蕎麦粒山、日向沢ノ峰、棒ノ折山

2016.04.15(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 17
休憩時間
1 時間 10
距離
17.8 km
のぼり / くだり
1680 / 1867 m
1 43
14
18
19
18
8
44
6
30
27
12
14
1 5
19

活動詳細

すべて見る

3月は 卒園式に謝恩会、送別会などに追われ、4月前半も歓迎会、入学式や花見などでまとまった時間がとれずにいた。週末の天気もよろしくなかった為、近場の奥武蔵へも二の足を踏んでいた。 今週土曜も友人がLOHASフェスに遊びに来る予定で、日曜は雨予報。 そして来週土曜は姪っ子と一緒に七五三の写真を撮り、日曜はマンションの総会。 もう有給休暇取ってでも行かないとGWまで行けなくなる! 一ヶ月半ぶりの登山は爆風の鳥屋戸尾根 ピストンは好まないので蕎麦粒山は日帰り工程だとどうしても遠く、春先が最適に思えるがなかなかその機会に恵まれなかった。破線ルートになっているが踏み跡はしっかりしている。道標こそないが迷うことはない。 8:23 川乗橋バス停 8:25 登山口 8:32 10:25 笙ノ岩山 10:30 10:40 松岩ノ頭 11:56 蕎麦粒山 12:12 12:42 オハヤシの頭 12:57 日向沢ノ峰 13:02 13:26 鉄塔 13:47 山ナシ山 14:07 クロモ山 14:40 長尾ノ丸 14:55 15:20 槙ノ尾山 15:40 棒ノ嶺 15:55 16:20 東屋跡 16:35 17:25 白谷橋登山口 17:50 河又・名栗湖入り口バス停 山と空が西からの爆風でゴウゴウと唸る。 笙ノ岩山までは急登が続き景観も良くないが、笙ノ岩山から先は雰囲気が変わる。 左のユコスズ尾根の先には私的 キングオブ山賞インオクタマのミツドッケ、右手には大岳山の向こうに丹沢山塊もよく見える。 松岩ノ頭から少し下って、右側の尾根に進まないように注意したい。 仙元峠からくる踊平への巻道に出会うと、山頂はすぐそこである。 登頂後、爆風がしばし止み静かなお昼休憩。 百尋の滝コースはもちろん素晴らしいが、鳥屋戸尾根からの川苔山も同程度に素晴らしいと思われる。蕎麦粒山から日向沢ノ峰までは気持ちの良い稜線が魅力的だ。 ここで今日一人目のハイカーとすれ違う。 日向沢の峰から蕎麦粒山を見返り、覚悟して後半戦を開始する。 日向沢の峰からは急斜面を一気に下る。 下りの最中、振り返れば壁のような斜面である。膝の違和感が次第に痛みに変化してくる。 ランナー2人とすれ違うが、ランは不可。ランでなくとも登りでここはかなりキツイはず。 長尾ノ丸山までは狭い尾根伝いの一本道が続く。ミツバツツジが綺麗だった。 次第に林道が近ずき、モトクロスバイクのエンジン音が聞こえたりした。 長尾ノ丸からは道幅が広くなり歩きやすくなる。 槙ノ尾山手前あたりからカタクリの花が散らばったように咲いていた。 棒ノ嶺はとても静かだった。 ヤマザクラの蕾はパンパンに膨らんでおり、来週には咲くと思われる。 膝痛とバスの時刻を気にしながら、白谷沢のゴルジュを ゆっくり急いで 下っていった。 そういえば途中東屋跡で4名の方が登山道の調査をしていた。 ゴンジリから上が国立公園なのでその調査に来たとのこと。 登山者が多い割には(ゴンジリまでの)登山道の方が痛みが激しいので埼玉県に申し入れます。とのことだった。最初に登った3年前から今のような感じで、土は流れ、階段の段差は激しく、登山道の用途に耐えない。改修されればありがたい。

