生駒市の境界点を巡る 精華町-奈良市の巻 おまけに東畑三角点鹿畑ルート

2019.01.07(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 22
休憩時間
0
距離
8.8 km
のぼり / くだり
326 / 326 m

活動詳細

すべて見る

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。冬眠の怠け者がやっと起き出しました。昨年に引き続き境界点巡りですが今回は周囲にめぼしいものがない。鹿畑や柘榴にはあるけれど回ってしまっています。仕方がないので、東畑三角点への鹿畑ルートを探索してきました。登りと降り別ルートにして2ルート紹介します。結果はというと、はっきりした道はありませんが、たいした山ではありません。とりわけ登りのほうは登り口さえ間違えなければ、登っていればつきます。降りは慎重に降らないと、ヤブへ突っ込みますので、丁寧にルートを辿ってください。ただ、鹿畑側からも一応通行止めです。フェンスなどはありませんので通るに問題はないのですが、気分は良くありません。困ったものです。

交野山・国見山 まずは学研登美ヶ丘東のこの階段を登ります。仏坂ということです。
まずは学研登美ヶ丘東のこの階段を登ります。仏坂ということです。
交野山・国見山 途中の階段踊り場に入口がありますが、施錠されていますね。もっとも開いていても大変なヤブのようです。
途中の階段踊り場に入口がありますが、施錠されていますね。もっとも開いていても大変なヤブのようです。
交野山・国見山 仏坂を登り切って入口が・・・おや、施錠されていませんね。入れそうだ。しかし、もっと良さそうなところがないか探してみましょう。
仏坂を登り切って入口が・・・おや、施錠されていませんね。入れそうだ。しかし、もっと良さそうなところがないか探してみましょう。
交野山・国見山 ここなんか良さそうな感じですが、施錠されています。
ここなんか良さそうな感じですが、施錠されています。
交野山・国見山 結局どこにも入れるところはなく、柘榴へ降る道の仏坂地蔵様まで来てしまいました。この下の道に期待しているんですが、・・・
結局どこにも入れるところはなく、柘榴へ降る道の仏坂地蔵様まで来てしまいました。この下の道に期待しているんですが、・・・
交野山・国見山 これがその道です。行ってみよう。
これがその道です。行ってみよう。
交野山・国見山 この先私有地ですか・・・こりゃだめだ。
この先私有地ですか・・・こりゃだめだ。
交野山・国見山 結局唯一の入口がここでした。戻ってきました。ここから入ります。
結局唯一の入口がここでした。戻ってきました。ここから入ります。
交野山・国見山 フェンスに沿って進んでいくと通行止めのフェンスに遮られました。そのすぐ先の境界標が三市町境界と思われます。34°43′39.45″N、135°45′20.05″Eに決定。
フェンスに沿って進んでいくと通行止めのフェンスに遮られました。そのすぐ先の境界標が三市町境界と思われます。34°43′39.45″N、135°45′20.05″Eに決定。
交野山・国見山 地形図から想像していた地点は雑木林の中だったのですが、境界ギリギリまで宅地化されているのですね。
地形図から想像していた地点は雑木林の中だったのですが、境界ギリギリまで宅地化されているのですね。
交野山・国見山 フェンス沿いに帰っています。フェンス向こうに境界標が見えます。フェンスが境界線になっているようです。境界点探索は終了、鹿ノ台を突っ切って東畑三角点へ向かいます。
フェンス沿いに帰っています。フェンス向こうに境界標が見えます。フェンスが境界線になっているようです。境界点探索は終了、鹿ノ台を突っ切って東畑三角点へ向かいます。
交野山・国見山 途中の鹿畑龍王社へよってみました。
途中の鹿畑龍王社へよってみました。
交野山・国見山 鹿の足跡石、大変面白いのですが、鹿の足跡がなぜ龍王様なのか謎です。
鹿の足跡石、大変面白いのですが、鹿の足跡がなぜ龍王様なのか謎です。
交野山・国見山 祠の下の石もご神体だと思います。
祠の下の石もご神体だと思います。
交野山・国見山 鹿ノ台地区から鹿畑へ出る最北の道を通っています。三差路に出ます。
鹿ノ台地区から鹿畑へ出る最北の道を通っています。三差路に出ます。
交野山・国見山 鹿ノ台とは違う雰囲気です。
鹿ノ台とは違う雰囲気です。
交野山・国見山 鹿ノ台の北へ回り込みました。前方には東畑三角点の目印鉄塔がそびえています。
鹿ノ台の北へ回り込みました。前方には東畑三角点の目印鉄塔がそびえています。
交野山・国見山 進んでいくと、通行止めの掲示。ロープはかかっていません。
進んでいくと、通行止めの掲示。ロープはかかっていません。
交野山・国見山 大きな掲示もあります。徒歩なので通らしてもらいます。
大きな掲示もあります。徒歩なので通らしてもらいます。
交野山・国見山 分岐です。帰りは左から帰ってくる予定、行きは右を進んでみます。確かふぁんトントさんはこの道を帰ってきたはず・・・
分岐です。帰りは左から帰ってくる予定、行きは右を進んでみます。確かふぁんトントさんはこの道を帰ってきたはず・・・
交野山・国見山 イノシシ罠があります。
イノシシ罠があります。
交野山・国見山 北川に突き当たりました。橋はありませんが、渡るのに支障はありません。
北川に突き当たりました。橋はありませんが、渡るのに支障はありません。
交野山・国見山 おお、先人の目印テープがある。しかしちょっとよじ登りです。今回ここが一番大変でした。(つまり全体にたいした所はないのです)
おお、先人の目印テープがある。しかしちょっとよじ登りです。今回ここが一番大変でした。(つまり全体にたいした所はないのです)
