静岡方面ドライヴ旅行

2019.01.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 3
休憩時間
29
距離
28.5 km
のぼり / くだり
683 / 203 m
1 50
4

活動詳細

すべて見る

13日、静岡方面にドライヴに。富士山を見ようと思ったのがきっかけでした。天気は良く暖かい日でしたが、霞んでいてきれいな富士の姿は残念ながら見られませんでした。吉田インター近くで武田氏が築いたと伝えられる小山城を”発見”。天守からの眺めは秀逸で、富士山の姿もぼんやりとでしたが眺めることができました。静岡富士山空港、粟ヶ岳、静波海岸などもまわりましたが、今回はこの小山城が一番の収穫でした。 軌跡は小山城から粟ヶ岳山頂へのドライヴのときのものです。

粟ヶ岳 一番初めに訪れたのは牧之原市の静波海岸。ここでも富士山は霞んで見えず、寄せる波に遊ぶ数人のサーファーの姿が有りました。
一番初めに訪れたのは牧之原市の静波海岸。ここでも富士山は霞んで見えず、寄せる波に遊ぶ数人のサーファーの姿が有りました。
粟ヶ岳 静岡空港は初めてです。3階のデッキから。
静岡空港は初めてです。3階のデッキから。
粟ヶ岳 金網の部分には撮影用の窓が。
金網の部分には撮影用の窓が。
粟ヶ岳 中国東方航空の便が到着
中国東方航空の便が到着
粟ヶ岳 丁度この背景に行きの富士さんが写るはずだったのですが・・・。
丁度この背景に行きの富士さんが写るはずだったのですが・・・。
粟ヶ岳 小山城にやってきました。
小山城にやってきました。
粟ヶ岳 天守閣から庭園を見下ろします。空気が澄んでいればこの方向に南アルプスが見えるそうです。
天守閣から庭園を見下ろします。空気が澄んでいればこの方向に南アルプスが見えるそうです。
粟ヶ岳 小山城天守閣からの富士山。雲間に山頂付近がボーッと浮かんでいます。右下は焼津の大崩海岸。
小山城天守閣からの富士山。雲間に山頂付近がボーッと浮かんでいます。右下は焼津の大崩海岸。
粟ヶ岳 庭園がきれいに整備されています。春は桜がきれいとのこと。
庭園がきれいに整備されています。春は桜がきれいとのこと。
粟ヶ岳 三日月型のお堀の再現。武田家特有の備えとのこと。
三日月型のお堀の再現。武田家特有の備えとのこと。
粟ヶ岳 小山城が本格的に築かれたのは今川氏が滅亡した後の1570年頃。武田信玄の家臣によって大井川西側の拠点としてだそうです。もちろんこんな立派な天主があったわけではないようですが、小高い山の上、敵の動きが見渡せる要害だったようです。
小山城が本格的に築かれたのは今川氏が滅亡した後の1570年頃。武田信玄の家臣によって大井川西側の拠点としてだそうです。もちろんこんな立派な天主があったわけではないようですが、小高い山の上、敵の動きが見渡せる要害だったようです。
粟ヶ岳 お城へと登る男坂。
お城へと登る男坂。
粟ヶ岳 上から見下ろします。
上から見下ろします。
粟ヶ岳 小山城近くの田んぼから。ここからも富士山が肉眼で微かに見えましたが写真では見えません。
小山城近くの田んぼから。ここからも富士山が肉眼で微かに見えましたが写真では見えません。
粟ヶ岳 中央左に小山城の天守閣が見えています。
中央左に小山城の天守閣が見えています。
粟ヶ岳 帰路の途中訪れた粟ヶ岳。標高541mの山頂には阿波々神社があります。
帰路の途中訪れた粟ヶ岳。標高541mの山頂には阿波々神社があります。
粟ヶ岳 山道を登って初詣に訪れている人がいました。
山道を登って初詣に訪れている人がいました。
粟ヶ岳 頂上は神社裏の樹林の中。
頂上は神社裏の樹林の中。
粟ヶ岳 ひっそりと三角点と標識が置かれています。足下にヤマップのサインが!
ひっそりと三角点と標識が置かれています。足下にヤマップのサインが!
粟ヶ岳 ここも展望台から富士山や駿河湾ごしに伊豆半島まで見渡せる眺望の地ですが、この日は山麓の茶畑の広がりは見えたものの遠景は霞んでいました。
ここも展望台から富士山や駿河湾ごしに伊豆半島まで見渡せる眺望の地ですが、この日は山麓の茶畑の広がりは見えたものの遠景は霞んでいました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。