羽賀場山【栃木百名山】

2016.04.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 30
休憩時間
44
距離
7.7 km
のぼり / くだり
765 / 715 m
13
1 17
1 6
46

活動詳細

すべて見る

[感想] 羽賀場山に登りました。この羽賀場山には初めて登りましたが、一言で表すと「とても気を使う山」といったところでしょうか。特に羽賀場山からお天気山に至るルートは地図とコンパスは必須で、歩いた時間以上に疲れを感じました。前向きに考えれば「コンパス練習の場」と言えなくもないのですが、それにしても惑わすルートが多い気がします。 (コンパスを頼りにGPSを見ないで歩くのも面白いかもしれません) 自分なりに思った道迷いしないポイントとして、羽賀場山からお天気山に至るルートは ①決して尾根を外れないこと ②ほぼ直線のルートなので、お天気山方向にコンパスを合わせて進むこと この2つが道迷いしないポイントだと思いました。 また駐車場は長安寺の駐車場がありますが、もし駐車する場合は一言お話ししておいた方がいいかもしれません。 トイレはありませんので、事前に準備を整えてから登ることをお勧めします。 この羽賀場山は低山ですが、「自分を試す」という意味では充分楽しめる山だと思います。地図とコンパスの練習をしたい方は、この羽賀場山をまずもってお勧めします。

