面河ルートから面河尾根の頭直登 西ノ冠岳 石鎚山

2016.04.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 8
休憩時間
58
距離
16.5 km
のぼり / くだり
1658 / 1658 m
6
6
6
1 24
24
26
13
19
35
50
22
57
7

活動詳細

すべて見る

今日も一人寂しくどこのお山に行こうかと考えて、行ってみたかった、D-A-Nさんが登られた西ノ冠岳に決めました。 どのルートで行こうかと思い以前面河ルートで出会った方に聞いた愛大避難小屋から直登で二ノ森ルートに行けることを思い出す。これで行きます。面河登山口前の遊歩道入口 6時14分 登山スタート はじめはきれいな清流を横に遊歩道を散策します。6時35分 登山道に到着 登山届記入して お山に入ります。 いきなり岩の階段が結構続きます 景色は森の中で無 途中リスなども見れました。とても森が深いです。 7時44分 3つ目の看板あたりから景色見えてきます。登りもゆるくなり歩きやすいところですよ。 左右笹に覆われ右に石鎚 前に西ノ冠岳 左にニノ森もちらっと見得たりもします。8時41分愛大避難小屋到着 小休止して、ここから直登ルートにいきなりもの凄い急登に(@_@)です。 ロープがないと怖くて登れませんよ。笹は刈ってありますがその笹に足が滑る滑る(汗)とにかく尾根を目指してしばらく進むと、あれッ笹が刈られていない。 道がだんだん薄く踏み跡が消えていく 帰ろうかと後ろを振り向いて 無理無理こんな急登 下れませんよ(汗) 行くしかないのでとにかく上を目指して そもそもYAMAPの地図にもこのルートありませんし 踏み跡もあやしいとにかく上に上に向かい 尾根に出ました9時09分 そこからかすかに踏み跡を見つけました。とにかくニノ森のルートに合流したいので近くのピークを目指します。ピークに到着YAMAPで確認1866メートル おそらくここが四国無名峰にして第十位(らしい)の面河尾根の頭だと思います。 そこから西ノ冠岳方面に下りましたが途中道もなく笹が濃い為迷走しました。反対側の斜面にピンクテープ発見、降りていくと 人の道が二ノ森ルートに合流9時22分 ホッとしました。 面河ルートからの直登下りは使わないことおすすめします。滑ると止まらないと思います。 次なるお山へ向かいます 本日のメイン西ノ冠岳 近くなってきました。 これ登れるか不安になります。二ノ森側のルートここは危ないらしいのでスルー山頂真下を通ってピンクテープのところから山頂目指します。 でもここも踏み跡薄いなあ、あまり登られる方は少なそうです。尾根沿いに進みますが、細い道と笹が邪魔で歩きにくいし落ちたら大変なところもあり、まさに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態で登りました。 どこが山頂かわからないが10時02分到着 山頂歩いてみましたが、笹と樹々は伸び放題荒れ放題 三角点見つけれづ 山頂看板もなかったです。 またあの怖い尾根沿いの道を慎重に下りました。 今日は笹漕ぎもう満腹です。降りて石鎚山へ向かいます。面河 ニノ森ルートから見える石鎚山の姿 とてもいいと思います。途中石鎚三角点のピークに登ろうと思いましたが笹満腹の為断念します。 登山道合流して階段登って 到着しました。11時09分 さりげなく写真を撮って 神社のところで昼食です。またいつもの定番に戻りました。 11時31分下山します 面河ルートにて帰ります。 天気もだんだん怪しくなってきたので急いで戻ります。このルートもところどころ崩落してますが危険とは感じませんでした。 往路は人と全く会いませんでしたが愛大避難小屋超えたあたりから 県内の高校生のグループの方たちとすれ違いました。なんか大会してたみたいです。イイですね若い方は元気があって挨拶もしっかりと返していただけてうれしくなりましたよ。 14時19分無事に下山できました。 足も膝も全く痛くありません全然元気ですよ。去年面河ルートで膝痛に苦しんだのがウソのようです。これもマスターのおかげですね。感謝感謝 で来週はどこ行きます?(笑)