川苔山(川乗山) 蕎麦粒山登山口。川苔橋バス停からすぐのカーブミラーのところ。
蕎麦粒山登山口。川苔橋バス停からすぐのカーブミラーのところ。
川苔山(川乗山) 基本的に登っぱなし
基本的に登っぱなし
川苔山(川乗山) ときどき視界にミツバツツジのピンクが飛び込んでくる
ときどき視界にミツバツツジのピンクが飛び込んでくる
川苔山(川乗山) 破線ルートだが人が手を入れている模様。ここは進めたのか?
破線ルートだが人が手を入れている模様。ここは進めたのか?
川苔山(川乗山) 笙ノ岩山。頂票らしきものがない。見落としただけか?
笙ノ岩山。頂票らしきものがない。見落としただけか?
川苔山(川乗山) 北西方向には私的な奥多摩のキングオブ「山」、三ツドッケ
北西方向には私的な奥多摩のキングオブ「山」、三ツドッケ
川苔山(川乗山) 大岳山と丹沢。松岩の頭ら辺。
大岳山と丹沢。松岩の頭ら辺。
川苔山(川乗山) ようやく分岐に合わさる。基本的にここまで爆風。
ようやく分岐に合わさる。基本的にここまで爆風。
川苔山(川乗山) 蕎麦粒山1472.9m 登頂
蕎麦粒山1472.9m 登頂
川苔山(川乗山) 風が止んだ山頂でお結びとゼリーを食す。また爆風が吹くかもしれないのでカップ蕎麦はお預け。
風が止んだ山頂でお結びとゼリーを食す。また爆風が吹くかもしれないのでカップ蕎麦はお預け。
川苔山(川乗山) 素晴らしい縦走路。いろいろなルートを取れるのも良い。
素晴らしい縦走路。いろいろなルートを取れるのも良い。
川苔山(川乗山) 蕎麦の実山
蕎麦の実山
川苔山(川乗山) 埼玉方面
埼玉方面
川苔山(川乗山) 蕎麦との別れ。蕎麦食べてないけど。
蕎麦との別れ。蕎麦食べてないけど。
川苔山(川乗山) 振り返る
振り返る
川苔山(川乗山) 日向沢の峰からマウントフジ
日向沢の峰からマウントフジ
川苔山(川乗山) 日向沢の峰からマウントソバ
日向沢の峰からマウントソバ
川苔山(川乗山) 県境尾根で棒ノ折山を目指す
県境尾根で棒ノ折山を目指す
川苔山(川乗山) 蕨山かな
蕨山かな
川苔山(川乗山) 山ナシ山1090→黒椵山(クロモ山)930→長尾ノ丸958で一服
山ナシ山1090→黒椵山(クロモ山)930→長尾ノ丸958で一服
川苔山(川乗山) 長尾丸山から槙ノ尾山間にはカタクリがよく目につく
長尾丸山から槙ノ尾山間にはカタクリがよく目につく
川苔山(川乗山) 棒ノ嶺のヤマザクラ
棒ノ嶺のヤマザクラ
川苔山(川乗山) 奥武蔵の山々
奥武蔵の山々
川苔山(川乗山) つぼみは大きく、来週あたりに開花しそう。
つぼみは大きく、来週あたりに開花しそう。
川苔山(川乗山) ヨコザクラ
ヨコザクラ
川苔山(川乗山) 膝痛でここを下りるのに苦心した
膝痛でここを下りるのに苦心した
川苔山(川乗山) 蕎麦食べたい
蕎麦食べたい
川苔山(川乗山) 番外編 翌日20kg近い荷を背負って光が丘公園で開催のLOHASフェスタに歩いていく。「あたりめ」を見せびらかす姉と怪訝そうな弟 
番外編 翌日20kg近い荷を背負って光が丘公園で開催のLOHASフェスタに歩いていく。「あたりめ」を見せびらかす姉と怪訝そうな弟 
川苔山(川乗山) こうちゃんともいつかは山歩きできるかな
こうちゃんともいつかは山歩きできるかな
川苔山(川乗山) 地面が冷たくて気持ちよさそう
地面が冷たくて気持ちよさそう

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。