日光白根山・五色山・錫ヶ岳 羽賀場山に登りました。この写真は上大久保バス停から見た、お天気山から羽賀場山へ至る稜線です(この稜線、低山だからといって油断すると危険です)。今日は晴れ予報で出掛けましたが、一日を暗示する雲の多い一日でした、、
羽賀場山に登りました。この写真は上大久保バス停から見た、お天気山から羽賀場山へ至る稜線です(この稜線、低山だからといって油断すると危険です)。今日は晴れ予報で出掛けましたが、一日を暗示する雲の多い一日でした、、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 出発はここ、古関バス停です。鹿沼からの始発バスに乗ってきました。ここでYAMAPをセットし出発です。
出発はここ、古関バス停です。鹿沼からの始発バスに乗ってきました。ここでYAMAPをセットし出発です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 バス停からは県道を歩き、まずは長安寺を目指します(この分岐を右方向に進み、長安寺を目指します)。
バス停からは県道を歩き、まずは長安寺を目指します(この分岐を右方向に進み、長安寺を目指します)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 少し進むと右の路肩に長安寺の駐車場があります。そのまま直進すると長安寺が見えてきます。
少し進むと右の路肩に長安寺の駐車場があります。そのまま直進すると長安寺が見えてきます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 長安寺に着きました。イワヒバの階段が有名です。立ち入り禁止なので、長安寺の左の巻き道から迂回して登山道入口を目指します。
長安寺に着きました。イワヒバの階段が有名です。立ち入り禁止なので、長安寺の左の巻き道から迂回して登山道入口を目指します。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして長安寺の右奥にある登山道入口です(入口を彩るヤマブキがとてもきれいでした)。
そして長安寺の右奥にある登山道入口です(入口を彩るヤマブキがとてもきれいでした)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 長安寺から羽賀場山へ至るルートは分かりやすく、道迷いしそうな場所にはちゃんと案内があります。
長安寺から羽賀場山へ至るルートは分かりやすく、道迷いしそうな場所にはちゃんと案内があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 広いブル道(ブルトーザが通る道?)を通って伐採地にやってきました。鳴蟲山方面を眺めていますが、今日は少しガスが出ています。
広いブル道(ブルトーザが通る道?)を通って伐採地にやってきました。鳴蟲山方面を眺めていますが、今日は少しガスが出ています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 全体の景色です。ここからの眺め、とても開放感があります。
全体の景色です。ここからの眺め、とても開放感があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここで広いブル道ともお別れです。この場所から尾根を登って行きます(通行止めの印もあるので分かりやすいかと思います)。
ここで広いブル道ともお別れです。この場所から尾根を登って行きます(通行止めの印もあるので分かりやすいかと思います)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 尾根道も整備されています。
尾根道も整備されています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 目指す羽賀場山が見えてきました。山頂方向はガスで隠れています。
目指す羽賀場山が見えてきました。山頂方向はガスで隠れています。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 第一鉄塔に到着です。
第一鉄塔に到着です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ここからはかまど倉が見えます。
ここからはかまど倉が見えます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 それにしてもこの辺りは鉄塔が多いです。
それにしてもこの辺りは鉄塔が多いです。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 羽賀場山に至る登山道は踏み跡もあり分かりやすいので、注意してトレースすれば問題ないかと思います。
羽賀場山に至る登山道は踏み跡もあり分かりやすいので、注意してトレースすれば問題ないかと思います。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 第二鉄塔に到着しました。ガスが出てきました。少し不安です。
第二鉄塔に到着しました。ガスが出てきました。少し不安です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 第二鉄塔からは鳴蟲山が見えるはずですが、雲に覆われあまり視界がよくありません。
第二鉄塔からは鳴蟲山が見えるはずですが、雲に覆われあまり視界がよくありません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 あっというまにガスの中です。道迷いしないか不安になります。
あっというまにガスの中です。道迷いしないか不安になります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 でも道迷いしないようにちゃんと案内(×印)もあります。とても助かります。
でも道迷いしないようにちゃんと案内(×印)もあります。とても助かります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 またこの辺りはツツジも咲いていて、少しホッとします。
またこの辺りはツツジも咲いていて、少しホッとします。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして最後の急登を登ると羽賀場山の山頂に到着です❗残念ながら展望はありません。
そして最後の急登を登ると羽賀場山の山頂に到着です❗残念ながら展望はありません。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂には一等三角点があります。
山頂には一等三角点があります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 さてここからが本番です。羽賀場山からお天気山に至るルートは分かりにくく道迷いするケースもあるとの情報もあります。ここからは慎重に進みます。(実際案内もあやふやで「自己責任で進んでね」との臭いがプンプンします)
さてここからが本番です。羽賀場山からお天気山に至るルートは分かりにくく道迷いするケースもあるとの情報もあります。ここからは慎重に進みます。(実際案内もあやふやで「自己責任で進んでね」との臭いがプンプンします)
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 羽賀場山からは尾根伝いに進んでお天気山を目指しますが、ルート外にあまりにもきれいな赤テープが何ヵ所かあるので、「もしかしたら登山道?」なのかと思い、尾根を外れて少し進んでみましたが、完璧な道違いでした。基本的にこのルートは尾根を外さないように進むことがポイントだと思いました。
