青梅七福神めぐり

2019.01.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
1 時間 44
距離
15.0 km
のぼり / くだり
363 / 361 m
1 52
3 58

活動詳細

すべて見る

今年最初の山行はウォーキングで青梅七福神巡りからスタート。 行程:東青梅駅【8:35】→【9:30】聞修院(寿寿人)→【10:40】明白院(福禄寿)→【11:25】地蔵院(布袋尊)【12:05】→【12:30】清宝院(恵比寿尊)→【12:50】延命寺(大黒天)→【12:55】宗建寺(毘沙門天)→【13:40】玉泉寺(弁財天)→【14:35】東青梅駅 今回の参加者は18名。 朝から青空が広がり、最高のハイキング日和。 しかし寒さは一段と厳しい。 今日の青梅七福神めぐりの出発は東青梅駅から。 駅に到着し準備をして歩き始める。  最初の聞修院は結構駅から遠い。 1時間程のウォーキングで9時半前に到着。 ここは寿老人(長寿と幸福の神様)、しっかり御利益を期待してお参りする。 早速、御朱印をもらう人も・・・。 それ程人は多くなく、早くもらうことができたようだ。 池には厚い氷が張っていて、朝夕の寒さが厳しいことを思わせる。 ボーイスカウトの子供たちも何人かいて、どうやら同じようにイベントで七福神めぐりをする様子(最後まで同じコースなのでずっと一緒でした)。  次は明白院に向かう。 青梅線の宮ノ平駅の近くにあり、やはり1時間程の道のり。 10時半過ぎに到着。 院内には福禄寿(福徳・長寿の神様)の立派な木像があり、ここでもしっかりとお参りをする。 三番目は地蔵院。 11時半前に到着すると、お茶の用意がしてあり早速いただく、体が温まる。  テーブルやいすが有るので、ここで昼食休憩を取る。 ここは布袋尊(開運・良縁・子宝の神様)で、境内には樹齢三百年という市記念物の宝珠梅がある。 また、蝋梅も綺麗に咲いていた。少し早いように思えるが、最近の気温が高いからだろうか?  次は多摩川の万年橋を渡り恵比寿尊(商売繫盛の神様)の清宝院へ。 沢山の人で賑わっている。 五番目は青梅駅近くの延命寺。 ここは大黒天(豊作の神様)で、境内にはミニチュア版の立派な五重塔が建立されている。 またこの直ぐ近くには六番目の宗建寺もある。  宗建寺は毘沙門天(勝負事の神様)が祀られている。 境内には巨大なカエルの石像(むかえる・六蛙)もあった。 最後は玉泉寺。ここは弁財天(学問・財福の神様)で、ここで最後のお参りをして、今回の七福神巡りを終了。 ここから東青梅駅に向かう。  今日は夕方から新年会の予定。 新年会は後から二人のメンバーが加わり、盛大に行うことが出来た。 今回の青梅・七福神巡りと新年会に参加の皆さん、お疲れ様でした。 しっかりお参りしたので、今年も沢山のご利益があるのではないでしょうか。 天気は少し寒かったが雨にはならず何よりでした。   皆さん今年もよろしくお願いします!! 怪我の無いように山行を楽しみましょう。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。