整備されている
松江市 もうすぐ頂上
もうすぐ頂上
松江市 頂上付近。前後に一段低い平地あり。
頂上付近。前後に一段低い平地あり。
松江市 南西側を一望できる。白鹿城址より眺望が良い。
南西側を一望できる。白鹿城址より眺望が良い。
松江市 パノラマ。周りは木で囲まれている。
パノラマ。周りは木で囲まれている。
松江市 小白鹿城址頂上。結構広い。
小白鹿城址頂上。結構広い。
松江市 一段下がる
一段下がる
松江市 白鹿城址方面へ
白鹿城址方面へ
松江市 ここも眺望あり
ここも眺望あり
松江市 この辺りが大黒丸か?所々広い場所がある。
この辺りが大黒丸か?所々広い場所がある。
松江市 白鹿城址登山道に合流
白鹿城址登山道に合流
松江市 「西の谷登山口→」の下に、「←小白鹿城・うぐいす台」と書いてある。前回気づかなかった。
「西の谷登山口→」の下に、「←小白鹿城・うぐいす台」と書いてある。前回気づかなかった。
松江市 頂上へ登らず西の谷登山口へ下りた。
頂上へ登らず西の谷登山口へ下りた。
松江市 真山林道を本谷方面へ進む。途中上がれそうな道がある。
真山林道を本谷方面へ進む。途中上がれそうな道がある。
松江市 ここは鉄塔の作業道か。
ここは鉄塔の作業道か。
松江市 32、33とある。34が大高丸の鉄塔だったのでその手前か。
32、33とある。34が大高丸の鉄塔だったのでその手前か。
松江市 ここも上がれそう。
ここも上がれそう。
松江市 本谷林道入口に到着。
本谷林道入口に到着。
松江市 ここから左上にも上がれる?
ここから左上にも上がれる?
松江市 入口横の白鹿上池は堰堤工事中。
入口横の白鹿上池は堰堤工事中。
松江市 林道を奥へ進む。
林道を奥へ進む。
松江市 振り返ると白鹿城址。
振り返ると白鹿城址。
松江市 奥へ進む
奥へ進む
松江市 白鹿本谷コースの看板。左はダム手前で行き止まりなので右へ進む。案内が無いので要注意。
白鹿本谷コースの看板。左はダム手前で行き止まりなので右へ進む。案内が無いので要注意。
松江市 道が荒れてきた...
道が荒れてきた...
松江市 冬だから通れるか。夏は嫌かも。
冬だから通れるか。夏は嫌かも。
松江市 砂防ダム
砂防ダム
松江市 振り返ると日がさしてきた
振り返ると日がさしてきた
松江市 丸太の橋、いや倒木か?いよいよか?
丸太の橋、いや倒木か?いよいよか?
松江市 本谷林道終点。
本谷林道終点。
松江市 夏に訪れたい。マムシ注意の看板が無いので大丈夫?
夏に訪れたい。マムシ注意の看板が無いので大丈夫?
松江市 カスミサンショウウオがいそう。
カスミサンショウウオがいそう。
松江市 倒木だらけ
倒木だらけ
松江市 越えたり潜ったり
越えたり潜ったり
松江市 清水谷大瀧
清水谷大瀧
松江市 人工的な石垣。目的は?
人工的な石垣。目的は?
松江市 本谷大瀧の最下部分
本谷大瀧の最下部分
松江市 葉っぱが生えた石
葉っぱが生えた石
松江市 と思ったら蔓性の植物だった
と思ったら蔓性の植物だった
松江市 本谷大瀧の上の部分
本谷大瀧の上の部分
松江市 マイナスイオンで癒やされる
マイナスイオンで癒やされる
松江市 上から覗き込む
上から覗き込む
松江市 流水の音が絶えない
流水の音が絶えない
松江市 赤っぽい岩が綺麗
赤っぽい岩が綺麗
松江市 急に水の音がなくなった
急に水の音がなくなった
松江市 と思ったら寺床に到着
と思ったら寺床に到着
松江市 杉が植わっている
杉が植わっている
松江市 遍照寺谷方面へ沢沿いに上がる
遍照寺谷方面へ沢沿いに上がる
松江市 目印となる大きな岩。この先を左上に上がる。
目印となる大きな岩。この先を左上に上がる。
松江市 大きな木も無く開けた感じ
大きな木も無く開けた感じ
松江市 道はどこだ?
