人混みを避けたぼっちハイク 小仏城山~高尾山

2019.01.14(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
7
距離
11.2 km
のぼり / くだり
939 / 930 m
38
11
2
7
53
24

活動詳細

すべて見る

寝坊したけど冬場の運動不足の解消はしたい!でも人混みはいやだ!というわがままを叶えるべく近場の高尾山周辺でマイナーコースを歩きました。 日影からバリエーションルートで小仏城山へ、そして人もまばらな大垂水峠へ。登山コースにはほとんど歩かれない高尾林道を通って高尾山の主要コース中最も人が少ないと言われる稲荷山コースへ。地図塗りも兼ねたネクラ御用達コースを繋いでみましたが全幅に渡って歩きやすい良コースでした。特に現在山と高原地図では破線となっている日影からのバリエーションは一般道といってもいいほど。黙々と尾根道を消化するなかでもいい発見ができ満足です。

高尾山・陣馬山・景信山 日影沢林道起点からスタート。
日影沢林道起点からスタート。
高尾山・陣馬山・景信山 3連休という事もあり駐車場も賑わっています。
3連休という事もあり駐車場も賑わっています。
高尾山・陣馬山・景信山 今回は山と高原地図の破線コースを利用。取り付き点は駐車場を出てすぐ、進行方向右手にあるニリンソウ保護の看板裏手に道が付けられていました。
今回は山と高原地図の破線コースを利用。取り付き点は駐車場を出てすぐ、進行方向右手にあるニリンソウ保護の看板裏手に道が付けられていました。
高尾山・陣馬山・景信山 日影沢の徒渉あり。
日影沢の徒渉あり。
高尾山・陣馬山・景信山 渡った先はかなり良く踏まれた道でした。
渡った先はかなり良く踏まれた道でした。
高尾山・陣馬山・景信山 何度か切り返しを経て尾根筋へ。登山標識すらないものの小仏城山まで迷うことなく歩けました。そこらの里山よりも良い登山道です。
何度か切り返しを経て尾根筋へ。登山標識すらないものの小仏城山まで迷うことなく歩けました。そこらの里山よりも良い登山道です。
高尾山・陣馬山・景信山 東側に尾根が並走。高尾山に直接上がる尾根の様です。
東側に尾根が並走。高尾山に直接上がる尾根の様です。
高尾山・陣馬山・景信山 尾根道へ出てしばらくで御料局の三角点に出会います。現行の地形図では446m点圏峰です。
尾根道へ出てしばらくで御料局の三角点に出会います。現行の地形図では446m点圏峰です。
高尾山・陣馬山・景信山 樹木の根倒れが目立ちます。登山道脇は注意。
樹木の根倒れが目立ちます。登山道脇は注意。
高尾山・陣馬山・景信山 唯一のマーキング・・・
唯一のマーキング・・・
高尾山・陣馬山・景信山 植林だけでなく自然林も所々で見られ雰囲気は非常に良いです。
植林だけでなく自然林も所々で見られ雰囲気は非常に良いです。
高尾山・陣馬山・景信山 地形図通り590m付近で送電線の下へ。尾根越えのためかすぐそばに次の鉄塔があるのが面白い。
地形図通り590m付近で送電線の下へ。尾根越えのためかすぐそばに次の鉄塔があるのが面白い。
高尾山・陣馬山・景信山 鉄塔近くには手製の椅子まで!バリエーションと呼ぶには失礼なくらいです。
鉄塔近くには手製の椅子まで!バリエーションと呼ぶには失礼なくらいです。
高尾山・陣馬山・景信山 丹沢方面に展望あり。
丹沢方面に展望あり。
高尾山・陣馬山・景信山 この辺りからは傾斜も緩やか。
この辺りからは傾斜も緩やか。
高尾山・陣馬山・景信山 ベンチまで設置されています。そのうち標識も立てて正規ルートとして記載されるのではないでしょうか。
ベンチまで設置されています。そのうち標識も立てて正規ルートとして記載されるのではないでしょうか。
高尾山・陣馬山・景信山 621m点から先は林道と並走するやや藪っぽい道。
621m点から先は林道と並走するやや藪っぽい道。
高尾山・陣馬山・景信山 林道と合流。左側の道から出てきました。
林道と合流。左側の道から出てきました。
高尾山・陣馬山・景信山 じきに城山山頂です。人がいない所を写していますが大盛況。
