斜平山 縦走

2019.01.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 47
休憩時間
50
距離
7.1 km
のぼり / くだり
499 / 498 m
1 2
35
1 4
36

活動詳細

すべて見る

天気予報ではしばらく晴れは期待できず、どうせ今日も天気は悪いのだろうと寝坊してたらなんか外が明るい! なんかうれしくなって思わず縦走してきました。 普通に西山とも呼ばれている、おなじみの斜平山です。 登山口(参道の入り口)は家から歩いていける距離なので四季を通じて毎年登っています。 もう何十回目で回数は覚えていないけど、悩みがあるときも楽しい時もいつもここを歩くとリラックスできる心の山です。 今日も家から歩いて、北端の羽山神社参道経由で愛宕山、笹野山まで縦走、そして帰りは愛宕山から片倉山館跡経由で周回してきました。 いつも歩いているコースです。 今朝はスノーシューの先行者のトレースがあったので、登り始めのモチベーションが下がる林道のラッセルも必要なかったし、愛宕山からの稜線にもずっとトレースが続いていたおかげでかなりリラックスして歩けました。 トレースをつけてくれた方に感謝です。

米沢市 いつも見ている景色。 やっぱり朝が良い。
いつも見ている景色。 やっぱり朝が良い。
米沢市 笹野山をズーム。 朝日に照らされてできた影が美しいです。
笹野山をズーム。 朝日に照らされてできた影が美しいです。
米沢市 林道途中の羽山神社に直登する参道の入り口。 雪が積もっていると思わず通り過ぎてしまうようなところにあります。
林道途中の羽山神社に直登する参道の入り口。 雪が積もっていると思わず通り過ぎてしまうようなところにあります。
米沢市 昨日の雪で樹々もいい感じ。
昨日の雪で樹々もいい感じ。
米沢市 参道途中にある祠もすっかり雪に埋もれてます。
参道途中にある祠もすっかり雪に埋もれてます。
米沢市 峰の道と言われてるコースで、ここが一番痩せている稜線。 足を踏み抜かないように慎重に登ります。 今朝は狐の足跡があったのでそれに従って歩けました。 やっぱり野生の動物は雪があっても確実なトレースを残してます。
この途中から見える大朝日岳が好きだけど今日の朝日は雪雲の中。
峰の道と言われてるコースで、ここが一番痩せている稜線。 足を踏み抜かないように慎重に登ります。 今朝は狐の足跡があったのでそれに従って歩けました。 やっぱり野生の動物は雪があっても確実なトレースを残してます。 この途中から見える大朝日岳が好きだけど今日の朝日は雪雲の中。
米沢市 風の通り道で低山でも雪庇は大きいです。
風の通り道で低山でも雪庇は大きいです。
米沢市 ここがお気に入りの構図。 朝日が照らす稜線がきれいです。
ここがお気に入りの構図。 朝日が照らす稜線がきれいです。
米沢市 笹野山が近くなってきました。 この斜面の下は春にはスプリング・エフェメラルの花々でいっぱいになり別世界です。 歩くのが待ち遠しいです。
笹野山が近くなってきました。 この斜面の下は春にはスプリング・エフェメラルの花々でいっぱいになり別世界です。 歩くのが待ち遠しいです。
米沢市 このコースで最も斜度がある斜面。夏道ではロープと鎖があります。 今朝は先行者が巻きのトレースをつけてくれてましたが、あえて直登を。 大昔の山岳部の冬山合宿で教わった膝をうまく使ったキックステップで登り切りました。
このコースで最も斜度がある斜面。夏道ではロープと鎖があります。 今朝は先行者が巻きのトレースをつけてくれてましたが、あえて直登を。 大昔の山岳部の冬山合宿で教わった膝をうまく使ったキックステップで登り切りました。
米沢市 笹野山ピーク。先行者のトレースもここまで。ここからはラッセルです。
笹野山ピーク。先行者のトレースもここまで。ここからはラッセルです。
米沢市 栗子峠遠望。 先週登った鉢森山が中央に見えます。
栗子峠遠望。 先週登った鉢森山が中央に見えます。
米沢市 無事に下山。 今度はユキツバキの頃にまた来ます。
無事に下山。 今度はユキツバキの頃にまた来ます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。