城山ピークよりプチバリエーション

2019.01.17(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
1 時間 44
距離
2.1 km
のぼり / くだり
201 / 200 m
26
10
1 15

活動詳細

すべて見る

本日も近くの里山にてバリエーションルートを混ぜたトレッキングです。 奈良県は南部の大峰・台高方面までいかなければ、市内全体は盆地なので里山に囲まれており、 この時期でも雪の無い標高の低い里山で気軽に山行を行うことが出来ます。 そしてまた今日も未開ルートを貫くように、登山道から外れてのプチ冒険となりました。 スタート地点より山頂までは、登山道や林道を歩いている軌跡ですが、山頂以降は道ではありません。 距離も短く単調なバリエーションルートですが、深い藪に嵌まると身動きが取れなくなるような場所もあります。 簡単に見えるルートであってもバリエーションとなれば、数十メートル進むことすら手間取る場面もあります。 きちんとした計画、装備、保険なども含め、安易に入らない方がいいと思いますが、 こういった経験もまた自身を成長させてくれる要素のひとつでもありますね(´ー`) ちなみに城山山頂は大和椿尾上城跡となっており、大和三大中世山城のひとつらしいです…(^^)/ お城跡とハッキリと伺えるような佇まいは無いけども、ちょっとした石積みがあったりします。 その為、このお山には登山目的ではなく、城跡巡り等で人が来られているようですね。

奈良市(東エリア) さて、今日は久しぶりにLOWAチベット君を履いて行きます。
最近は、この靴はバックパッキングの靴だから…とか、
里山で藪漕ぎに使うと汚れるから…とか、
何かと使う場所を限定してきた気がしますが、
それって、飾ってるだけじゃん、 ってことに気が付きました。
岩に擦れて、泥にまみれて、ソール減らすほど歩いてさ、
これからは登山靴らしく可愛がってあげようと思います(´ー`)
さて、今日は久しぶりにLOWAチベット君を履いて行きます。 最近は、この靴はバックパッキングの靴だから…とか、 里山で藪漕ぎに使うと汚れるから…とか、 何かと使う場所を限定してきた気がしますが、 それって、飾ってるだけじゃん、 ってことに気が付きました。 岩に擦れて、泥にまみれて、ソール減らすほど歩いてさ、 これからは登山靴らしく可愛がってあげようと思います(´ー`)
奈良市(東エリア) 本日のスタート地点です。
丁度道路封鎖のバリケード横が登山口となっています。
昨年来た時から、このバリケードの向こう側が気になっていました。
本日のスタート地点です。 丁度道路封鎖のバリケード横が登山口となっています。 昨年来た時から、このバリケードの向こう側が気になっていました。
奈良市(東エリア) …この向こう側は一体どうなっているのだろうか?
今日のルートは山頂より沢へと下り、そこから沢伝いに南下し、
この道路のエンド付近から上がり、ここへと帰ってくるというもの。
…この向こう側は一体どうなっているのだろうか? 今日のルートは山頂より沢へと下り、そこから沢伝いに南下し、 この道路のエンド付近から上がり、ここへと帰ってくるというもの。
奈良市(東エリア) 雪も無く、とびっきり冷え込んでる訳でもないけども、
気温は0~5度か、寒いねー。
雪も無く、とびっきり冷え込んでる訳でもないけども、 気温は0~5度か、寒いねー。
奈良市(東エリア) 早速の三叉路ですが、向かって一番左で正解です。
林道と登山道が入り混じっている為、分岐が多いのも特徴ですね。
ましてメジャーなお山ではないですから、案内板もありません。
早速の三叉路ですが、向かって一番左で正解です。 林道と登山道が入り混じっている為、分岐が多いのも特徴ですね。 ましてメジャーなお山ではないですから、案内板もありません。
奈良市(東エリア) おや、知らぬ間に看板が設置されていますね。
登山口じゃなくて、登城口か(;´∀`)なるほど。
まぁ、ここから距離で約1キロで山頂ですから、あっという間です。
おや、知らぬ間に看板が設置されていますね。 登山口じゃなくて、登城口か(;´∀`)なるほど。 まぁ、ここから距離で約1キロで山頂ですから、あっという間です。
奈良市(東エリア) ごくごく平和な林道をのんびりと歩いていれば、すぐに着きます(^^ゞ
ごくごく平和な林道をのんびりと歩いていれば、すぐに着きます(^^ゞ
