納古山へホワイトロックミラー(イワカガミ)を見に。

2016.04.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 56
休憩時間
56
距離
11.2 km
のぼり / くだり
751 / 751 m

活動詳細

すべて見る

昨日の御在所で、今日は果たして起きられるだろうか? でもどうしても納古山のホワイトロックミラーを見ないと!と。今日はお天気になるらしいので、最近お天気のいい日に家にいると絶対に後悔するので(笑)後悔するくらいなら山へ行こうと。(笑) 意外にもちゃんと起きられました。 納古山はこの時期何回来ても新しい花との出会いがあり楽しいです。 車の方は登山口まで行かれるけど、実は林道沿いにも沢山花があって見飽きないんですよ。 そうして林道でお花を撮影していると… 見た事のある車が(笑) 市田さんでした〜。偶然の出会い〜。 今日はお友達と約束されているとの事で、まだ時間があるからと尾根道少し行ったところのシュンランの場所を教えてくれました〜。 その後山頂で待ち合わせしてたけど、到着するのがかなり遅くなりそうだとの連絡があり。 軽くおやつを食べてほんのちょっと西尾根のアカヤシオを見て(もう終わってて、今はミツバツツジが見頃です。) それからゆっくりと下山しましたー。 今日は山頂手前で凄い人数の団体さんがありました。正直、ちょっと常識を疑うような方がありました…。 うーん、団体さん、女性のソロ登山者はそんなに珍しいですか?(笑) 人数が増えるとどうやら発言も強くなるようですね。 帰りの電車の中でもちょっとありました。どこかの山に登っての帰りらしき団体の方からちょっとした セクハラ的?パワハラ的発言等ありました…。 「一人で登ると遭難しちゃうよ~。」とかイロイロと。そういう場合は余計なことを言わずにスルーですね。 あっ、話は戻るけど…(笑) 道の真ん中でずらりと並んで休憩されていたので丁寧に挨拶をして道を開けてもらい、やり過ごしました。 最初、納古山渋滞か??とびっくりしましたが。(笑) 山頂に着くと、「あの団体がもうじき来るから来る前に下山しよう」とみなさん話しをされてました(笑) 団体さんはもう少し少人数で分かれて歩けないんでしょうかネ? あっ!辛口でごめんなさい~。(__) 団体さんはそういうマナーのない方ばかりではないはずです!!(きっぱり。) ただ、面白半分に言われた言葉にちょっとカチンと来まして。(笑) しばらく休憩していると団体さんが到着され、凄い大渋滞になりました。私も逃げるように出発しましたー。 さて、今日の目的、 納古山に咲く白いイワカガミ(ホワイトロックミラーは本当の名前ではありませんが。) まずはイワカガミの群生地について 仮設トイレ横から登る尾根道の最初の分岐を左の道へ行きます。 少し歩いて行くと(やや下り)右側に、群生地があります。 (こうめさんにお会いした時はあまりうまく説明できず、行けたか心配です・・・。あ、こうめさんとの出会いは後程) イワカガミって下を向いてますよね、この場所は下へ降りて見上げるように撮影できる絶好のポイントがあります。 ここは白いけどうっすらピンクがかったお花です。 実はその前に尾根道登ってすぐのところに数株ありましたが、ここの花はもう終わりがけで花は少なかったです。 第二天空岩?右側 「ホワイトロックミラー」というプレートがありますのでここはわかりやすいです。実はそこから更に右側の崖を覗き込むとたくさん群生してます〜でも落ちないように要注意。 この辺りから歩いて行く時、林の中を覗き込むと時々群生が見えます。 山頂直前 ちょっと本道から反れていきますが、山頂すぐ下のアカヤシオのある、下の道に繋がっているところがあるのですが、(一般的な山頂に向かう道からちょっと入ったところから行きます) そこから入って山頂を目指すと、ここにも群生ではないけど途中、数株咲いてました。 ただ、道にアカヤシオの根があるので踏まないように、この道はあまり入らないほうがいいかもです。 西尾根 西尾根にもたくさん群生地を確認してましたが(別の日に)今日は虫が多いので行くのはやめました(笑) 山頂から初級コースへ降りて行く途中、左側の崖の所を覗き込むと群生地があります。 落ちないように〜。 ちょっと踏み跡らしきものがありそこから覗き込んだら凄い群生でした。そこは日が当たらないからか、色白の子ばかりで綺麗でした〜。それほど急斜面ではないので撮影しやすいかも。でも場所がちょっとわかりにくいかもです。 団体さんのおかげで?(笑)早く下山できたけど電車の時間がないので久しぶりに道の駅ひちそうに寄りました。 Tシャツ入荷していたけど、白がよく売れているようでサイズがなかった〜。黒にしたけど…。赤はちょっとなあ、還暦になったら買おう(笑) …で、そのTシャツをうっかりトイレに忘れてしまうという(笑)休憩所でうとうとしていて慌てて気づいてトイレに行ったけどもうなかった。ダメ元でお店に戻ろうとしたら… なんと!こうめさんが!(笑) ヨメ様と、これから納古山へ登られるとの事でした。 ぼんやりしてたので声かけていただいてなかったら気づかなかったかも〜! しばらくイワカガミの群生地の話をしてから別れました〜本当にびっくりでした(笑) あっ、忘れ物のTシャツはお店に届けられてました。(笑) 電車に乗り、美濃太田ホームでで久しぶりに釜飯販売のおじさまに会いました〜。最近あまり会わなかったのでてっきりホームでの販売をやめられたのかなあ?なんて思いましたが健在でした! 思わず釜飯買いました〜。 山頂にはクマバチいっぱい飛んでいました~。 西尾根方面もハチが多かったです。 クマバチは見た目ドキッとするけど結構温厚で何もしなければ刺したりしてこないらしい。 一番狂暴なのはキイロスズメバチで、巣に近づくとやばいそうで。(巣が土の中にあるのがやっかいですよね。) ハチが攻撃するのは黒なので黒い服はやめたほうがいいとよく言われるけど、 実は黒い目や頭を狙って攻撃してくるそうです。だから、目や髪の毛はなかなか変えられないよね。(笑) 茶髪にしてカラコンいれるか。(#^.^#) でも黒い服は白っぽい服より狙われやすいってことで、攻撃態勢になっていなければ やみくもに襲ってくるわけではなく、黒い服を襲うわけではないそうだ。 それを聞いてから黒い服を気にするのをちょっとやめてみました。 (あ、でも黒っぽいというか、濃い色の服は薄い色の服よりはターゲットになりやすいですよね) まあハチは刺激しないに限りますね~。 これからハチなど、虫が多くなる時期ですので気を付けましょう~。 今日も楽しかった!