羽賀場山からは尾根伝いに進んでお天気山を目指しますが、ルート外にあまりにもきれいな赤テープが何ヵ所かあるので、「もしかしたら登山道?」なのかと思い、尾根を外れて少し進んでみましたが、完璧な道違いでした。基本的にこのルートは尾根を外さないように進むことがポイントだと思いました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 ただ尾根筋もいくつもあり、案内もあやふやなので、地図とコンパスは必須です。この場所も赤テープの方向に尾根を下って行きたくなりますが、
ただ尾根筋もいくつもあり、案内もあやふやなので、地図とコンパスは必須です。この場所も赤テープの方向に尾根を下って行きたくなりますが、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 実際は緑テープの方向が正解です(思わず「トラップかっ」とツッコミを入れたくなりました)。
実際は緑テープの方向が正解です(思わず「トラップかっ」とツッコミを入れたくなりました)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 またアップダウンも多いので、試しに小ピークを避け巻く感じでトラバースしてみました。
またアップダウンも多いので、試しに小ピークを避け巻く感じでトラバースしてみました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 本来はこの岩の上を進みますが、避けて通っています。でも失敗です。崖を見下ろす道の無い岩場を通ることになります。
本来はこの岩の上を進みますが、避けて通っています。でも失敗です。崖を見下ろす道の無い岩場を通ることになります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして結局は本来の尾根に戻るため、道の無い斜面を登ることになりました。感じたことは、羽賀場山からお天気山に至るルートは「決して尾根を外れてはいけないんだぁ」ということでした。
そして結局は本来の尾根に戻るため、道の無い斜面を登ることになりました。感じたことは、羽賀場山からお天気山に至るルートは「決して尾根を外れてはいけないんだぁ」ということでした。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 777mピークに到着です。
777mピークに到着です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 でも油断禁物です。この辺りはロープ場も多く崖横も通ります。足元も滑りやすいので慎重に進みます。
でも油断禁物です。この辺りはロープ場も多く崖横も通ります。足元も滑りやすいので慎重に進みます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 お天気山の山頂に着きました。歩いた時間以上にとても疲れました。
お天気山の山頂に着きました。歩いた時間以上にとても疲れました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂には祠と大日如来像がありました。ここまで無事に来れたことに感謝です。
山頂には祠と大日如来像がありました。ここまで無事に来れたことに感謝です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山名板はたくさんあります。また天気のよい日はなど、いろいろな山を見ることができるようですが、
山名板はたくさんあります。また天気のよい日はなど、いろいろな山を見ることができるようですが、
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 残念ながらガスの中であまり視界はよくありませんでした。ただこのお天気山の山頂はこの時期ツツジも色とりどりに咲いており、「天気がよければ、きっと素敵なんだろうなぁ」と思いました。苦労しただけに少し残念です。
残念ながらガスの中であまり視界はよくありませんでした。ただこのお天気山の山頂はこの時期ツツジも色とりどりに咲いており、「天気がよければ、きっと素敵なんだろうなぁ」と思いました。苦労しただけに少し残念です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 山頂で食事休憩をし、ここからは上大久保のバス停を目指して下山していきます。まずは目の前のロープを伝って下ります。
山頂で食事休憩をし、ここからは上大久保のバス停を目指して下山していきます。まずは目の前のロープを伝って下ります。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 10分程で二の宮に到着です。
10分程で二の宮に到着です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして一の宮と下山道の分岐です。バスの時間まで充分時間があったので、一の宮に寄り道です。
そして一の宮と下山道の分岐です。バスの時間まで充分時間があったので、一の宮に寄り道です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 一の宮に到着です。
一の宮に到着です。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 一の宮からは戻らずそのまま直進し、バス停に向かいます。
一の宮からは戻らずそのまま直進し、バス停に向かいます。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 一の宮からはロープを伝って下っていく場所もあります(お天気山から上大久保のバス停まではロープ場やガレ場など、結構急な場所もあり「逆に登るのは大変かもなぁ」などとも思ったりしています)。
一の宮からはロープを伝って下っていく場所もあります(お天気山から上大久保のバス停まではロープ場やガレ場など、結構急な場所もあり「逆に登るのは大変かもなぁ」などとも思ったりしています)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 一の宮をエスケープする登山道との合流部に着きました。二の宮、一の宮と通って来たので左の道から下りてきました。
一の宮をエスケープする登山道との合流部に着きました。二の宮、一の宮と通って来たので左の道から下りてきました。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 反対側の登山道入口に着きました(振り返ると今登ったお天気山が見えました)。
反対側の登山道入口に着きました(振り返ると今登ったお天気山が見えました)。
日光白根山・五色山・錫ヶ岳 そして上大久保のバス停に到着です。バスが来る13時21分まで時間があったので、暫く(今日戦った?)お天気山を眺めていました。「低山だけど貫禄あるなぁ、立派な山だったなぁ」などと思ったりもしていました。お疲れ様でした。
そして上大久保のバス停に到着です。バスが来る13時21分まで時間があったので、暫く(今日戦った?)お天気山を眺めていました。「低山だけど貫禄あるなぁ、立派な山だったなぁ」などと思ったりもしていました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。