奈良市(東エリア) この分岐を向かって右手の鎖が掛かってある方へと入って行けば山頂です。
この分岐を向かって右手の鎖が掛かってある方へと入って行けば山頂です。
奈良市(東エリア) 比較的綺麗に整備されているお山ですが、倒木はチラホラ出ています。
杉は高さの割に根の張りが弱いんですね、深く広くは張っていないのか、
台風が来るとすぐに倒れてる(^^ゞ
比較的綺麗に整備されているお山ですが、倒木はチラホラ出ています。 杉は高さの割に根の張りが弱いんですね、深く広くは張っていないのか、 台風が来るとすぐに倒れてる(^^ゞ
奈良市(東エリア) まー、伝わらないだろうけども、
朝日が土の斜面に当たって金色に輝いて綺麗でしたー(´▽`)ってね
まー、伝わらないだろうけども、 朝日が土の斜面に当たって金色に輝いて綺麗でしたー(´▽`)ってね
奈良市(東エリア) 地元の小学校の登山記念碑かな。
『またあう日まで』
そう言ってから一度も会っていない同級生なんかいっぱいいてるよなぁ、
みんな、いま、どこで、なに、してるの? だろうか(´ー`)
地元の小学校の登山記念碑かな。 『またあう日まで』 そう言ってから一度も会っていない同級生なんかいっぱいいてるよなぁ、 みんな、いま、どこで、なに、してるの? だろうか(´ー`)
奈良市(東エリア) 記念碑左手には不動様が祀られています。
いつもみたく、お手を合わせていきます。
記念碑左手には不動様が祀られています。 いつもみたく、お手を合わせていきます。
奈良市(東エリア) ちょうどこの近くの斜面には山城を思い起こさせるかのように石が積まれていました。
記録では今から500年近く前に存在していた山城なだけに、見方を変えれば歴史的な重みも感じ取れますね。もう少し周囲を散策しても良かったな(^^ゞ
ちょうどこの近くの斜面には山城を思い起こさせるかのように石が積まれていました。 記録では今から500年近く前に存在していた山城なだけに、見方を変えれば歴史的な重みも感じ取れますね。もう少し周囲を散策しても良かったな(^^ゞ
奈良市(東エリア) そして今度は記念碑から右へと少し進むと、当時の案内板でしょうかね。
右には五社へ、左には龍王社へと彫られています。
そして今度は記念碑から右へと少し進むと、当時の案内板でしょうかね。 右には五社へ、左には龍王社へと彫られています。
奈良市(東エリア) そこからものの数分、綺麗な鳥居が見えてきます。
この鳥居は数年前に建て直されたものだと思います。
地元の方がきちんと管理されているようですね。
そこからものの数分、綺麗な鳥居が見えてきます。 この鳥居は数年前に建て直されたものだと思います。 地元の方がきちんと管理されているようですね。
奈良市(東エリア) 鳥居をくぐれば、五社大明神(五社神社)が祀られています。
各、お岩は1m前後のもので、写真で見るものと実物を見た際のギャップが大きいです。
意外と可愛らしいとさえ思えます(´ー`)
鳥居をくぐれば、五社大明神(五社神社)が祀られています。 各、お岩は1m前後のもので、写真で見るものと実物を見た際のギャップが大きいです。 意外と可愛らしいとさえ思えます(´ー`)
奈良市(東エリア) 山頂はというと、五社の裏側に回ると三角点と標識があります。
山頂はというと、五社の裏側に回ると三角点と標識があります。
奈良市(東エリア) とりあえずちょこっとタッチ(´ー`)
とりあえずちょこっとタッチ(´ー`)
奈良市(東エリア) そして、ここでハーネス類を装備し、
今から下りていくルートに想いを巡らす。
そして、ここでハーネス類を装備し、 今から下りていくルートに想いを巡らす。
奈良市(東エリア) まぁ、急斜面でもあるけども、危険な斜面でもないかな。
所々でカクッっと切れてるような箇所も見えるけど、
別に無理に通る必要はないですからね(;´∀`)
ただ懸垂下降したいだけ(笑)
まぁ、急斜面でもあるけども、危険な斜面でもないかな。 所々でカクッっと切れてるような箇所も見えるけど、 別に無理に通る必要はないですからね(;´∀`) ただ懸垂下降したいだけ(笑)
奈良市(東エリア) っと、ここでコンパスを合わせようかと触っていると、どうも方角が定まらない。
信頼のシルバ製コンパスが壊れただと?
しばらく触っていると、コンパスに繋いでいたカラビナが原因だと判明。
いつからか、このカラビナが磁力を持ち合わせてしまっていたようで…??