納古山 お山の藤の花が綺麗~。
お山の藤の花が綺麗~。
納古山 マムシ草。昨日の雨でしっとりと素敵。
マムシ草。昨日の雨でしっとりと素敵。
納古山 ?
納古山 ?いちご系かと。
?いちご系かと。
納古山 ミヤマキケマン
ミヤマキケマン
納古山 ?
納古山 ムラサキケマン。葉っぱの水滴がかわいい。
ムラサキケマン。葉っぱの水滴がかわいい。
納古山 市田さんに教えてもらったシュンラン。
市田さんに教えてもらったシュンラン。
納古山 毒々しいキノコ。
毒々しいキノコ。
納古山 ヨウラクツツジ。あちこちに咲いています。
ヨウラクツツジ。あちこちに咲いています。
納古山 尾根道入ってすぐのイワカガミ。ちょっと終わっている株も。
尾根道入ってすぐのイワカガミ。ちょっと終わっている株も。
納古山 市田さんはお友達との待ち合わせのため、駐車場へ戻っていきました~。
市田さんはお友達との待ち合わせのため、駐車場へ戻っていきました~。
納古山 そして、ここが尾根道を外れたところにある群生地。ずっとここの花が咲くのを待っていました~。
そして、ここが尾根道を外れたところにある群生地。ずっとここの花が咲くのを待っていました~。
納古山 群生地。
群生地。
納古山 この場所は斜面ですが、斜面の下からうつむいたイワカガミを下からのアングルで撮影できるんですよ~
この場所は斜面ですが、斜面の下からうつむいたイワカガミを下からのアングルで撮影できるんですよ~
納古山 ここは木漏れ日があたるのか?白だけどほんのりピンク色をしています。
ここは木漏れ日があたるのか?白だけどほんのりピンク色をしています。
納古山 再び尾根道へ戻る。
再び尾根道へ戻る。
納古山 あっ!おっぱいキノコ発見。(笑)中身割れてたけど。クチベニダケ。
あっ!おっぱいキノコ発見。(笑)中身割れてたけど。クチベニダケ。
納古山 ミツバツツジはまだまだ見頃。
ミツバツツジはまだまだ見頃。
納古山 このへんはちょっと色の濃いツツジ。
このへんはちょっと色の濃いツツジ。
納古山 またまた微妙な感じに積み上げられたケルン。
またまた微妙な感じに積み上げられたケルン。
納古山 景色はいまいちだけど気持ちいいね!
景色はいまいちだけど気持ちいいね!
納古山 ここは一番わかりやすい群生地ですね。でも花がないと「ホワイトロックミラーって何?」って思われますね。(笑)
ここは一番わかりやすい群生地ですね。でも花がないと「ホワイトロックミラーって何?」って思われますね。(笑)
納古山 実はその名札の群生場所から右のほうを見ると・・・いっぱい咲いています~。
実はその名札の群生場所から右のほうを見ると・・・いっぱい咲いています~。
納古山 しばらく歩いていると木々の中にイワカガミが見えます。ひっそりと森の中で咲いているようですね。
しばらく歩いていると木々の中にイワカガミが見えます。ひっそりと森の中で咲いているようですね。
納古山 こちらから登ります。
こちらから登ります。
納古山 すると、山頂直下のこの場所にもイワカガミが。
すると、山頂直下のこの場所にもイワカガミが。
納古山 ミツバツツジが綺麗です~。お山は霞んでいますけど。
ミツバツツジが綺麗です~。お山は霞んでいますけど。
納古山 お昼にはまだ早いので、昨日御在所の帰りに御在所SAで買ってしまった赤福。そしてゼリー。山頂は暑かった。
お昼にはまだ早いので、昨日御在所の帰りに御在所SAで買ってしまった赤福。そしてゼリー。山頂は暑かった。
納古山 西尾根のアカヤシオ群生地はすっかり終わってました。
西尾根のアカヤシオ群生地はすっかり終わってました。
納古山 ミツバツツジだけはまだ見頃です。
ミツバツツジだけはまだ見頃です。
納古山 アカヤシオ、一輪だけ残っている。
