今月6度目の金立山

2019.01.30(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:32

距離

13.4km

のぼり

1026m

くだり

1025m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 32
休憩時間
43
距離
13.4 km
のぼり / くだり
1026 / 1025 m
8
2 9
2 4
11
40
38

活動詳細

すべて見る

 良くもまぁ通ったもんだね~金立山へ。新年早々から今回で6度目です。  今回は一部中高年登山さんと重複するルートもありますが、少し趣を変えて未知のルートも歩いてみました。当然ながら私に憑き物の道なき道も加えながら…。  スタートは金立公園の中を通っては行きますが、前回下りかけた道を登り、先ずはくくの滝へと下ります。かなりの急坂ですが、何方かの手に依ってロープが付けられていて助かります。有難い事です。  くくの滝に着きました、これで3回目です。ここからが思案のしどころです。后ヶ浦林道に下りる為にどうするか❓なのです。滝傍の道を少し下り后ヶ浦ルートへ登り返して林道へ下りる方法が一番分かり易いし楽かも知れませんが、そこは十八番の道なき道の探検もしなければなりませんので、尾根を横断してみることにしました。が…、その為には一旦谷に下り、次の尾根を登り返す事になるのですが、二つ目の尾根の登り返し手前で草臥れてしまい横断を諦めて后ヶ浦ルートに乗っかる事にしました。後は素直にこのルートを下って后ヶ浦林道に下りました。  后ヶ浦林道を終点まで歩くとワイヤーがあり、その先には道が無い。少し戻ると畑の中に道らしきものがあるが先は完全な薮だ。薮が倒れているのは中高年登山さんが踏んだ跡だろう。薮を抜けたらコンクリートの道が現れた、九電の保安道にもなってるようだ。  県道に出て、大小野集落のシヤクナゲ橋の袂で、カップ麺と菓子パンの質素なお昼を済ます。  大小野には、佐賀市の天然記念物に指定されてる大きなシャクナゲがあり、蕾をいっぱいつけていたので、5月の開花時には見事な花盛りとなるに違いない。  集落の最深の獣避けの柵を開けてぎちょう峠へ。この道は、古には名尾までの生活道路だったのかも…。  ぎちょう峠からは通い慣れた道、ゆっくり行っても30分で金立山に着く。  金立山山頂には一組のご夫婦と、若い女性が二人で随分遅いお昼中だった。  二人の女性は福岡からだとかで、金敷城山から来たとか。コーヒー☕😃を飲みながら少しおしゃべり。  山頂から車道を少し下り、大門山への標識から初のルートへ。水曜登山会が拓いたのか、踏み跡しっかり、テープもしっかりとした道で大門山に難なく到着出来た。その先もテープに導かれて、下りた先は観音沢だった。直ぐ傍には吹上観音さんが鎮座されています。  吹上観音からは素直には下らずに尾根を下ります。こちらも初のルートで、つづら折りに下りて着いた先は、市の貯水地傍の車道、教育キャンプ場は直ぐだ。  葉隠の歴史を探訪しながらゆっくりと車に戻った。  

