藤原岳ー竜ヶ岳縦走してみました。

2016.04.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 1
休憩時間
1 時間 33
距離
23.2 km
のぼり / くだり
1934 / 1938 m
1 2
30
27
39
50
23
2 35
3 41

活動詳細

すべて見る

孫太郎尾根から藤原岳に登って、その勢いのまま、竜ヶ岳まで行ってみました。 孫太郎尾根、かなり急坂が多くて、大変なんですが、 比較的低い段階から眺望がとても良いです。 天候も良かったということもあるんですが。 その後、藤原岳の登った時は、非常にきれいに見渡せました。 名古屋方向には南アルプスの山々だと思うんですが、非常にきれいに見えました。 残念ながら、富士山は全く分かりませんでした・・。 たくさんの方が書かれてたように最後の藤原岳の登りは非常にきつい。 ほとんど崖みたいな感じです。とはいえ木がいっぱいあるので、 思ったほど、怖くはありませんでした。 時間も思ったより短く15分くらいでした。休み休み登れば、大丈夫かなと思いました。 藤原岳に来た時点でかなり体力があったので、もしかした竜ヶ岳行けるかなと思い、 目指したところ。これがとても大変でした。 藤原岳を一気に急降下、登った倍くらい急降下。登った時は尾根沿いに行ったんですが 木が多かった。下りは看板やテープ通りに進んだんですが、木は少なめで、 すごい坂を下りていきます。 降りたところを結構な距離トラバースすることになるんですが、道もゆるくて 崩れてるところも多く、道幅が狭いところもありました。 いったん尾根でピーク登った方が楽だったのではと思いました。 孫太郎尾根からだとそのルートになってました。 おまけにここを抜けるのに結構な時間がかかってしまいました。 その後迷い尾根くらいまでは、ゆるい下りでとても順調な感じです。 時折見える尾根の風景など非常に楽しい。 迷い岳は、明るい昼間であれば、テープやアプリの地図をしっかり 確認しながら進めば、問題無いと思います。 とはいえ、どこでも進めそうな尾根なので、注意はいるかもしれません。 その後、かなり降りて、治田峠に着くころには300m以上下ってます。 そこから銚子岳に向かって、登りが始まります。 急坂まで行かなくても、この段階で登りが始まるとだいぶ厳しいです。 そして、銚子岳を超えると再び下って、静ヶ岳、竜ヶ岳にむかって 再度登ります。 もう余裕がなかったので、銚子岳、静ヶ岳のピークは行きませんでした。 以前、秋に来た時は、誰もいなかった銚子岳や静ヶ岳も意外と賑わっており、 安心な感じでした。 最後の宇賀渓から孫太郎尾根までの道路歩きがさらに堪えました・・・。 とはいえ、なんとか貫徹でき良かったと思います。

