2回目の山メシ練習

2019.01.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 17
休憩時間
1 時間 53
距離
9.2 km
のぼり / くだり
731 / 717 m
1
2 44
21
11
15
11
7
42
5

活動詳細

すべて見る

今日はうしみつさんへお任せのプランです。 山メシ練習のための皿倉山往復かと思ったら、皿倉山頂は寄りませんでした。 代わりに皿倉平で山メシ練習(昼食)、権現・帆柱・花尾の山頂へ登りました。 メスティンと固形燃料でご飯を炊くのが難しいです。自宅でやると上手くいくのに、山だと若干、芯が残ってしまいます。 今回は少し水を増やして、防風と燃料追加をしました。前回よりマシだけど、まだ成功とは言えません。 勉強し直して、また練習します!

皿倉山・花尾山・帆柱山 赤い色が美しい。
赤い色が美しい。
皿倉山・花尾山・帆柱山 煌彩の森コースへ行きます。
煌彩の森コースへ行きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ふれあいの家の建物は撤去されていました。
ふれあいの家の建物は撤去されていました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 煌彩の森コースへ行きます。
煌彩の森コースへ行きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 地図に載っていた水場「皿倉の水」が有りました。
地図に載っていた水場「皿倉の水」が有りました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 こんな所に連理の木が!
こんな所に連理の木が!
皿倉山・花尾山・帆柱山 アーチェリーコース?? 地図には載ってないので、登山道では無いのかな?
アーチェリーコース?? 地図には載ってないので、登山道では無いのかな?
皿倉山・花尾山・帆柱山 皿倉平に到着しました。ここで昼食です。広い屋根付きのベンチが有り、水道や水洗トイレにゴミ箱まで完備してあって、恵まれた場所です。
皿倉平に到着しました。ここで昼食です。広い屋根付きのベンチが有り、水道や水洗トイレにゴミ箱まで完備してあって、恵まれた場所です。
皿倉山・花尾山・帆柱山 おかずは真空パックの根菜煮と豚の角煮を一緒に温めたもの。あとはメスティンでご飯を炊き、持ってきたお湯でインスタント味噌汁を入れました。
ご飯は燃料1つでは全然ダメで、予備をもう1つ使いました(合計2個)。炊き上がりは前より良かったけど、今ひとつ芯が残りました。
おかずは真空パックの根菜煮と豚の角煮を一緒に温めたもの。あとはメスティンでご飯を炊き、持ってきたお湯でインスタント味噌汁を入れました。 ご飯は燃料1つでは全然ダメで、予備をもう1つ使いました(合計2個)。炊き上がりは前より良かったけど、今ひとつ芯が残りました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ここのトイレットペーパーが可愛かったです!
ここのトイレットペーパーが可愛かったです!
皿倉山・花尾山・帆柱山 権現山の山頂。
権現山の山頂。
皿倉山・花尾山・帆柱山 皿倉山が見慣れた方向とは違うので、新鮮な感じがします。
皿倉山が見慣れた方向とは違うので、新鮮な感じがします。
皿倉山・花尾山・帆柱山 坊主跡を経由して、帆柱山と花尾山を目指します。案内板を見ている自分の背後にあるアンテナ沿いの横(振り向くと右手)を通って行くようです。
坊主跡を経由して、帆柱山と花尾山を目指します。案内板を見ている自分の背後にあるアンテナ沿いの横(振り向くと右手)を通って行くようです。
皿倉山・花尾山・帆柱山 鷹見神社 奥宮。私にとっては見慣れない注連縄です。
鷹見神社 奥宮。私にとっては見慣れない注連縄です。
皿倉山・花尾山・帆柱山 登拝道の方へ行きます。
登拝道の方へ行きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 けっこう傾斜がある道が続きます。
けっこう傾斜がある道が続きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 鷹見神社 上宮。大岩の上に祀られています。
鷹見神社 上宮。大岩の上に祀られています。
皿倉山・花尾山・帆柱山 坊主跡に到着。皿倉平方面へ行きます。
坊主跡に到着。皿倉平方面へ行きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 皇后杉の森…そんなのが有るんだぁ。
皇后杉の森…そんなのが有るんだぁ。
皿倉山・花尾山・帆柱山 帆柱山・花尾山の案内が出てきました。ここから先は印象的な大木が次々と目に付きます。
帆柱山・花尾山の案内が出てきました。ここから先は印象的な大木が次々と目に付きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 すごい枝振りの大木!
すごい枝振りの大木!
皿倉山・花尾山・帆柱山 ヤブツバキを抱いた杉。
ヤブツバキを抱いた杉。
皿倉山・花尾山・帆柱山 この道は大木が多くて、面白いです!
この道は大木が多くて、面白いです!
皿倉山・花尾山・帆柱山 帆柱山へ先に寄るので、こちらへ進みます。
帆柱山へ先に寄るので、こちらへ進みます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 標識はありませんが、YAMAPの地図によると、ここが花尾山への分岐です。
標識はありませんが、YAMAPの地図によると、ここが花尾山への分岐です。
皿倉山・花尾山・帆柱山 こちらからも花尾山への標識が出ていますが、地図には載ってないので行きません。
こちらからも花尾山への標識が出ていますが、地図には載ってないので行きません。
皿倉山・花尾山・帆柱山 帆柱山の山頂です。景色は一ヶ所のみひらけています。
帆柱山の山頂です。景色は一ヶ所のみひらけています。
皿倉山・花尾山・帆柱山 面白い造形の木々。
面白い造形の木々。
皿倉山・花尾山・帆柱山 花尾の辻へ行きます。
花尾の辻へ行きます。
皿倉山・花尾山・帆柱山 こんな所に史跡がありました。
こんな所に史跡がありました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 これも素敵!
これも素敵!
皿倉山・花尾山・帆柱山 立派な石碑が建ってます。100年のタイムカプセルがうまってるそうです。
立派な石碑が建ってます。100年のタイムカプセルがうまってるそうです。
皿倉山・花尾山・帆柱山 歴史を刻んでいる石垣かな。
歴史を刻んでいる石垣かな。
皿倉山・花尾山・帆柱山 ひらけていますが、山頂はもう少し上です。
ひらけていますが、山頂はもう少し上です。
皿倉山・花尾山・帆柱山 今の時期、花はこれしかれ見られませんでした。
今の時期、花はこれしかれ見られませんでした。
皿倉山・花尾山・帆柱山 花尾山には一応、展望台がありました。低山なので街が近い。
花尾山には一応、展望台がありました。低山なので街が近い。
皿倉山・花尾山・帆柱山 花尾山から皿倉山を臨む。
花尾山から皿倉山を臨む。
皿倉山・花尾山・帆柱山 地図に載っていた水場「権現の泉」が有りました。
地図に載っていた水場「権現の泉」が有りました。
皿倉山・花尾山・帆柱山 やっと車道に出ました。花尾山からここまでの道は、起伏がほとんど無く、登山道としては広い道で歩きやすかっです。ただし、一部崩落したため迂回路(極々わずか)ができており、そこは起伏と滑りやすさに注意が必要です。
やっと車道に出ました。花尾山からここまでの道は、起伏がほとんど無く、登山道としては広い道で歩きやすかっです。ただし、一部崩落したため迂回路(極々わずか)ができており、そこは起伏と滑りやすさに注意が必要です。
皿倉山・花尾山・帆柱山 地図に載っていない水場です。どうしても飲みたい場合は煮沸して…と、壊れた案内板がありました。
地図に載っていない水場です。どうしても飲みたい場合は煮沸して…と、壊れた案内板がありました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。