道はどこだ?
松江市 尾根が見えるが道は無い...
尾根が見えるが道は無い...
松江市 このシダを登っちゃえ!
このシダを登っちゃえ!
松江市 細い竹を掴みなんとか登る。振り返ると登れても下りれない感じ...
細い竹を掴みなんとか登る。振り返ると登れても下りれない感じ...
松江市 登山道に合流。結局どこなのか?
登山道に合流。結局どこなのか?
松江市 鳥の子山方面へ進む
鳥の子山方面へ進む
松江市 ここが本来の登り口だったらしい。下過ぎた様だ。
ここが本来の登り口だったらしい。下過ぎた様だ。
松江市 ちょっと覗いてみたがよくわからない
ちょっと覗いてみたがよくわからない
松江市 山頂少し前に赤いテープあり。どこに向かう道なのか?前回は逆周りで駆け下ったので気づかなかった。
山頂少し前に赤いテープあり。どこに向かう道なのか?前回は逆周りで駆け下ったので気づかなかった。
松江市 鳥の子山頂上。霞んで遠くはよく見えない。
鳥の子山頂上。霞んで遠くはよく見えない。
松江市 真山方面へ下る。
真山方面へ下る。
松江市 天狗岩
天狗岩
松江市 霞んでよくわからない。澄んでいれば隠岐の島も見えるだろうか?
霞んでよくわからない。澄んでいれば隠岐の島も見えるだろうか?
松江市 岩の下を覗き込む...
岩の下を覗き込む...
松江市 三ヶ峰パノラマ。登山道最北の地。木が邪魔して眺望は良くない。
三ヶ峰パノラマ。登山道最北の地。木が邪魔して眺望は良くない。
松江市 鹿島町か?
鹿島町か?
松江市 赤ハゲ山。逆走するのも新鮮。
赤ハゲ山。逆走するのも新鮮。
松江市 持田越しを寺床方面へ下りる。
持田越しを寺床方面へ下りる。
松江市 赤テープで誘導あり。
赤テープで誘導あり。
松江市 道中下りやすい。
道中下りやすい。
松江市 あっという間に寺床へ到着。こっちの道は簡単だ。
あっという間に寺床へ到着。こっちの道は簡単だ。
松江市 再度、遍照谷から登山道を目指す。目印の岩を今度は右上方向へ。
再度、遍照谷から登山道を目指す。目印の岩を今度は右上方向へ。
松江市 こちらも谷は開けている
こちらも谷は開けている
松江市 しかし道だろうか?
しかし道だろうか?
松江市 杭が落ちてた。目印なのか?
杭が落ちてた。目印なのか?
松江市 よくわからない場所もあるが
よくわからない場所もあるが
松江市 道らしい場所を進んでみる
道らしい場所を進んでみる
松江市 また杭だ!こっちで正解だ!
また杭だ!こっちで正解だ!
松江市 わかりやすい場所も
わかりやすい場所も
松江市 杭だ!
杭だ!
松江市 広い所へ繋がっている
広い所へ繋がっている
松江市 シダが茂る開けた場所
シダが茂る開けた場所
松江市 杭もあった。
杭もあった。
松江市 石段だ!ここが遍照寺遺跡か?
石段だ!ここが遍照寺遺跡か?
松江市 下側から見た石段
下側から見た石段
松江市 先に進む
先に進む
松江市 杭を発見
杭を発見
松江市 杭はあるがどこに向かう?
杭はあるがどこに向かう?
松江市 行き止まり?下は急斜面??ここは何処?
行き止まり?下は急斜面??ここは何処?
松江市 結局開けた場所より前に戻ってうろうろしてるうちに本道に合流。今度は本来の分岐道より上の様だ。
結局開けた場所より前に戻ってうろうろしてるうちに本道に合流。今度は本来の分岐道より上の様だ。
松江市 こんな分岐あったかな?
こんな分岐あったかな?