じきに城山山頂です。人がいない所を写していますが大盛況。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山をバックに山頂標と木彫りの天狗。靄がかかっていますが展望はなかなか。
高尾山をバックに山頂標と木彫りの天狗。靄がかかっていますが展望はなかなか。
高尾山・陣馬山・景信山 ヤブツバキ。
ヤブツバキ。
高尾山・陣馬山・景信山 一旦大垂水峠へ下ります。
一旦大垂水峠へ下ります。
高尾山・陣馬山・景信山 こちらも人が少なく快適そのもの。ただし逆から登ると結構きついです。
こちらも人が少なく快適そのもの。ただし逆から登ると結構きついです。
高尾山・陣馬山・景信山 大垂水峠へのルートは首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)のため非常によく整備された高尾山近辺の中でも大変歩きやすいです。
大垂水峠へのルートは首都圏自然歩道(関東ふれあいの道)のため非常によく整備された高尾山近辺の中でも大変歩きやすいです。
高尾山・陣馬山・景信山 沢沿いに出ると峠は近く。車の行き交う音も届いてきます。
沢沿いに出ると峠は近く。車の行き交う音も届いてきます。
高尾山・陣馬山・景信山 大垂水峠に降り立ちすぐに登り返し。
大垂水峠に降り立ちすぐに登り返し。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山へ上がるルートは複数。今回は高尾林道で南から回り込みます。
高尾山へ上がるルートは複数。今回は高尾林道で南から回り込みます。
高尾山・陣馬山・景信山 ケルンかと思ったら石積みで保護された石仏。
ケルンかと思ったら石積みで保護された石仏。
高尾山・陣馬山・景信山 分岐が非常に多いため標識と地図頼り・・・。
分岐が非常に多いため標識と地図頼り・・・。
高尾山・陣馬山・景信山 案の定、高尾林道は誰とも出会いませんでした。
案の定、高尾林道は誰とも出会いませんでした。
高尾山・陣馬山・景信山 2kmほど林道を黙々と歩いたのち、写真のカーブミラーの箇所から稲荷山コースへ合流します。
2kmほど林道を黙々と歩いたのち、写真のカーブミラーの箇所から稲荷山コースへ合流します。
高尾山・陣馬山・景信山 細い登りを経て高尾のコースへ飛び出す。
細い登りを経て高尾のコースへ飛び出す。
高尾山・陣馬山・景信山 あとは歩き慣れた一般登山道。
あとは歩き慣れた一般登山道。
高尾山・陣馬山・景信山 展望台裏の最後の階段はやっぱりつらい。
展望台裏の最後の階段はやっぱりつらい。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山頂。人だらけ!!
高尾山頂。人だらけ!!
高尾山・陣馬山・景信山 富士山は残念ながら見えず。でも青のグラデーションは綺麗。
富士山は残念ながら見えず。でも青のグラデーションは綺麗。
高尾山・陣馬山・景信山 下りは4号路から日影沢林道へ目がけて一気に下ります。
下りは4号路から日影沢林道へ目がけて一気に下ります。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾にもモミの大樹がいくつか。この道は樹木に種別を示すプレートが掛けられているのでそれを見ながら下りるのも結構楽しい。
高尾にもモミの大樹がいくつか。この道は樹木に種別を示すプレートが掛けられているのでそれを見ながら下りるのも結構楽しい。
高尾山・陣馬山・景信山 日影沢林道へ。
日影沢林道へ。
高尾山・陣馬山・景信山 林道沿いにあるキャンプ場。冬場もやっているのかな?
林道沿いにあるキャンプ場。冬場もやっているのかな?
高尾山・陣馬山・景信山 3時間弱でゴール、人混みをうまく避けられたし冬場の足慣らしにはそこそこ良いコースだった。
3時間弱でゴール、人混みをうまく避けられたし冬場の足慣らしにはそこそこ良いコースだった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。