絶好の雨風日和(この時期不適切な題名かもしれませんが不快に思われたらご容赦下さい)

2016.04.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

00:00

距離

0m

のぼり

0m

くだり

0m

活動詳細

すべて見る

あさ起きると天気予報通り雨 しかも強風 ここんとこ山から遠ざかってるなぁ(ーー;) しかしこんな悪天候を待っていた 山では無名のテントの試し張りしたかったからだ 一年に一回できるかわからないテン泊の為に高価なテントを買う勇気がなく色々ネットで調べ行き着いたのがドッペルギャンガーウルトラリラックス165 定価は3万近いが買値は¥12000程 この値引き感がすでに怪しい 耐水圧2000㎜ 2人用より少し広め 高さ1000㎜ ダブルウォール(ベンチレーター付) 3アルミポールにより天井が広い V字型ペグ150㎜ ポール吊り下げ式インナーテント 総重量2800g 1人で使うには重すぎだけど 強風雨の中朝6時から自宅の畑に設営開始 家の中で2、3度練習はしたが風でなびいていつも通りにはいかない 風上に一本ペグを打ちインナーテントの角をひっかけグランドシートを敷きポールにひっかける 風でなびいて悪戦苦闘(後で気づいたが グランドシートとインナーテントの四隅をペグ留めしてからやればやりやすかったみたいだ) フライは四隅に金具が付いていてワンタッチで被せれます ベルトが付いていてフライの張り具合も簡単に調整できます 後はフライの内側に紐が付いてるので八箇所ポールに結び付けバタつき防止します ペグ10箇所打ちガイラインを張って完成 所要時間15分程 練習では5分位で設営出来ました(その時はペグを打ってませんが) 耐風 耐水実験開始 (とは言っても放置するだけです(笑)) 実験結果 畑の柔らかい土にペグを打ってるから抜けかなぁって思ってたけど持ちこたえてくれてました 打ち込み角度が良ければ短いペグでも意外としっかりしてました ガイラインが左右に一本づつだが追加して4本にすればより安定するような気がします グランドシートはアンダーシートより少し小さめが基本ですがフライで荷室スペースができる為その分大き目のグランドシートを敷いた方がいいかと思います フライについているベンチレーターはマジックテープ式の為風向きを考えないと降り込んできそうです 3時間後室内に結露はありませんでした 風切り音は意外となく静かな方だと思います 荷室スペース側のフライはよく張らないとばたつきます 強めの輪ゴムなどでテンションかけた方がいいかも 以上の点に気をつければ私的には全然使えるテントだと言う結果になりました メーカーの説明では登山用という言葉は見当たらず強風での使用はしないでください っと注意書きがありますので吹きっさらしのピークでは使用しない方がいいかもしれません フライの耐久度がどれ位なのか未知数の為 まだいつになるかわからないけど使用後の感想をUPさせて貰いますのでその時はよろしくです(^o^) 写真は悪天候の為わかりやすいのは一枚もありません(ーー;) メーカーのサイトでご覧くださいませ 不思議なポールの取り回しがしてありますよ(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。