松江市 山頂方面に少し上がると赤いテープの場所に。せっかくなので下りてみる。
山頂方面に少し上がると赤いテープの場所に。せっかくなので下りてみる。
松江市 急な斜面を少し下ると
急な斜面を少し下ると
松江市 遍照寺跡?の端っこに出た!
遍照寺跡?の端っこに出た!
松江市 振り返ると帰り道がよくわからない?と思ったら赤いテープ発見。
振り返ると帰り道がよくわからない?と思ったら赤いテープ発見。
松江市 テープを目印に無事本道に戻った。
テープを目印に無事本道に戻った。
松江市 本道を下って2回めに登ってきた分岐の場所を再確認。
本道を下って2回めに登ってきた分岐の場所を再確認。
松江市 下から見て道の真ん中にある松の少し上を右に入る
下から見て道の真ん中にある松の少し上を右に入る
松江市 坊床より
坊床より
松江市 坊床より
坊床より
松江市 分岐を大高丸方面へ直進
分岐を大高丸方面へ直進
松江市 大高丸
大高丸
松江市 白鹿上池の堰堤工事ブルーシートが見える
白鹿上池の堰堤工事ブルーシートが見える
松江市 分岐を西法吉方面へ直進。早速倒木あり。
分岐を西法吉方面へ直進。早速倒木あり。
松江市 概ね駆け下りやすい
概ね駆け下りやすい
松江市 他の登山道より利用者が少ないのか細い灌木が道を塞ぎ本道が分かりづらい箇所あり。
他の登山道より利用者が少ないのか細い灌木が道を塞ぎ本道が分かりづらい箇所あり。
松江市 祠
松江市 狛犬
狛犬
松江市 石柱
石柱
松江市 住宅街が近づいた
住宅街が近づいた
松江市 林道への下り口
林道への下り口
松江市 「白鹿城跡こごめ角砦、土橋跡付近」
「白鹿城跡こごめ角砦、土橋跡付近」
松江市 「法吉遍照寺跡への参道入り口 北へ約2.5km奥」
「法吉遍照寺跡への参道入り口 北へ約2.5km奥」
松江市 看板地図には高坪山の前に通じる道が書かれているが、それより一つ西に下りていた。
看板地図には高坪山の前に通じる道が書かれているが、それより一つ西に下りていた。
松江市 林道を東へ。途中宍道湖方面が見晴らせる場所あり。
林道を東へ。途中宍道湖方面が見晴らせる場所あり。
松江市 高坪山登山口?「元高坪山土橋、横手道付近」
高坪山登山口?「元高坪山土橋、横手道付近」
松江市 一見登れなさそうだが?
一見登れなさそうだが?
松江市 足を踏み入れると道らしきものを発見。
足を踏み入れると道らしきものを発見。
松江市 時折小枝をかき分けながら進む
時折小枝をかき分けながら進む
松江市 頂上に到着。木が邪魔して見渡せない。頂上は広くなっている。周囲は急斜面。
頂上に到着。木が邪魔して見渡せない。頂上は広くなっている。周囲は急斜面。
松江市 パノラマ
パノラマ
松江市 登る途中にも1つあった。
登る途中にも1つあった。
松江市 下りは分かりづらく道路より下に下りかけてしまっていた。
下りは分かりづらく道路より下に下りかけてしまっていた。
松江市 林道を東へ進み鶯谷方面へ下る。
林道を東へ進み鶯谷方面へ下る。
松江市 荒れてる?そうでもなかった。
荒れてる?そうでもなかった。
松江市 南向きに木漏れ日を浴びながら
南向きに木漏れ日を浴びながら
松江市 ややぬかるむ
ややぬかるむ
松江市 鶯谷池が見えた
鶯谷池が見えた
松江市 池の前から振り返る
池の前から振り返る
松江市 うぐいす台団地を下って右折。今朝は左に曲がった先から小白鹿城址に登った。
うぐいす台団地を下って右折。今朝は左に曲がった先から小白鹿城址に登った。
松江市 法吉公会堂前
法吉公会堂前
松江市 戻ってきた
戻ってきた
松江市 振り返り法吉公会堂
振り返り法吉公会堂
松江市 大晦日と合わせると主要な場所はほぼ歩けたのでは?
大晦日と合わせると主要な場所はほぼ歩けたのでは?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。