コンパスから外すと、キチンと方角をブレずに指すようになりました。
今の時代身の回りには磁気を帯びているものが多くありますが、
知らぬ間にカラビナに磁気が入り込み、コンパスに影響していたとは…、、、
たまに使うからこんなミスが発生するんですねー。
道具は持ってるだけじゃなく、使わないとね(;´∀`)
っと、ここでコンパスを合わせようかと触っていると、どうも方角が定まらない。 信頼のシルバ製コンパスが壊れただと? しばらく触っていると、コンパスに繋いでいたカラビナが原因だと判明。 いつからか、このカラビナが磁力を持ち合わせてしまっていたようで…?? コンパスから外すと、キチンと方角をブレずに指すようになりました。 今の時代身の回りには磁気を帯びているものが多くありますが、 知らぬ間にカラビナに磁気が入り込み、コンパスに影響していたとは…、、、 たまに使うからこんなミスが発生するんですねー。 道具は持ってるだけじゃなく、使わないとね(;´∀`)
奈良市(東エリア) っで、せっかく装備つけたから、山頂からサクッと懸垂。
っで、せっかく装備つけたから、山頂からサクッと懸垂。
奈良市(東エリア) まずは、ムンターヒッチ(イタリアンヒッチ)で下りてきました。
とりあえずHMS型カラビナ1枚とハーネス(簡易ハーネス)とロープあれば懸垂できます。
エイト環もATCも無くても大丈夫ってね。
ただ、ロープが少し痛みやすい。
まずは、ムンターヒッチ(イタリアンヒッチ)で下りてきました。 とりあえずHMS型カラビナ1枚とハーネス(簡易ハーネス)とロープあれば懸垂できます。 エイト環もATCも無くても大丈夫ってね。 ただ、ロープが少し痛みやすい。
奈良市(東エリア) 次はATCを使用しての下降。
装着する向きで、ロープの摩擦力が変わるので、コントロールもしやすい。
次はATCを使用しての下降。 装着する向きで、ロープの摩擦力が変わるので、コントロールもしやすい。
奈良市(東エリア) スーッとね、20mロープいっぱいだから10mほどの下降。
もうちょい長いロープも欲しいな(´ー`)
スーッとね、20mロープいっぱいだから10mほどの下降。 もうちょい長いロープも欲しいな(´ー`)
奈良市(東エリア) 調子乗って下降してるとあっという間にロープ末端。
場所が場所ならすっぽ抜けて大変なので、
末端は必ず結び目を作っとくと(^^ゞ
調子乗って下降してるとあっという間にロープ末端。 場所が場所ならすっぽ抜けて大変なので、 末端は必ず結び目を作っとくと(^^ゞ
奈良市(東エリア) ここらで懸垂区間は終了かな。
無理して危険なルートへ行く必要は無いのだから、これで良しとしよう(´ー`)
あとはコンパスの示す方角を頼りに、適当に沢を目指して下って行きます。
ここらで懸垂区間は終了かな。 無理して危険なルートへ行く必要は無いのだから、これで良しとしよう(´ー`) あとはコンパスの示す方角を頼りに、適当に沢を目指して下って行きます。
奈良市(東エリア) おや、ピンクのリボン発見。
まぁ登山道では無いので、この場合は林業の方々の目印でしょうか。
未開ルートのつもりだったので、何故か少し残念でした(笑)
おや、ピンクのリボン発見。 まぁ登山道では無いので、この場合は林業の方々の目印でしょうか。 未開ルートのつもりだったので、何故か少し残念でした(笑)
奈良市(東エリア) きれいにトラバース道まで出来上がっていますね。
間違いなく人の道です(笑)
きれいにトラバース道まで出来上がっていますね。 間違いなく人の道です(笑)
奈良市(東エリア) ちょっと悔しいので、人の道から外れて行きます(;´∀`)
ちょっと悔しいので、人の道から外れて行きます(;´∀`)
奈良市(東エリア) この谷筋を下りて行けば沢でしょう。
水の音も聞こえてきました。
あとは沢沿いを無事に歩いていけるかどうか…
この谷筋を下りて行けば沢でしょう。 水の音も聞こえてきました。 あとは沢沿いを無事に歩いていけるかどうか…
奈良市(東エリア) 沢に到~着。
ちょっと人の香りするけど、まーいいや(;´∀`)
沢に到~着。 ちょっと人の香りするけど、まーいいや(;´∀`)
奈良市(東エリア) うん、この沢をこのまま南下して行けばいいんだけど、
そんな都合よくいくものかね。
うん、この沢をこのまま南下して行けばいいんだけど、 そんな都合よくいくものかね。
奈良市(東エリア) 何度か反対側に行ったり来たりで、進んでいきます。(´ー`)
何度か反対側に行ったり来たりで、進んでいきます。(´ー`)
