丹助岳・矢筈岳

2019.01.22(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 34
休憩時間
1 時間 6
距離
7.8 km
のぼり / くだり
774 / 778 m
37
48
42
1 10
58

活動詳細

すべて見る

 去年比叡山に登った時に目の前に聳えていた矢筈岳に登ってきた。 登山口からは普通いきなりの急登が・・・とかなるが、この山はいきなりの下りで始まった。最初は緩やかなのがさらに急な長い下りとなり不安になるが、巨岩のところに小さな標識がありそこで右折してやっと登りが始まった。見落としていたらさらに下っていたと思う。登山口からは100mほどは下った。  尾根を登っていくと東峰・西峰の分岐に出る。表示に従い左折して東峰に向かう。急登になるが少し登っていくと矢筈岳東峰山頂に出た。正面に比叡山の鋭鋒が見えた。前に登った比叡山登山道はどのあたりか探したが分らなかった。 しばらく景色を楽しんで下りは来た道を戻った。  駐車場に丹助岳歩道の矢印があり遊歩道的な緩やかな丸太階段を登っていくと徐々に勾配がきつくなっていった。  長い丸太階段をしばらく行くと緩やかになりベンチもあった。よく整備された道だ。 最初のピークは666mで先ほどの矢筈岳と同じ高さだ。いくつかピークを過ぎ徐々に高度を上げていくと三角点があり標柱に矢筈岳と書いてある。  更にピークを越えていくと車道が見えてきて下りとなり、丹助小屋広場に到着した。小屋の両側に登山口があったが左側の道に進む。  登山道らしくなり樹林帯で展望はきかないが道ははっきりしている。樹林帯の登山道に「阿蘇山」、「諸塚山」と書いた立派な石柱があったが樹林に囲まれ見えなかった。 そこから登山道を左に折れたら前方に岩山が見えてきた。天狗岩らしい。  さらに進むと丹助岳、天狗岩の分岐があり天狗岩に進む。 ハシゴを登り狭い岩の隙間からよじ登ると天狗岩の上に着いた。 先端の方に歩いてみるがのぞき込むのはやめて展望を楽しむにとどめた。 天狗岩のところからも丹助岳に登れそうだったが分岐に戻り、回り込んでいくと丹助岳頂上と案内があった。ロープも設置されていて大きな倒木が道をふさいでいたが慎重に乗り越え登っていく。「あと5分」のお馴染みの人吉カメさんの表示を見てほっと一息つくが急登が続く。 岩場の間をロープにすがって登りきると大展望が広がる頂上に着いた。 比叡山・先ほど登った矢筈岳、歩いてきた稜線、祖母山、大崩山が見えた。  日之影町方面の市街が広がる方面に陣取りお昼にした。今日は山頂独り占めだ。 下山は途中にあった広場方面の標識に従ったがすごい急坂が続きロープにすがって滑らないよう降りた。薄い踏み跡だけでリボン等もあまりなかったが無事左からの登山道に合流した。左に神社の標識があるのでお参りに行った。崖下の岩屋のようなところに鳥居があった。参拝をすませ、来た道を戻っていくと林道に出てまた遊歩道を通って駐車道に戻った。 天気に恵まれ素晴らしい眺望が見れた。帰りは高千穂温泉で汗を流し帰途についた。

