高尾山から城山、小仏峠へ

2016.04.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
1 時間 3
距離
12.9 km
のぼり / くだり
726 / 713 m

活動詳細

すべて見る

高尾、奥高尾に咲く春の花を探して高尾山に登りました。里の春に少し遅れてたくさんの春の花が咲いていました。 京王高尾線高尾山口の改札を出て右に歩くと高尾登山鉄道のケーブルカー・リフト乗り場が見えてきます。リフトに乗って山麓駅から山上駅に上がります。 山上駅から道標に沿って薬王院をへて高尾山山頂に向かいます。山頂からは西へ小仏城山を目指して歩きます。一丁平を過ぎて更に進むと小仏城山です。 城山の頂上広場で茶店のなめこ汁をすすりながら弁当を食べた後、北へ小仏峠を目指して歩きます。登山道を道なりに下って行くと小仏峠です。 小仏峠からは東へ登山道を下ります。登山道が舗装路になっても道なりに下り、右に宝珠寺を見て更に下ると左手が小仏バス停です。バスに乗ると高尾駅北口に出ます。

高尾山・陣馬山・景信山 シャガの花、リフトの山上駅を出て登山道に入ると左手にシャガがたくさん咲いています。
シャガの花、リフトの山上駅を出て登山道に入ると左手にシャガがたくさん咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 ドウダンツツジの花、ケーブルカーの高尾山駅からの道との合流地点付近に白い花をいっぱい咲かせています。
ドウダンツツジの花、ケーブルカーの高尾山駅からの道との合流地点付近に白い花をいっぱい咲かせています。
高尾山・陣馬山・景信山 ツバキの花、薬王院奥の院不動堂の裏に赤いツバキが咲いています。
ツバキの花、薬王院奥の院不動堂の裏に赤いツバキが咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山(599m)、山頂標識は黄金色に輝いています。ついさっきまで順番待ちで写真を撮っていました。
高尾山(599m)、山頂標識は黄金色に輝いています。ついさっきまで順番待ちで写真を撮っていました。
高尾山・陣馬山・景信山 チゴユリの花、高尾山大見晴園地横の階段を下ると左手に咲いています。うつ向きに咲く花の中でこの1輪だけがうえ向きに咲いています。
チゴユリの花、高尾山大見晴園地横の階段を下ると左手に咲いています。うつ向きに咲く花の中でこの1輪だけがうえ向きに咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 ジュウニヒトエの花、本道をもみじ台には登らず、左の巻道を進むと右手に咲いています。
ジュウニヒトエの花、本道をもみじ台には登らず、左の巻道を進むと右手に咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 コブシの花、更に巻道を歩くと富士見台の手前にコブシの木があります。花はもう終わりです。
コブシの花、更に巻道を歩くと富士見台の手前にコブシの木があります。花はもう終わりです。
高尾山・陣馬山・景信山 タチツボスミレの花、本道と合流して次の階段を避けて右の巻道を進むと左手にたくさん咲いています。
タチツボスミレの花、本道と合流して次の階段を避けて右の巻道を進むと左手にたくさん咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 ミミガタテンナンショウの花、巻道を更に進むと右手に咲いています。
ミミガタテンナンショウの花、巻道を更に進むと右手に咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 ニガイチゴの花、小仏城山の手前の木道沿いに咲いています。食べると苦いのでしょうね。
ニガイチゴの花、小仏城山の手前の木道沿いに咲いています。食べると苦いのでしょうね。
高尾山・陣馬山・景信山 小仏城山(670m)、山頂標識は今にも朽ち果てそうです。後ろは散りゆくユキヤナギの白い花、足元にはクサイチゴの白い花とタチツボスミレの紫の花。
小仏城山(670m)、山頂標識は今にも朽ち果てそうです。後ろは散りゆくユキヤナギの白い花、足元にはクサイチゴの白い花とタチツボスミレの紫の花。
高尾山・陣馬山・景信山 ハナモモの木、城山の山頂広場を出て小仏峠に向かうと左手に赤いハナモモの花が満開です。
ハナモモの木、城山の山頂広場を出て小仏峠に向かうと左手に赤いハナモモの花が満開です。
高尾山・陣馬山・景信山 ムラサキケマンの花、小仏峠から東へ下りる登山道の手前に咲いています。
ムラサキケマンの花、小仏峠から東へ下りる登山道の手前に咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 ニリンソウの花、小仏峠から東へ登山道を下ると左手に咲いています。
ニリンソウの花、小仏峠から東へ登山道を下ると左手に咲いています。
高尾山・陣馬山・景信山 ミヤマキケマンの花、更に下ると登山道の右手に咲いています。
ミヤマキケマンの花、更に下ると登山道の右手に咲いています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。