交野山・国見山 よじ登ると西から登ってくる道がありました。おそらく北川越道の名残でしょう。ただし、入口は確認していません。
よじ登ると西から登ってくる道がありました。おそらく北川越道の名残でしょう。ただし、入口は確認していません。
交野山・国見山 ここで、川沿いに降ると北川越道と思われますが、先はどうなっていることやら・・・左を登ります。
ここで、川沿いに降ると北川越道と思われますが、先はどうなっていることやら・・・左を登ります。
交野山・国見山 さらに登ります。
さらに登ります。
交野山・国見山 これがふぁんトントさんの見た廃小屋ですか?いやちょっと違うような・・・そもそもここを通ったら西へ行くはずですから多分違いますね。
これがふぁんトントさんの見た廃小屋ですか?いやちょっと違うような・・・そもそもここを通ったら西へ行くはずですから多分違いますね。
交野山・国見山 竹藪の右端を通ります。
竹藪の右端を通ります。
交野山・国見山 赤テープが無くなりました。ここをよじ登る雰囲気です。
赤テープが無くなりました。ここをよじ登る雰囲気です。
交野山・国見山 境界標があります。よじ登り地点の目印です。2番目に大変だったところです。たいしたことはありません。
境界標があります。よじ登り地点の目印です。2番目に大変だったところです。たいしたことはありません。
交野山・国見山 登ると通りやすい尾根です。道ではないようですが・・・
登ると通りやすい尾根です。道ではないようですが・・・
交野山・国見山 木の間越しにゴールの鉄塔が見えているのですが、写真ではもう一つわからないようです。ここから直進しても行けそうですが・・・
木の間越しにゴールの鉄塔が見えているのですが、写真ではもう一つわからないようです。ここから直進しても行けそうですが・・・
交野山・国見山 右へ尾根を巻く方に踏み跡があります。
右へ尾根を巻く方に踏み跡があります。
交野山・国見山 右手へ回り込むと見たことあるような景色に出ました
右手へ回り込むと見たことあるような景色に出ました
交野山・国見山 それもそのはず、壊れたフェンスのすぐそばではないですか。あとは三角点へ向かうだけ。
それもそのはず、壊れたフェンスのすぐそばではないですか。あとは三角点へ向かうだけ。
交野山・国見山 この左をすり抜けます。帰りはここから降る予定です。
この左をすり抜けます。帰りはここから降る予定です。
交野山・国見山 無事鉄塔に到着。
無事鉄塔に到着。
交野山・国見山 都市整備公団の基準点
都市整備公団の基準点
交野山・国見山 二等三角点東畑
二等三角点東畑
交野山・国見山 東南には若草山が見えます。
東南には若草山が見えます。
交野山・国見山 鉄塔下から降る手もあるようですが、またの課題にします。(また来る時は有るのかという気もしますが・・・)
鉄塔下から降る手もあるようですが、またの課題にします。(また来る時は有るのかという気もしますが・・・)
交野山・国見山 予定どおりここに帰ってきました。
予定どおりここに帰ってきました。
交野山・国見山 ちょっと急ですが降ります。もしかすると、もう少し南から降る方が楽かも知れません。
ちょっと急ですが降ります。もしかすると、もう少し南から降る方が楽かも知れません。
交野山・国見山 少し進むと・・・これは道ですね。やはり、地図の道はあったのですね。
少し進むと・・・これは道ですね。やはり、地図の道はあったのですね。
交野山・国見山 倒竹は多いし、所々不明瞭になっていますが、道は続いています。
倒竹は多いし、所々不明瞭になっていますが、道は続いています。
交野山・国見山 おお、ここは関電道だ。
おお、ここは関電道だ。
交野山・国見山 もう安心と油断して、方角違いの水平な通りやすいところを進んでしまいました。こりゃ通れない。少し引き返そう。
もう安心と油断して、方角違いの水平な通りやすいところを進んでしまいました。こりゃ通れない。少し引き返そう。
交野山・国見山 地図にある道はここですね。
地図にある道はここですね。
交野山・国見山 このヤブを抜ければ道のはずです。
このヤブを抜ければ道のはずです。
交野山・国見山 三差路に出てきました。こんな掲示があって、進入禁止にしていました。
三差路に出てきました。こんな掲示があって、進入禁止にしていました。
交野山・国見山 鹿畑へ向かいます。この頼りない橋を通るのが現在の正規の道です。おそらく北川越の道は橋手前から左へ進んでいたのだと思います。通れそうではありません。
鹿畑へ向かいます。この頼りない橋を通るのが現在の正規の道です。おそらく北川越の道は橋手前から左へ進んでいたのだと思います。通れそうではありません。
交野山・国見山 登りに使った道に帰ってきました。
登りに使った道に帰ってきました。
交野山・国見山 あれ、さっき通った時はロープはかかってなかったけど・・・まあ、人間が通るのに支障はありません。帰りは鹿畑地区を通って帰ります。
あれ、さっき通った時はロープはかかってなかったけど・・・まあ、人間が通るのに支障はありません。帰りは鹿畑地区を通って帰ります。
交野山・国見山 立派なお地蔵様です。
立派なお地蔵様です。
交野山・国見山 駅へはこの階段が近道ですが、大変な登りです。
駅へはこの階段が近道ですが、大変な登りです。
交野山・国見山 登り切ったと思ったらまだあります。
登り切ったと思ったらまだあります。
交野山・国見山 駅の北には三角点目印の鉄塔がよく見えています。左の方の鉄塔です。
駅の北には三角点目印の鉄塔がよく見えています。左の方の鉄塔です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。