丹助岳・矢筈岳・比叡山 矢筈岳登山口
矢筈岳登山口
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登山口から下りが始めります。
登山口から下りが始めります。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登山不動から樹林越しに付近の山々が見えます。
登山不動から樹林越しに付近の山々が見えます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 更に急勾配で下っています。
心配になってきました。
更に急勾配で下っています。 心配になってきました。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 あとから登る丹助岳
あとから登る丹助岳
丹助岳・矢筈岳・比叡山 巨大な岩があってここらで下りは終わりです。
巨大な岩があってここらで下りは終わりです。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 樹林越しに峰が見えるがよくわからない
樹林越しに峰が見えるがよくわからない
丹助岳・矢筈岳・比叡山 比叡山の尖塔が見えます。
比叡山の尖塔が見えます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 山々が連ねってます
山々が連ねってます
丹助岳・矢筈岳・比叡山 ここから登っていきます。
ここから登っていきます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 踏み跡もはっきりしています。
踏み跡もはっきりしています。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 倒木で道がふさがっていてこちらに誘導されているようで入り口と書いてあるんで登ったがその後の踏み跡もなく間違いのようだった。
倒木で道がふさがっていてこちらに誘導されているようで入り口と書いてあるんで登ったがその後の踏み跡もなく間違いのようだった。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登山道
登山道
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登山道
登山道
丹助岳・矢筈岳・比叡山 矢筈岳頂上標識
矢筈岳頂上標識
丹助岳・矢筈岳・比叡山 昨年月初めに登った比叡山
昨年月初めに登った比叡山
丹助岳・矢筈岳・比叡山 比叡山、鉾岳、大杉谷宇土内登山口へ行くときはこの道を通っていく。
比叡山、鉾岳、大杉谷宇土内登山口へ行くときはこの道を通っていく。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 比叡山の左にも山がたくさん見えるが山名はわからない、大崩方面だ
比叡山の左にも山がたくさん見えるが山名はわからない、大崩方面だ
丹助岳・矢筈岳・比叡山 東峰・西峰分岐
東峰・西峰分岐
丹助岳・矢筈岳・比叡山 少しだけ西峰に行ってみた。
少しだけ西峰に行ってみた。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 樹林がだんだん深くなる
樹林がだんだん深くなる
丹助岳・矢筈岳・比叡山 下山道
登っていきます。
下山道 登っていきます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 まだまだ上に行きます。
まだまだ上に行きます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 矢筈岳下山中に見えた丹助岳
矢筈岳下山中に見えた丹助岳
丹助岳・矢筈岳・比叡山 この辺りかなり急登の下山道
この辺りかなり急登の下山道
丹助岳・矢筈岳・比叡山 駐車場はまだまだ先です
駐車場はまだまだ先です
丹助岳・矢筈岳・比叡山 駐車場の前から丹助岳歩道が伸びています。
駐車場の前から丹助岳歩道が伸びています。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 最初は緩やかな丸太階段
最初は緩やかな丸太階段
丹助岳・矢筈岳・比叡山 ずっと上まで続いたいます。
ずっと上まで続いたいます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登りきったところに矢筈岳の標識がありました
登りきったところに矢筈岳の標識がありました
丹助岳・矢筈岳・比叡山 矢筈岳頂上
矢筈岳頂上
丹助岳・矢筈岳・比叡山 樹林帯の道は広くて歩きやすい
樹林帯の道は広くて歩きやすい
丹助岳・矢筈岳・比叡山 木陰から丹助岳が!
木陰から丹助岳が!
丹助岳・矢筈岳・比叡山 丹助岳
丹助岳
丹助岳・矢筈岳・比叡山 木が伐採されて見晴らしがいい
木が伐採されて見晴らしがいい
丹助岳・矢筈岳・比叡山 丹助岳への稜線
丹助岳への稜線
丹助岳・矢筈岳・比叡山 付近の山々
付近の山々
丹助岳・矢筈岳・比叡山 丹助歩道終点
丹助歩道終点
丹助岳・矢筈岳・比叡山 丹助広場と小屋
小屋の左右に登山道があったが左側から登った。
丹助広場と小屋 小屋の左右に登山道があったが左側から登った。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 小屋の左側の登山道入口
小屋の左側の登山道入口
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登山道の途中に「阿蘇山」「諸塚山」の標石があったが周りは樹林で見えなかった。
登山道の途中に「阿蘇山」「諸塚山」の標石があったが周りは樹林で見えなかった。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 登山道
登山道
丹助岳・矢筈岳・比叡山 天狗岩が見えてきた。
天狗岩が見えてきた。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 天狗岩と丹助岳登山道の分岐
天狗岩と丹助岳登山道の分岐
丹助岳・矢筈岳・比叡山 ハシゴ
ハシゴ
丹助岳・矢筈岳・比叡山 狭い岩の隙間を登っていきます。
狭い岩の隙間を登っていきます。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 天狗岩
天狗岩
丹助岳・矢筈岳・比叡山 天狗岩から戻り丹助山頂上を目指す。
大きな倒木があった。
天狗岩から戻り丹助山頂上を目指す。 大きな倒木があった。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 これを見るとホッとする。
人吉カメさん宮崎まで来てるんだ!
これを見るとホッとする。 人吉カメさん宮崎まで来てるんだ!
丹助岳・矢筈岳・比叡山 丹助岳頂上標識
丹助岳頂上標識
丹助岳・矢筈岳・比叡山 標識裏面
816mとある
標識裏面 816mとある
丹助岳・矢筈岳・比叡山 比叡山・矢筈岳方面
比叡山・矢筈岳方面
丹助岳・矢筈岳・比叡山 真ん中の尖塔が矢筈岳東峰
手前が矢筈岳西峰
中央奥の矢筈岳の対岸が比叡山
真ん中の尖塔が矢筈岳東峰 手前が矢筈岳西峰 中央奥の矢筈岳の対岸が比叡山
丹助岳・矢筈岳・比叡山 丹助岳からの下り
丹助岳からの下り
丹助岳・矢筈岳・比叡山 踏み跡は見える
リボンはあまりなかったようだ。
踏み跡は見える リボンはあまりなかったようだ。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 広場を目指していたが神社に立ち寄ることにした。
広場を目指していたが神社に立ち寄ることにした。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 神社
神社
丹助岳・矢筈岳・比叡山 神社は巨岩の中にあった。
神社は巨岩の中にあった。
丹助岳・矢筈岳・比叡山 下山道から丹助岳
下山道から丹助岳

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。