釈迦ヶ岳 孫太郎尾根登り口のお墓の前の駐車場。誰もいません。
孫太郎尾根登り口のお墓の前の駐車場。誰もいません。
釈迦ヶ岳 すぐそばには、桜が咲いてました。さすがに終わりですね。
すぐそばには、桜が咲いてました。さすがに終わりですね。
釈迦ヶ岳 すぐ分岐、左へ。
すぐ分岐、左へ。
釈迦ヶ岳 登りだします。
登りだします。
釈迦ヶ岳 きつめです。
きつめです。
釈迦ヶ岳 神社があったんでしょうか?
神社があったんでしょうか?
釈迦ヶ岳 その後もガンガン登り。
その後もガンガン登り。
釈迦ヶ岳 2,30分も登るといったん休憩
2,30分も登るといったん休憩
釈迦ヶ岳 しばらく続き。
しばらく続き。
釈迦ヶ岳 結構な急坂を登ると
結構な急坂を登ると
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳の方がひらけて、おそらく遠足尾根が見えてると思います。
竜ヶ岳の方がひらけて、おそらく遠足尾根が見えてると思います。
釈迦ヶ岳 たぶん、これが銚子岳と静ヶ岳と思います。
たぶん、これが銚子岳と静ヶ岳と思います。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳はおそらく他の尾根に隠れてまだ見えてないと思います。
竜ヶ岳はおそらく他の尾根に隠れてまだ見えてないと思います。
釈迦ヶ岳 岩山登る感じです。桜が咲いてました。
岩山登る感じです。桜が咲いてました。
釈迦ヶ岳 四日市側だと思います。キレイに見えます。
四日市側だと思います。キレイに見えます。
釈迦ヶ岳 たまに紛らわしい分岐があります。左に登って行きました。
たまに紛らわしい分岐があります。左に登って行きました。
釈迦ヶ岳 ガレガレで進みにくいです。
ガレガレで進みにくいです。
釈迦ヶ岳 そして、また岩山登ります。
そして、また岩山登ります。
釈迦ヶ岳 丸山つきました。
丸山つきました。
釈迦ヶ岳 こんな感じの道を進みます。
こんな感じの道を進みます。
釈迦ヶ岳 採石場?が丸見えです。こんなに削らんとダメなんですかね。将来、藤原岳無くなりそうですね・・・。
採石場?が丸見えです。こんなに削らんとダメなんですかね。将来、藤原岳無くなりそうですね・・・。
釈迦ヶ岳 藤原岳がちらほら見えだします。気が遠くなりそうな遠さです。。。
藤原岳がちらほら見えだします。気が遠くなりそうな遠さです。。。
釈迦ヶ岳 相変わらず、岩っぽい道を登っていきます。
相変わらず、岩っぽい道を登っていきます。
釈迦ヶ岳 草木?(山じゃなくて)につきました。
草木?(山じゃなくて)につきました。
釈迦ヶ岳 結構、急に下りが・・。
結構、急に下りが・・。
釈迦ヶ岳 この辺は、まだ春でした。
この辺は、まだ春でした。
釈迦ヶ岳 こんな道を進みます。踏み跡がしっかりしてるので、思ったよりは道は迷うことはなさそうです。
こんな道を進みます。踏み跡がしっかりしてるので、思ったよりは道は迷うことはなさそうです。
釈迦ヶ岳 そして急坂再開。
そして急坂再開。
釈迦ヶ岳 多志田山だそうです。
多志田山だそうです。
釈迦ヶ岳 尾根沿いから藤原岳を見上げる。山腹のトラバースよりはとても歩きやすかったですが。。。
尾根沿いから藤原岳を見上げる。山腹のトラバースよりはとても歩きやすかったですが。。。
釈迦ヶ岳 分岐見つけました。山腹沿いの道は、2,30m下です。
分岐見つけました。山腹沿いの道は、2,30m下です。
釈迦ヶ岳 ここら辺から激登りです。
ここら辺から激登りです。
釈迦ヶ岳 でも景色良いです。
でも景色良いです。
釈迦ヶ岳 さっき進んできた孫太郎尾根。
さっき進んできた孫太郎尾根。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳見えました。
竜ヶ岳見えました。
釈迦ヶ岳 そして進む。急に開けます。
そして進む。急に開けます。
釈迦ヶ岳 意外とあっさりつきました。空いてました。
意外とあっさりつきました。空いてました。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳、目指します。
竜ヶ岳、目指します。
釈迦ヶ岳 御池方面。何度見てもついつい撮ってしまいます。
御池方面。何度見てもついつい撮ってしまいます。
釈迦ヶ岳 周りの山。
周りの山。
釈迦ヶ岳 これから進む尾根。とおいなー。行けるんかと思いました。
これから進む尾根。とおいなー。行けるんかと思いました。
釈迦ヶ岳 そして激下り。
そして激下り。
釈迦ヶ岳 看板通りに進んでみました。
看板通りに進んでみました。
釈迦ヶ岳 ガンガン下ります。
ガンガン下ります。
釈迦ヶ岳 すぐそばまで崩れてます。
すぐそばまで崩れてます。
釈迦ヶ岳 結構、おります。
結構、おります。
釈迦ヶ岳 きついトラバースです。
きついトラバースです。
釈迦ヶ岳 崩れてるところもあります。これ越えます。
崩れてるところもあります。これ越えます。
釈迦ヶ岳 足場が少ないです。
足場が少ないです。
釈迦ヶ岳 分岐まで来ました。だいぶ時間食いました。尾根で登った方が良くない?と思いました。登りもそんな長くは無いと思います。
分岐まで来ました。だいぶ時間食いました。尾根で登った方が良くない?と思いました。登りもそんな長くは無いと思います。
釈迦ヶ岳 少し、近づきましたかね、竜ヶ岳。着く気がしないですが・・・。