奈良市(東エリア) うんうん、未開っぽい雰囲気だね。
自然そのままの形って感じでいい。
うんうん、未開っぽい雰囲気だね。 自然そのままの形って感じでいい。
奈良市(東エリア) ここはどこ? 俺は何をしているんだ? この現実離れ感が大事(笑)
ここはどこ? 俺は何をしているんだ? この現実離れ感が大事(笑)
奈良市(東エリア) ちょっと寒かったらロープをマフラー代わりにどうぞ(´▽`)
ちょっと寒かったらロープをマフラー代わりにどうぞ(´▽`)
奈良市(東エリア) ここらで沢沿いは草の密集率が半端なく断念。
ちょいと斜面をトラバースしていきます。
ここらで沢沿いは草の密集率が半端なく断念。 ちょいと斜面をトラバースしていきます。
奈良市(東エリア) …うーん、まぁ、分かってるよ。
藪漕ぎってやつだ(笑)
…うーん、まぁ、分かってるよ。 藪漕ぎってやつだ(笑)
奈良市(東エリア) 右手に沢をおき、斜面をトラバースしてると、
目標としている水路が見えてきました。
右手に沢をおき、斜面をトラバースしてると、 目標としている水路が見えてきました。
奈良市(東エリア) ここからのアプローチ、重度の藪漕ぎだな(;´∀`)
行きましょか、
ここからのアプローチ、重度の藪漕ぎだな(;´∀`) 行きましょか、
奈良市(東エリア) 頭の上まで草木に覆われてて、この写真も座って撮影(笑)
まさに獣道。イバラじゃなくてよかった。
トゲトゲは無理(>_<)
頭の上まで草木に覆われてて、この写真も座って撮影(笑) まさに獣道。イバラじゃなくてよかった。 トゲトゲは無理(>_<)
奈良市(東エリア) 人の気配は無いけど、人工物はホッとする瞬間(笑)
バリエーションルートあるある。
人の気配は無いけど、人工物はホッとする瞬間(笑) バリエーションルートあるある。
奈良市(東エリア) なんか綺麗。
等間隔で流れ落ちてくる水の波が癒される(´ー`)
なんか綺麗。 等間隔で流れ落ちてくる水の波が癒される(´ー`)
奈良市(東エリア) ってか首の後ろから葉っぱとか入ってチクチクする(;´∀`)
ってか首の後ろから葉っぱとか入ってチクチクする(;´∀`)
奈良市(東エリア) 目標地点まで残り約200mか、ちょと休憩。
目標地点まで残り約200mか、ちょと休憩。
奈良市(東エリア) さぁ、背丈以上の枯れゆくススキの湿地帯を抜けていきます。
さぁ、背丈以上の枯れゆくススキの湿地帯を抜けていきます。
奈良市(東エリア) 分かってる。
右手に行けば林道があることは。
そして、スタート地点側に抜けれることも。
分かってる。 右手に行けば林道があることは。 そして、スタート地点側に抜けれることも。
奈良市(東エリア) んー、伝えれない、切り取れない、この景色。
朝日とススキの綺麗なコラボでした(´ー`)
右奥にはうっすらとガードレールが見えていますね。
んー、伝えれない、切り取れない、この景色。 朝日とススキの綺麗なコラボでした(´ー`) 右奥にはうっすらとガードレールが見えていますね。
奈良市(東エリア) ススキの中を縫って行きます。
足元には動物の足跡が点々と。
今日の案内人は、お山の動物たちでしたね(´ー`)
ススキの中を縫って行きます。 足元には動物の足跡が点々と。 今日の案内人は、お山の動物たちでしたね(´ー`)
奈良市(東エリア) ススキの湿地帯を抜け、パッと空間が広がり、
ススキの湿地帯を抜け、パッと空間が広がり、
奈良市(東エリア) 目的の車道のエンド部分に到達できました。
目的の車道のエンド部分に到達できました。
奈良市(東エリア) エンド区間から砂利道を挟みスタート地点の方へと向かって行きます。
エンド区間から砂利道を挟みスタート地点の方へと向かって行きます。
奈良市(東エリア) お、バリケードと愛車が見えてきました。
お、バリケードと愛車が見えてきました。
奈良市(東エリア) そこには人が造った道路があるが、その向こうに人は居ない。
里山が織りなす温もりとは違う寂しさだけが漂っていた。
そこには人が造った道路があるが、その向こうに人は居ない。 里山が織りなす温もりとは違う寂しさだけが漂っていた。
奈良市(東エリア) 昨年はゲートの向こう側から見つめていた場所、
そんな所から今年は出てきました(笑)
なんか面白いね。 以前の自分が小さく見える。
昨年はゲートの向こう側から見つめていた場所、 そんな所から今年は出てきました(笑) なんか面白いね。 以前の自分が小さく見える。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。