砥上岳-2019-01-25

2019.01.25(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 57
休憩時間
51
距離
6.4 km
のぼり / くだり
566 / 574 m
7
1 39
55
7
1

活動詳細

すべて見る

今年初の山歩きは病み上がりなので、近場の低山に。 筑前町の砥上岳(496m)へ。 よ~し、封切されて漸く使える「めんたいぴりり」の手拭い!! どーも、トシローです。 江戸時代、貝原益軒の編纂した「筑前国続風土記」の続編である「筑前国続風土記附録」に「観音塚窟」として紹介されとる「観音塚古墳」が、砥上岳の登山道の途中にあるケン、そちらに寄るが一番の目的バイ!! 「観音塚古墳」は、直径13mの円墳で、3室構造の横穴式石室。筑前で最初に発見された装飾古墳として名高いと。 古墳内にも入られ、生で装飾画像が見られるんバイ。 湿気が出始めると古墳内の石材表面が汗をかき、赤色顔料で描かれた装飾画の彩色が滲んだように見え分かりにくくなるらしかケン、乾燥した冬が最も観察に適しとるゲナ。 懐中電灯、デジカメ持って現地へ。 もちろん、文化財なので、壊さないように慎重に古墳内に入ったと。ナカナカ良か経験になりました。 病気休養で2㎏痩せたと喜んでいたら、もう戻りそう(^^; 古墳内の見学を終えたら、神功皇后のゆかりの登山道へ。

砥上岳 「神功古道」の一部を歩く。
「神功古道」の一部を歩く。
砥上岳 中央の鉄塔下くらいに観音塚古墳が。。。
中央の鉄塔下くらいに観音塚古墳が。。。
砥上岳 立派な登山道入り口の看板。
立派な登山道入り口の看板。
砥上岳 砥上岳の登山は、今回で2度目。
砥上岳の登山は、今回で2度目。
砥上岳 アレ?
あの鉄塔のミニチュアに見覚えがあるぞ(笑)
アレ? あの鉄塔のミニチュアに見覚えがあるぞ(笑)
砥上岳 しをいば道ッチなん?ー 場所: 砥上岳
しをいば道ッチなん?ー 場所: 砥上岳
砥上岳 登山道らしくなってきた。
登山道らしくなってきた。
砥上岳 ここでチト寄り道。
本来の目的の観音塚古墳へ。
ここでチト寄り道。 本来の目的の観音塚古墳へ。
砥上岳 分かれ道には必ず案内版が。
間違えることもなか。
分かれ道には必ず案内版が。 間違えることもなか。
砥上岳 分かれ道には必ず案内版が。
間違えることもなか。
分かれ道には必ず案内版が。 間違えることもなか。
砥上岳 到着!!
到着!!
砥上岳 古墳入り口、大人一人なんとか入れるくらいです。
古墳入り口、大人一人なんとか入れるくらいです。
砥上岳 玄室内部。
玄室内部。
砥上岳 船に乗る騎馬と人。
上には星❓
旅立つ死者を送り出す絵なのか⁉
船に乗る騎馬と人。 上には星❓ 旅立つ死者を送り出す絵なのか⁉
砥上岳 観音塚古墳の頂上には三角点が。
観音塚古墳の頂上には三角点が。
砥上岳 義姉から貰ろうた、エキストラに配られた日本手拭い。
義姉から貰ろうた、エキストラに配られた日本手拭い。
砥上岳 ひづめ石。
神功皇后の乗馬した馬が蹄を研いだゲナ!?
ひづめ石。 神功皇后の乗馬した馬が蹄を研いだゲナ!?
砥上岳 急な坂に挑戦。
急な坂に挑戦。
砥上岳 みそぎのはる(禊の原) この地の清水で神功皇后が身を清めて頂上の武宮に参ったとか。 ここから頂上まで「聖域」だそうです。
みそぎのはる(禊の原) この地の清水で神功皇后が身を清めて頂上の武宮に参ったとか。 ここから頂上まで「聖域」だそうです。
砥上岳 山道(武宮の「参道」でもある)途中に、子孫繁栄の神様の「さやん神」が祀られてたと。
山道(武宮の「参道」でもある)途中に、子孫繁栄の神様の「さやん神」が祀られてたと。
砥上岳 もう少し。
もう少し。
砥上岳 もう頂上はすぐそこ。
もう頂上はすぐそこ。
砥上岳 山頂のタケミカヅチを祀る「武宮」。
神功皇后が、砥上岳山頂に武甕槌神(たけみかづちのかみ)を観請(かんしょう)して、新羅遠征の勝利祈願したらしか。
山頂のタケミカヅチを祀る「武宮」。 神功皇后が、砥上岳山頂に武甕槌神(たけみかづちのかみ)を観請(かんしょう)して、新羅遠征の勝利祈願したらしか。
砥上岳 『武宮』の由緒
『武宮』の由緒
砥上岳 頂上にて。ー 場所: 砥上岳
頂上にて。ー 場所: 砥上岳
砥上岳 遅めの昼飯。
今日の山飯のメインは、「謎肉丼」
遅めの昼飯。 今日の山飯のメインは、「謎肉丼」
砥上岳 カップヌードルより巨大な肉が幾つも入ってた。
カップヌードルより巨大な肉が幾つも入ってた。
砥上岳 写真中心が目配山。
写真中心が目配山。
砥上岳 古処山系。
左端の高い山が古処山?
古処山系。 左端の高い山が古処山?
砥上岳 中央は基山(キザン)。
右後方が背振山。
中央は基山(キザン)。 右後方が背振山。
砥上岳 太さぁ~、松ぼっくり!!
太さぁ~、松ぼっくり!!
砥上岳 砥上神社にて。
持ってきちゃった、松ぼっくり。
砥上神社にて。 持ってきちゃった、松ぼっくり。
砥上岳 砥上神社。
秋月野鳥の羽白熊鷲を討ち、神功皇后が新羅征討の兵士をここに集め、兵器を研がせたのでこの地を「砥上」と言うようになったと言われとる。
砥上神社。 秋月野鳥の羽白熊鷲を討ち、神功皇后が新羅征討の兵士をここに集め、兵器を研がせたのでこの地を「砥上」と言うようになったと言われとる。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。