おおっ~!  久しぶりの快晴山行だぁ!! 大菩薩嶺 (小菅 日向沢-フルコンバー大菩薩)

2016.04.23(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 35
休憩時間
25
距離
22.0 km
のぼり / くだり
2417 / 2426 m
23
1 26
39
7
39
4
1 13
37

活動詳細

すべて見る

天気が気になってましたが、山行決行!!  小菅村から大菩薩を目指しました。 行きは、またしても真っ白モヤモヤ山行・・ これで4連敗かと、半分あきらめて登りましたが・・・・大菩薩峠に着いたら なんと青空!快晴!! 久しぶりの快晴山行を満喫してきました。 * ~ 小菅 雄滝駐車場 先週は大菩薩か蛭ヶ岳か、迷って蛭ヶ岳をチョイスして真っ白山行でした。 今日はそのリベンジで大菩薩へ。 大菩薩へは、裂石がメインルートですが、地図を眺めていると「小菅からも行けるんじゃ」 と発見、しかも裂石からより"歩いた感"がありそう。ということで小菅から登ることにしました。 小菅までは中央道、上野原から県道18-国道139で向かいます。 いつもの”お天気おねーさん”の「雲が多いですが、晴れ間が広がります」という 甘い言葉にそそのかされ、出発したものの、走れど走れど小菅方面はモヤモヤ・・・・ 「今日もまた、ひょっとしたら真っ白山行が・・・どうしよう」と迷っているうちに小菅村へ。 「ここまできたら、真っ白でもいいや・・4連敗だし」とヤケクソ状態で雄滝駐車場へ しかし・・・林道はジャリ道で道幅は狭いワイルドな道です。 途中、白糸の滝駐車場があり、そのまま進むと雄滝駐車場に到着。先着2台でした。 駐車場は、整備されておりきれいなトイレがありました。 登山準備しつつ、見上げると”モヤモヤ”・・・しかし、気合いを入れて出発。 *日向沢登山口 ~ 大菩薩峠 駐車場から歩くこと十数分で日向沢登山口に。しかし落ち葉が大量にあるモコモコ道、歩きにくいです。 この日向沢登山口からの道は、トラバース気味のジャリ道、倒木、落ち葉ありで荒れ気味の道でした。 ただ、道自体はハッキリしているので迷いません。そんな道を進んでいると、いつのまにやらモヤモヤが 出てきて白くなり始め、「やっぱり、今日も・・・真っ白だ」とあきらめます。 進むと、”白糸の滝”からの道と合流。ここからは、多少ガレた道があるものの道も広くなり 歩きやすくなります。大菩薩峠までは急登が、無い代わりにダラダラと登りが続きます。 さらに、モヤモヤ度合いが濃くなり視界が白くなります。既にヤケクソ状態です。 進み行くとフルコンバ、丹波村からの道との合流です。 と・・・・「あれっ? 日差しがある・・ ちょっと青空が見える・・・」 「ひょっと、したら、向こう側(大菩薩側)は、晴れているんじゃ??」と期待ワクワクが高まります。 休憩後に、足取り軽く登って行くと、視線の先に・・・・Blue-Sky!!!!! 大菩薩峠に到着です *大菩薩峠 ~ 大菩薩嶺 おおっ!! 青空!! 久しぶり!! と感動しまくりです。小菅と大菩薩向こう側(甲府盆地)の 天気って、こんなに違うんですね。それと人の込み具合が、全然違います。 大菩薩峠までは、静かな山歩きでしたが、ついた途端にワイワイガヤガヤで、さらに下を見ると 沢山の人が登ってきていました。 しかし、この景色はスバラシイ!! 上日川ダムの青と富士山ドーン!! 視線を右に移すと南アルプスが ズラ~ッと並び・・感動です。そして、新緑の山稜! しばらく、長いことこの景色を立ち尽くし眺めました。 写真を撮りまくりながら、大菩薩嶺に進みます。しかし、気持ちがいい!! 青空の下の山歩き!! 久しぶりなので、さらに感動倍増でした。 岩山を乗り越えて、雷岩へ。ここも沢山の人がいました。そして、大菩薩嶺(山頂)へ。 しばし、休憩の後に下山。 #.帰りに”雄滝”を見ようと寄ってみたのですが、途中で道が途切れる? 無くなってる?で   見れませんでした。残念。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。