県下No1の天神山

2019.01.07(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
19
休憩時間
0
距離
822 m
のぼり / くだり
15 / 13 m
20

活動詳細

すべて見る

 ishiharaさんの権現山のレポを見て、百名山を狙いつつ各都道府県別の最低山をコンプリートするのも良いなと思いました。 でも定年退職後じゃないと進まない予感です。 まずは茨城県一の最低山に行ってみないと始まらぬ、とやって来ました。その前に御前山で体力を削りましたが左程効果ありませんでした。(笑)  場所が場所だけに何かあったら怖い場所です。近くには東海第二原発が。 過去に何度も事故を起こし現在は再稼働のため近隣地域の了解を得るのに必死ですが、メルトダウン級の原発事故は500年に一度あるかないかと言われながらも呆気なく福島で大事故が起きました。人類は放射能を制御をする技術を持ち合わせてないし、放射線を大量に浴びたら治すすべが有りません。裏返せば攻撃目標として最適なのでテロ、戦争が起きない事を祈ります。  山の定義は定まっていないようで、仮に人工的に造った築山でも、 ・地元住民が山と呼んでいるか ・地元自治体が公式名称としているか ・国土地理院が記載を妥当と判断するか の三条件を満たす必要があるらしいですが、国土地理院のさじ加減で決まるのは過言ではないでしょう。と言っても山の認定機関じゃありません。 んで、御前山から車で約50分で天神山に到着。見た目は丘のようです。駐車場は無いので適当に路駐しました。 切通されている地層を見ると脆い砂岩。近くは海だし砂丘だったものが隆起したと思われます。 1分も掛からず登れてしまうが妙な達成感があるのは何故だろう。^^ 帰りは阿字ヶ浦から海沿いを走って帰りました。なかなか良いドライブウェイですが2018年も茨城の魅力度ランキングは最下位でした。いつ脱出出来るんだろう・・・。(笑)

水戸市 車を路駐して出発 看板の傍から直登しても行けそうですが登り口から行く。
車を路駐して出発 看板の傍から直登しても行けそうですが登り口から行く。
水戸市 登り口に着いて登山開始。
登り口に着いて登山開始。
水戸市 着いた!個人的感覚ですが30秒もあれば登頂できます。
着いた!個人的感覚ですが30秒もあれば登頂できます。
水戸市 四等三角点 天神山 17.18m
四等三角点 天神山 17.18m
水戸市 標識の先へ進めるみたい。偵察開始。
標識の先へ進めるみたい。偵察開始。
水戸市 落石の心配が無いが。落糞に注意が必要なのかも。
落石の心配が無いが。落糞に注意が必要なのかも。
水戸市 やや藪漕ぎっぽい感じですが、境界杭らしきものを埋めるのに開いたみたい。
やや藪漕ぎっぽい感じですが、境界杭らしきものを埋めるのに開いたみたい。
水戸市 徐々に踏み跡は薄くなり遂に消えた。地図を見ながら進んでも不毛だから適当に下山します。311以降除染してないだろうからとっても危険を感じます。>o<
徐々に踏み跡は薄くなり遂に消えた。地図を見ながら進んでも不毛だから適当に下山します。311以降除染してないだろうからとっても危険を感じます。>o<
水戸市 東海第二原発 只今停止中。
東海第二原発 只今停止中。
水戸市 準備中。
準備中。
水戸市 改めてもう一回天神山に登る。
改めてもう一回天神山に登る。
水戸市 ご覧のように向こう側へ切通されてます。車も向こう側に停めてます。折れてすぐ登り口がある。
ご覧のように向こう側へ切通されてます。車も向こう側に停めてます。折れてすぐ登り口がある。
水戸市 目印があるので迷わず進めます。
目印があるので迷わず進めます。
水戸市 急登もロープが安心サポート。
急登もロープが安心サポート。
水戸市 あっと言う間に到着
あっと言う間に到着
水戸市 南側しか視界が利かない。
南側しか視界が利かない。
水戸市 降りて地層を見てみる。石かな?と思って
降りて地層を見てみる。石かな?と思って
水戸市 良く見てみると砂の堆積で出来た砂岩。しかも脆い。
良く見てみると砂の堆積で出来た砂岩。しかも脆い。
水戸市 帰り道、阿字ヶ浦を通って大洗に来ました。神磯の鳥居
帰り道、阿字ヶ浦を通って大洗に来ました。神磯の鳥居
水戸市 神様が降りる場所である事と、滑落事故が起きてるとの事で岩場に乗る事は禁止されている。
神様が降りる場所である事と、滑落事故が起きてるとの事で岩場に乗る事は禁止されている。
水戸市 風向きが風向きなので汐の匂いがしない。
風向きが風向きなので汐の匂いがしない。
水戸市 涸沼から見る夕焼けの筑波山
涸沼から見る夕焼けの筑波山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。