生駒市の境界点を巡る 奈良市-郡山市・郡山市-斑鳩町の巻

2019.01.09(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 3
休憩時間
0
距離
8.8 km
のぼり / くだり
428 / 446 m
17
15
5
1 14
1
4
25
1 12
10

活動詳細

すべて見る

精華町と奈良市の境界点の次は奈良市-郡山市となりました。矢田丘陵の榁木峠付近ですが、どうも暗越奈良街道から、少しはずれた地点のようです。これを突き止めて、次に郡山市-斑鳩町境界へ向かいます。こちらはすでに終了している生駒市最南端のすぐそばです。最南端は斑鳩町-平群町界ですので、そこも再訪して平群方面へ下ることにしました。平群への道は特に見所はありませんが、よく整備されている気持ちの良い道です。

矢田丘陵・法隆寺 今日は国道308号から矢田丘陵に入ります。以前はこの中学校脇の道を上っていましたが、今ここを進むと住宅地の中で迷子になります。
今日は国道308号から矢田丘陵に入ります。以前はこの中学校脇の道を上っていましたが、今ここを進むと住宅地の中で迷子になります。
矢田丘陵・法隆寺 私は地元民で道を知っていますからここから川沿いに上りますが、草が茂ってだんだん通りにくくなりますね。
私は地元民で道を知っていますからここから川沿いに上りますが、草が茂ってだんだん通りにくくなりますね。
矢田丘陵・法隆寺 寒い中、足湯はお年寄り(自分もじゃろ)で賑わっています。若い女性もいますね。
寒い中、足湯はお年寄り(自分もじゃろ)で賑わっています。若い女性もいますね。
矢田丘陵・法隆寺 このお地蔵さんに出合えばもうすぐ峠です。小堂は何時できたんでしょうね。私の古い写真にはお堂はありません。
このお地蔵さんに出合えばもうすぐ峠です。小堂は何時できたんでしょうね。私の古い写真にはお堂はありません。
矢田丘陵・法隆寺 遊歩道入口です。地図によれば三市境界はこの北付近のはずなのですが、急斜面を登れませんので、付近を偵察します。
遊歩道入口です。地図によれば三市境界はこの北付近のはずなのですが、急斜面を登れませんので、付近を偵察します。
矢田丘陵・法隆寺 峠上のお地蔵様です。たしかこの地点は郡山市のはずです。
峠上のお地蔵様です。たしかこの地点は郡山市のはずです。
矢田丘陵・法隆寺 矢田丘陵遊歩道を北へ進んでみます。これは郡山-奈良市界だ。
矢田丘陵遊歩道を北へ進んでみます。これは郡山-奈良市界だ。
矢田丘陵・法隆寺 順礼道に入ってみました。これは地図から判断すると奈良-生駒界です。これらの交わるところに三市界があるはずですが・・・
順礼道に入ってみました。これは地図から判断すると奈良-生駒界です。これらの交わるところに三市界があるはずですが・・・
矢田丘陵・法隆寺 こりゃ近畿大学の結界標(?)だ。
こりゃ近畿大学の結界標(?)だ。
矢田丘陵・法隆寺 榁木大師で一休みです。
榁木大師で一休みです。
矢田丘陵・法隆寺 街道筋南の遊歩道入口に戻って北の斜面をよく見ると・・・おや、あれは・・・望遠で撮影しています。
街道筋南の遊歩道入口に戻って北の斜面をよく見ると・・・おや、あれは・・・望遠で撮影しています。
矢田丘陵・法隆寺 その上にも・・・これも望遠での撮影です。
その上にも・・・これも望遠での撮影です。
矢田丘陵・法隆寺 地蔵様の横から、回り込んで近づいています。これだろうか。
地蔵様の横から、回り込んで近づいています。これだろうか。
矢田丘陵・法隆寺 おそらくこれです。少し怪しいですが、これにしましょう。34°39′54.58″N、135°43′38.15″Eということにしました。
おそらくこれです。少し怪しいですが、これにしましょう。34°39′54.58″N、135°43′38.15″Eということにしました。
矢田丘陵・法隆寺 下を見ると、国道308号が見えています。
下を見ると、国道308号が見えています。
矢田丘陵・法隆寺 地蔵様のところはちょっとよじ登りだったので、少し上に出ました。八十八所石仏が並んでいます。次へ向かいましょう。
地蔵様のところはちょっとよじ登りだったので、少し上に出ました。八十八所石仏が並んでいます。次へ向かいましょう。
矢田丘陵・法隆寺 小笹の辻休憩所です。
小笹の辻休憩所です。
矢田丘陵・法隆寺 乙田(今の萩の台)から東明寺への道標
乙田(今の萩の台)から東明寺への道標
矢田丘陵・法隆寺 その東明寺道ですが、最近通っていません。今も通れるだろうか?
その東明寺道ですが、最近通っていません。今も通れるだろうか?
矢田丘陵・法隆寺 矢田山休憩所です。気温は2.5℃。
矢田山休憩所です。気温は2.5℃。
矢田丘陵・法隆寺 どんより曇っていますが、若草山はよくわかります。
