エボシ岩へアケボノをちょこっと、のつもりが・・・

2016.04.11(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 37
休憩時間
1 時間 47
距離
5.0 km
のぼり / くだり
465 / 459 m
5 37

活動詳細

すべて見る

横倉山でアケボノツツジが咲き始めているようなので、ちょこっとエボシ岩に様子を見に行こうとのお誘いを受けて出かけました。 林道加枝ケ谷横倉線の上の峠(あげのとう)集落の上方に標識があるのでそこに駐車する。 30m先の砂防ダムから植林の中を登って行くと、一本木に着く。 一本木は仁淀川町の谷山から横倉山への往還道だった所で三嶽古道として地元の方が整備されているようです。 一本木から標識に従い登って行きます。 伐採地に出ると展望が開けるが、足元は茨混じりとなりチョキチョキしながらなのでなかなか進みません。 幾つかのピークのトラバースはザレ気味で注意。 やっと着いたエボシ岩は鎖が掛かった大岩です。登れるのですが、強風で吹き飛ばされそうなので今日は上がりません。 周りはアケボノが咲き始めていました。 強風の中、急いでお弁当を食べると風が少し弱まってきたのでエボシ岩周辺を探検してから帰ることにしました。 ところがこの帰りの道が、難路あり(;´Д`A そこは写真を撮る余裕なんてありませんでした。 でも展望岩場ありアケボノツツジありで無事に林道に降りた時には面白かった〜と達成感いっぱいでした。 このコース、経験者に案内して貰った方が良いと思います。

横倉山 標識のある場所に駐車
標識のある場所に駐車
横倉山 30m先の
30m先の
横倉山 砂防ダムの所が登山口
砂防ダムの所が登山口
横倉山 植林の中を行く
植林の中を行く
横倉山 治部卿局さんが祀られている
治部卿局さんが祀られている
横倉山 一本木下のトイレ
一本木下のトイレ
横倉山 クロモジの花が咲いている
クロモジの花が咲いている
横倉山 三嶽古道の一本木
三嶽古道の一本木
横倉山 エボシ岩への標識あり
エボシ岩への標識あり
横倉山 しばらくは平坦な尾根
しばらくは平坦な尾根
横倉山 ヨコグラツクバネ
ヨコグラツクバネ
横倉山 腐ってはなさそうで渡れた
腐ってはなさそうで渡れた
横倉山 伐採地に出ると展望あり
伐採地に出ると展望あり
横倉山 エボシ岩
エボシ岩
横倉山 アケボノツツジがきれいです(^_^)
アケボノツツジがきれいです(^_^)
横倉山 祠がありました
祠がありました
横倉山 食事後あちこちウロウロ
食事後あちこちウロウロ
横倉山 エボシ岩の中程には空洞あり
エボシ岩の中程には空洞あり
横倉山 エボシ岩の下に降りてみた
エボシ岩の下に降りてみた
横倉山 ここにもお墓
ここにもお墓
横倉山 エボシ岩の裏に広い大岩があったので上がる
エボシ岩の裏に広い大岩があったので上がる
横倉山 エボシ岩を裏から見る
エボシ岩を裏から見る
横倉山 アケボノツツジがいっぱい咲いていた( ´ ▽ ` )
アケボノツツジがいっぱい咲いていた( ´ ▽ ` )
横倉山 ザックを置いてきたので一旦戻り
ザックを置いてきたので一旦戻り
横倉山 帰ります
帰ります
横倉山 間伐した所を通ってきました
間伐した所を通ってきました
横倉山 露出した岩の横を登り
露出した岩の横を登り
横倉山 左から上がり降りてきた
左から上がり降りてきた
横倉山 ミツバツツジもきれい
ミツバツツジもきれい
横倉山 薄い踏み跡
薄い踏み跡
横倉山 展望岩場
展望岩場
横倉山 ここから難路の始まり
ここから難路の始まり
横倉山 でも所々にアケボノが咲いていてホッとする
でも所々にアケボノが咲いていてホッとする
横倉山 この岩の下を巻いた
この岩の下を巻いた
横倉山 展望岩場
展望岩場
横倉山 満開のアケボノ
満開のアケボノ
横倉山 北方に筒上山、真ん中は黒森山
北方に筒上山、真ん中は黒森山
横倉山 トラロープが掛かっている❗️こんなところに来る人がいるんだ
トラロープが掛かっている❗️こんなところに来る人がいるんだ
横倉山 展望大岩
展望大岩
横倉山 登ると真下に林道が見えた
登ると真下に林道が見えた
横倉山 横畠地区
横畠地区
横倉山 真ん中に越知が少し見える
真ん中に越知が少し見える
横倉山 横畠地区をズーム
横畠地区をズーム
横倉山 展望を楽しんだ後は直ぐに林道へ
展望を楽しんだ後は直ぐに林道へ
横倉山 降りたら後は車まで歩く
降りたら後は車まで歩く
横倉山 さっきいた展望大岩を見上げる
さっきいた展望大岩を見上げる

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。