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここからスタート 駐車場 トイレあり
ここからスタート 駐車場 トイレあり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 遊歩道を歩いて登山道へ
遊歩道を歩いて登山道へ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 これはミツバツツジかな
これはミツバツツジかな
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここから登山道
ここから登山道
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 案内板と石鎚
案内板と石鎚
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 このあたりから景色開けて石鎚を見ながら歩けます
このあたりから景色開けて石鎚を見ながら歩けます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 こんな感じで
こんな感じで
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 アップしてこっち側から見る石鎚もイイですね
アップしてこっち側から見る石鎚もイイですね
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ドーンとまえに西ノ冠岳も見えてきます
ドーンとまえに西ノ冠岳も見えてきます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 愛大避難小屋前にて弥山の小屋もくっきり
愛大避難小屋前にて弥山の小屋もくっきり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 避難小屋テン泊用のデッキ2基あります。
避難小屋テン泊用のデッキ2基あります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 直登ルート 急登ロープがないと無理(汗)笹は刈られてる
直登ルート 急登ロープがないと無理(汗)笹は刈られてる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 直登中振り返り 先週登った 岩黒 筒上 手箱山
直登中振り返り 先週登った 岩黒 筒上 手箱山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 急登は続く 刈られた笹で滑る
急登は続く 刈られた笹で滑る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 角度こんなところです。
角度こんなところです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 振り返って戻れません 踏み跡がだんだん薄く
振り返って戻れません 踏み跡がだんだん薄く
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 でも景色がいいのでパシャリ
でも景色がいいのでパシャリ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二ノ森 道が見えんです 尾根を目指して きついこのルート
二ノ森 道が見えんです 尾根を目指して きついこのルート
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 尾根に出た あのピークに向かってかすかに踏み跡を目指します
尾根に出た あのピークに向かってかすかに踏み跡を目指します
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 おそらく面河尾根の頭から二ノ森と鞍瀬の頭かな
おそらく面河尾根の頭から二ノ森と鞍瀬の頭かな
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 おそらく面河尾根の頭から西ノ冠岳 次なるお山行けるのか?
おそらく面河尾根の頭から西ノ冠岳 次なるお山行けるのか?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河尾根の頭から下ってやっとニノ森ルートと合流 
面河尾根の頭から下ってやっとニノ森ルートと合流 
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あのお山で迷走してました 道がない
あのお山で迷走してました 道がない
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 この看板からのルートはパスします
この看板からのルートはパスします
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あのてっぺんに向かってます
あのてっぺんに向かってます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 真下を通って
真下を通って
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここから目指します踏み跡薄い
ここから目指します踏み跡薄い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 真似してみました(笑)
真似してみました(笑)
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 尾根沿いに登る かなり細い 怖い 笹が濃い
尾根沿いに登る かなり細い 怖い 笹が濃い
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂を歩いてみる笹と樹々伸び放題
山頂を歩いてみる笹と樹々伸び放題
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂から 二ノ森 鞍瀬の頭 堂ケ森
山頂から 二ノ森 鞍瀬の頭 堂ケ森
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 山頂近くで見つけた杭三角点ではなさそう 結局見つけれづ
山頂近くで見つけた杭三角点ではなさそう 結局見つけれづ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 無事に降りてこれました 気軽に行ける山ではないですね
無事に降りてこれました 気軽に行ける山ではないですね
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さあ石鎚へ行きましょう
さあ石鎚へ行きましょう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 よくあそこ直登したなあと思います。もうこりごり
よくあそこ直登したなあと思います。もうこりごり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 真似してみましたTake2
真似してみましたTake2
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河 ニノ森 両方のルート景色は最高ですよ
面河 ニノ森 両方のルート景色は最高ですよ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 近くなってきました
近くなってきました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河尾根の頭 ニノ森 鞍瀬の頭 西ノ冠岳
面河尾根の頭 ニノ森 鞍瀬の頭 西ノ冠岳
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 もうすぐ合流 
もうすぐ合流 
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 左中央の点が避難小屋そこを右上の手前ピークまで直登しました
左中央の点が避難小屋そこを右上の手前ピークまで直登しました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 人がいて恥ずかしいのでさりげなく自撮り
人がいて恥ずかしいのでさりげなく自撮り
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳は眺めます
天狗岳は眺めます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日もカップラーメン リッチな気分で
今日もカップラーメン リッチな気分で
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 帰りは面河ルートで
帰りは面河ルートで
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ニノ森分岐点
ニノ森分岐点
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 曇ってきましたが景色を楽しみつつ帰ります
曇ってきましたが景色を楽しみつつ帰ります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここのお水で顔洗うと気持ちよかったとても冷たい
ここのお水で顔洗うと気持ちよかったとても冷たい
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河ルート振り返り石鎚
面河ルート振り返り石鎚
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 西ノ冠岳
西ノ冠岳
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 土小屋見えてます
土小屋見えてます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 戻ってきました 小休止
戻ってきました 小休止
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 アケボノツツジ? ちらほら咲いてました
アケボノツツジ? ちらほら咲いてました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 行きはこのルート人に会いませんでしたが帰りは県内の高校生にたくさん会いました
行きはこのルート人に会いませんでしたが帰りは県内の高校生にたくさん会いました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 帰ってきました 去年帰りは膝痛(>_<)で苦労しましたが今は何ともない、タヌキさんのおかげですね。登山届に無事下山と記入して遊歩道を歩きます
帰ってきました 去年帰りは膝痛(>_<)で苦労しましたが今は何ともない、タヌキさんのおかげですね。登山届に無事下山と記入して遊歩道を歩きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 上熊渕
上熊渕
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 遊歩道を歩いて
遊歩道を歩いて
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 こんな看板も おっ いらっしゃるじゃないですか(笑)
こんな看板も おっ いらっしゃるじゃないですか(笑)
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 帰ってきました
帰ってきました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。