少し、近づきましたかね、竜ヶ岳。着く気がしないですが・・・。
釈迦ヶ岳 孫太郎尾根の南側、だいぶ色とりどりに咲いてそうです。
孫太郎尾根の南側、だいぶ色とりどりに咲いてそうです。
釈迦ヶ岳 尾根の道を進みます。
尾根の道を進みます。
釈迦ヶ岳 そこそこ頻繁に看板あります。
そこそこ頻繁に看板あります。
釈迦ヶ岳 崩れた看板。
崩れた看板。
釈迦ヶ岳 こんな道を進みます。
こんな道を進みます。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳方向が時折見えます。少しずつ見上げる感じになってます。
竜ヶ岳方向が時折見えます。少しずつ見上げる感じになってます。
釈迦ヶ岳 迷い尾根。明るい昼間なら、迷いそうにありません。踏み跡もしっかりしてるし、100mおきくらいに看板がありますし。
迷い尾根。明るい昼間なら、迷いそうにありません。踏み跡もしっかりしてるし、100mおきくらいに看板がありますし。
釈迦ヶ岳 看板倒れてました。
看板倒れてました。
釈迦ヶ岳 まっすぐ進む感じです。
まっすぐ進む感じです。
釈迦ヶ岳 だんだん登りだしてます。
だんだん登りだしてます。
釈迦ヶ岳 うーんと登ってます。
うーんと登ってます。
釈迦ヶ岳 たまに竜ヶ岳を見ながら進みます。だいぶ見上げてるように見えます。
たまに竜ヶ岳を見ながら進みます。だいぶ見上げてるように見えます。
釈迦ヶ岳 看板がダブルスタンダードです。
看板がダブルスタンダードです。
釈迦ヶ岳 ここを進みます。
ここを進みます。
釈迦ヶ岳 銚子岳かな?だいぶ見上げてないですか。。
銚子岳かな?だいぶ見上げてないですか。。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳だいぶ近づきました。
竜ヶ岳だいぶ近づきました。
釈迦ヶ岳 銚子岳の下り。結構下ります。せっかく登ったのに。
銚子岳の下り。結構下ります。せっかく登ったのに。
釈迦ヶ岳 突然出てくる縦走路看板。今までどこに。。藤原岳の向こうで見たことあるような気がします。
突然出てくる縦走路看板。今までどこに。。藤原岳の向こうで見たことあるような気がします。
釈迦ヶ岳 この辺、どこでも進めそうです。
この辺、どこでも進めそうです。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳、また少し見上げてる?
竜ヶ岳、また少し見上げてる?
釈迦ヶ岳 藤原岳見えます。
藤原岳見えます。
釈迦ヶ岳 藤原岳。だいぶ遠くまで来ました。
藤原岳。だいぶ遠くまで来ました。
釈迦ヶ岳 こんな感じの道進んでます。
こんな感じの道進んでます。
釈迦ヶ岳 ついに竜ヶ岳の分岐まで来ました。
ついに竜ヶ岳の分岐まで来ました。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳近づいてきました。
竜ヶ岳近づいてきました。
釈迦ヶ岳 最後の登りが近付いてます。
最後の登りが近付いてます。
釈迦ヶ岳 まだ、羊さんいません。
まだ、羊さんいません。
釈迦ヶ岳 やっと着きました。かなりにぎわってます。。
やっと着きました。かなりにぎわってます。。
釈迦ヶ岳 御在所方向。この尾根も歩かんと行けませんね。
御在所方向。この尾根も歩かんと行けませんね。
釈迦ヶ岳 藤原岳方向。
藤原岳方向。
釈迦ヶ岳 滋賀方面ですかね。右奥が御池かと思ったんですが。
滋賀方面ですかね。右奥が御池かと思ったんですが。
釈迦ヶ岳 遠足尾根ですかね。
遠足尾根ですかね。
釈迦ヶ岳 前来た時より削れて無いですかね?
前来た時より削れて無いですかね?
釈迦ヶ岳 ジャ谷まだ、行けないんですね。ずっと行けない感じですかね。
ジャ谷まだ、行けないんですね。ずっと行けない感じですかね。
釈迦ヶ岳 結構下ります。
結構下ります。
釈迦ヶ岳 ガレのそばまで出てきました。
ガレのそばまで出てきました。
釈迦ヶ岳 川沿いに来ると桜が咲いてます。
川沿いに来ると桜が咲いてます。
釈迦ヶ岳 ここも。
ここも。
釈迦ヶ岳 いつもの階段。
いつもの階段。
釈迦ヶ岳 やっと分岐。
やっと分岐。
釈迦ヶ岳 五段の滝。なんか水量が多いです。
五段の滝。なんか水量が多いです。
釈迦ヶ岳 金山尾根の分岐。
金山尾根の分岐。
釈迦ヶ岳 橋まで来ました。
橋まで来ました。
釈迦ヶ岳 丸太橋。復活すること無いんですかね。行きたかったなー。
丸太橋。復活すること無いんですかね。行きたかったなー。
釈迦ヶ岳 結構満開な感じですかね。
結構満開な感じですかね。
釈迦ヶ岳 竜の滴も滴どころでは無いくらい多いです。
竜の滴も滴どころでは無いくらい多いです。
釈迦ヶ岳 結構埋まってます。
結構埋まってます。
釈迦ヶ岳 宇賀渓はまだ春が残ってました。
宇賀渓はまだ春が残ってました。
釈迦ヶ岳 そして果てしなく続く道路歩きです・・・・。
そして果てしなく続く道路歩きです・・・・。
釈迦ヶ岳 東海自然道がありました。
東海自然道がありました。
釈迦ヶ岳 グーグルに任せてみたところ、こんな道をナビしました。
グーグルに任せてみたところ、こんな道をナビしました。
釈迦ヶ岳 孫太郎尾根です。広大でした。
孫太郎尾根です。広大でした。
釈迦ヶ岳 戻ってきました。車増えてます。
戻ってきました。車増えてます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。