金立山・金敷城山 金立公園の中を行く
金立公園の中を行く
金立山・金敷城山 夢郷庵
夢郷庵
金立山・金敷城山 イースター島ではありません
イースター島ではありません
金立山・金敷城山 コブシも時季を待ってま~す
コブシも時季を待ってま~す
金立山・金敷城山 丸山古墳
丸山古墳
金立山・金敷城山 ここから❬くくの滝❭へ
ここから❬くくの滝❭へ
金立山・金敷城山 何方かの手に依る整備
何方かの手に依る整備
金立山・金敷城山 今月3回目のくくの滝
今月3回目のくくの滝
金立山・金敷城山 道なき道を行きます
道なき道を行きます
金立山・金敷城山 后ヶ浦ルートに出て、こまどからの展望
后ヶ浦ルートに出て、こまどからの展望
金立山・金敷城山 ここから林道目指して…
ここから林道目指して…
金立山・金敷城山 南のまどとか
南のまどとか
金立山・金敷城山  林道に出ました
 林道に出ました
金立山・金敷城山 ここが后ヶ浦ルート入口
ここが后ヶ浦ルート入口
金立山・金敷城山 林道終点、30分歩きました
林道終点、30分歩きました
金立山・金敷城山 ワイヤーでストップ
ワイヤーでストップ
金立山・金敷城山 道は薮に覆われています
道は薮に覆われています
金立山・金敷城山 九電の保安道でもあるみたいだ
九電の保安道でもあるみたいだ
金立山・金敷城山 道らしくなりました
道らしくなりました
金立山・金敷城山 コンクリートの道
コンクリートの道
金立山・金敷城山 県道に出たら、寺院群跡が…。
県道に出たら、寺院群跡が…。
金立山・金敷城山 乳観音拝み所
乳観音拝み所
金立山・金敷城山 乳観音さん
乳観音さん
金立山・金敷城山 乳観音は一段上に
乳観音は一段上に
金立山・金敷城山 寺院群跡の名残?
寺院群跡の名残?
金立山・金敷城山 独りの時はシンプルに質素に
独りの時はシンプルに質素に
金立山・金敷城山 大小野のシヤクナゲ橋
大小野のシヤクナゲ橋
金立山・金敷城山 シヤクナゲ
シヤクナゲ
金立山・金敷城山 シヤクナゲ橋が架かり道幅も広くなった
シヤクナゲ橋が架かり道幅も広くなった
金立山・金敷城山 集落を見守ってくれてます
集落を見守ってくれてます
金立山・金敷城山 寄って来ました
寄って来ました
金立山・金敷城山 猿田彦
猿田彦
金立山・金敷城山 大小野のシヤクナゲ
大小野のシヤクナゲ
金立山・金敷城山 蕾がいっぱい
蕾がいっぱい
金立山・金敷城山 樹齢400年だとか
樹齢400年だとか
金立山・金敷城山 佐賀市の天然記念物です
佐賀市の天然記念物です
金立山・金敷城山 民家にあります
民家にあります
金立山・金敷城山 集落の最深部にも
集落の最深部にも
金立山・金敷城山 岩もご神体
岩もご神体
金立山・金敷城山 ひっそりと、大小野集落
ひっそりと、大小野集落
金立山・金敷城山 獣避けの柵を開けて通過
獣避けの柵を開けて通過
金立山・金敷城山 あまり荒れてはいませんでした
あまり荒れてはいませんでした
金立山・金敷城山 最近良く来ました、ぎちょう峠
最近良く来ました、ぎちょう峠
金立山・金敷城山 金立山山頂の祠
金立山山頂の祠
金立山・金敷城山 今月6度目で~す
今月6度目で~す
金立山・金敷城山 大門山へ向かいます
大門山へ向かいます
金立山・金敷城山 着きました
着きました
金立山・金敷城山 こちらは右
こちらは右
金立山・金敷城山 こちらは左
こちらは左
金立山・金敷城山 ここからどちらへ下りるかなぁ⁉️
ここからどちらへ下りるかなぁ⁉️
金立山・金敷城山 尾根を下ります
尾根を下ります
金立山・金敷城山 観音沢との出合い
観音沢との出合い
金立山・金敷城山 テープが目印
テープが目印
金立山・金敷城山 吹上観音です
吹上観音です
金立山・金敷城山 仰ぎます
仰ぎます
金立山・金敷城山 綺麗な観音様です
綺麗な観音様です
金立山・金敷城山 今日も1日 一生懸命生きてみよう。 歩けるだけで 幸せなんだから。
今日も1日 一生懸命生きてみよう。 歩けるだけで 幸せなんだから。
金立山・金敷城山 シンボルみたいな岩
シンボルみたいな岩
金立山・金敷城山 気味悪い🍄
気味悪い🍄
金立山・金敷城山 金立山の巨石
金立山の巨石
金立山・金敷城山 ここに出ました
ここに出ました
金立山・金敷城山 車道です
車道です
金立山・金敷城山 金明孟宗竹かも?
金明孟宗竹かも?
金立山・金敷城山 綺麗な黄色の竹
綺麗な黄色の竹
金立山・金敷城山 不老ノ滝
不老ノ滝
金立山・金敷城山 不老ノ滝佛足跡
不老ノ滝佛足跡
金立山・金敷城山 不老ノ滝
不老ノ滝
金立山・金敷城山 お不動さん
お不動さん
金立山・金敷城山 乱斗山古墳群へ
乱斗山古墳群へ
金立山・金敷城山 古墳①
古墳①
金立山・金敷城山 内部
内部
金立山・金敷城山 古墳②
古墳②
金立山・金敷城山 内部
内部
金立山・金敷城山 古墳③
古墳③
金立山・金敷城山 乱斗山古墳群
乱斗山古墳群
金立山・金敷城山 大乗妙典一千部
大乗妙典一千部
金立山・金敷城山 葉隠発祥の地
葉隠発祥の地
金立山・金敷城山 古墳④
古墳④
金立山・金敷城山 葉隠四哲
葉隠四哲
金立山・金敷城山 常朝先生人生訓碑
常朝先生人生訓碑
金立山・金敷城山 葉隠発祥の地
葉隠発祥の地
金立山・金敷城山 山本常朝先生の碑
山本常朝先生の碑
金立山・金敷城山 スイスイ、スイスイ
スイスイ、スイスイ
金立山・金敷城山 これも古墳かなぁ
これも古墳かなぁ
金立山・金敷城山 これは古墳⑤
これは古墳⑤
金立山・金敷城山 内部も綺麗でした
内部も綺麗でした
金立山・金敷城山 ネギを背負ってますね
ネギを背負ってますね
金立山・金敷城山 旨そうだなぁ~
旨そうだなぁ~
金立山・金敷城山 正現神社
正現神社
金立山・金敷城山 点に見える正現神社
点に見える正現神社
金立山・金敷城山 土神さんとか…
土神さんとか…
金立山・金敷城山 徐福さん
徐福さん
金立山・金敷城山 🎵山茶花さざんか咲いた道🎵
🎵山茶花さざんか咲いた道🎵
金立山・金敷城山 徐福長寿館
徐福長寿館

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。