どんより曇っていますが、若草山はよくわかります。
矢田丘陵・法隆寺 矢田峠の道標。
矢田峠の道標。
矢田丘陵・法隆寺 その南の地蔵形道標、今日もお花が飾られています。
その南の地蔵形道標、今日もお花が飾られています。
矢田丘陵・法隆寺 また、ここから入ります。妖怪おばさん声は現れるでしょうか。(出ませんでした。)
また、ここから入ります。妖怪おばさん声は現れるでしょうか。(出ませんでした。)
矢田丘陵・法隆寺 この鉄塔巡視路も面白いのですが、今日は(も?)パス。
この鉄塔巡視路も面白いのですが、今日は(も?)パス。
矢田丘陵・法隆寺 郡山-斑鳩境界はここだと思うのですが・・・
郡山-斑鳩境界はここだと思うのですが・・・
矢田丘陵・法隆寺 掲示手前のこの境界標だと思うのですが・・・少し先へ進んでみます。
掲示手前のこの境界標だと思うのですが・・・少し先へ進んでみます。
矢田丘陵・法隆寺 三角点石仏への尾根登り口に来てしまいました。引き返します。
三角点石仏への尾根登り口に来てしまいました。引き返します。
矢田丘陵・法隆寺 南への境界標が見つからないので少し不安は残るのですが、やはりここですね。34°38′49.21″N、135°46′17.98″Eに決定。
南への境界標が見つからないので少し不安は残るのですが、やはりここですね。34°38′49.21″N、135°46′17.98″Eに決定。
矢田丘陵・法隆寺 三角点登り口に、またやってきました。実は前回この尾根を登るとき、ペットボトルを落としたらしいので、ゴミ回収に向かいます。
三角点登り口に、またやってきました。実は前回この尾根を登るとき、ペットボトルを落としたらしいので、ゴミ回収に向かいます。
矢田丘陵・法隆寺 ここが怪しいんですね。ここをくぐって通過するとき、ザックを引っかけたような気がします。
ここが怪しいんですね。ここをくぐって通過するとき、ザックを引っかけたような気がします。
矢田丘陵・法隆寺 正解、ありました。いわしさんのポールと違って再利用されることはありません。ゴミ回収です。
正解、ありました。いわしさんのポールと違って再利用されることはありません。ゴミ回収です。
矢田丘陵・法隆寺 三角点南の生駒市最南端、斑鳩-平群境界にたどり着きました。経緯度は以前書いたので省略。また測定するとGPSデータなので値が変わってしまいます。
三角点南の生駒市最南端、斑鳩-平群境界にたどり着きました。経緯度は以前書いたので省略。また測定するとGPSデータなので値が変わってしまいます。
矢田丘陵・法隆寺 ここに来た人は大抵知っていますが、松の木の北にビールケースが隠されています。(隠すと言うほどでもないですが)
ここに来た人は大抵知っていますが、松の木の北にビールケースが隠されています。(隠すと言うほどでもないですが)
矢田丘陵・法隆寺 三角点石仏前にケースを移動させて悠々と一休み、しかし寒い。(使用後はまた、戻してあります。)
三角点石仏前にケースを移動させて悠々と一休み、しかし寒い。(使用後はまた、戻してあります。)
矢田丘陵・法隆寺 今日は平群方面へ向かいます。久しぶりです。
今日は平群方面へ向かいます。久しぶりです。
矢田丘陵・法隆寺 多分16番鉄塔。
多分16番鉄塔。
矢田丘陵・法隆寺 これは17番だったか?
これは17番だったか?
矢田丘陵・法隆寺 ここで、気持ちのいい道は終了しました。自動車の通れる道です。いつこんな道になったのだろう。昔歩いたときはこんな太い道はなかったのですが・・・
ここで、気持ちのいい道は終了しました。自動車の通れる道です。いつこんな道になったのだろう。昔歩いたときはこんな太い道はなかったのですが・・・
矢田丘陵・法隆寺 自動車が3台入って並んでいました。脇を通るのもやっとでした。通り過ぎて後から撮影しています。3台ともバックで帰るしかないような気がするんですが・・・
自動車が3台入って並んでいました。脇を通るのもやっとでした。通り過ぎて後から撮影しています。3台ともバックで帰るしかないような気がするんですが・・・
矢田丘陵・法隆寺 山道はここで終了。168号線に出ました。
山道はここで終了。168号線に出ました。
矢田丘陵・法隆寺 向かいにはこんなお店。ここから東山と元山上のどちらが近いのだ?ほぼ同じですね。夏なら、かんぽの宿に寄って入浴する手がありますが、今日はパスしよう。
向かいにはこんなお店。ここから東山と元山上のどちらが近いのだ?ほぼ同じですね。夏なら、かんぽの宿に寄って入浴する手がありますが、今日はパスしよう。
矢田丘陵・法隆寺 東山のほうに帰ってきました。
東山のほうに帰ってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。