アカヤシオ、一輪だけ残っている。
納古山 そして西尾根ちょっとだけ行ってから下山することに。これはザイフリボクっていう花らしい。
そして西尾根ちょっとだけ行ってから下山することに。これはザイフリボクっていう花らしい。
納古山 左側の崖のところを注意しながら歩いていくとやっぱり見つけた。
左側の崖のところを注意しながら歩いていくとやっぱり見つけた。
納古山 道の少し踏み跡らしき場所を入るとこんなにいっぱい群生が。
道の少し踏み跡らしき場所を入るとこんなにいっぱい群生が。
納古山 ここはあまり陽があたらないからか、色白の綺麗な子ばかりです。それほど急な斜面ではないですが、落ちないようにホワイトロックミラーを楽しみました~。
ここはあまり陽があたらないからか、色白の綺麗な子ばかりです。それほど急な斜面ではないですが、落ちないようにホワイトロックミラーを楽しみました~。
納古山 とっても綺麗でした!!
とっても綺麗でした!!
納古山 白いのがいっぱい咲いています!!
白いのがいっぱい咲いています!!
納古山 ここはまだこれからのようです。
ここはまだこれからのようです。
納古山 またまたヨウラクツツジ
またまたヨウラクツツジ
納古山 これは山アジサイかな。6月ごろが見頃だったと思うけど。
これは山アジサイかな。6月ごろが見頃だったと思うけど。
納古山 塩の道。
塩の道。
納古山 チゴユリ。しっとりした場所にあちこち咲いていました。
チゴユリ。しっとりした場所にあちこち咲いていました。
納古山 ちょっと寄り道。(笑)前から気になっていた脇道を行ってみる。
ちょっと寄り道。(笑)前から気になっていた脇道を行ってみる。
納古山 が、あんまりおもしろくなさそうだし、もしかしたら初級コースの林道につながっているだけかもなのでしばらく行って引き返した。(笑)
が、あんまりおもしろくなさそうだし、もしかしたら初級コースの林道につながっているだけかもなのでしばらく行って引き返した。(笑)
納古山 カニ!!
カニ!!
納古山 の横にキノコの双子。
の横にキノコの双子。
納古山 ?
納古山 チャルメラ草
チャルメラ草
納古山 ここにもチゴユリ。
ここにもチゴユリ。
納古山 これがなんだろうかと気になっている。チゴユリとはちょっと違うみたいだけどつぼみがたくさんあった。来週ぐらいにまた花を咲かせるのかな?
これがなんだろうかと気になっている。チゴユリとはちょっと違うみたいだけどつぼみがたくさんあった。来週ぐらいにまた花を咲かせるのかな?
納古山 マムシ草もいた。やっぱり好きだなあ~
マムシ草もいた。やっぱり好きだなあ~
納古山 見逃すところだったけど、岩の間で咲いていた。
見逃すところだったけど、岩の間で咲いていた。
納古山 ネコノメの仲間。
ネコノメの仲間。
納古山 さっき見つけたつぼみより大きくなっている。気になる。
さっき見つけたつぼみより大きくなっている。気になる。
納古山 気になる~何の花かな。また近いうちに来ないとね。
気になる~何の花かな。また近いうちに来ないとね。
納古山 昨日の雨の影響か、親猿の滝も水量が多くなっているみたい。
昨日の雨の影響か、親猿の滝も水量が多くなっているみたい。
納古山 ネコノメの仲間。
ネコノメの仲間。
納古山 これはなんだろう?
これはなんだろう?
納古山 行きに見つけたお花。直径4センチくらいのいちごより大きな花なのでちょっと気になってます。
行きに見つけたお花。直径4センチくらいのいちごより大きな花なのでちょっと気になってます。
納古山 これもネコノメかなあ?
これもネコノメかなあ?
納古山 ?
納古山 ?
納古山 降りてきた~
降りてきた~
納古山 カップめんあったけど、道の駅ひちそうでキノコかき揚げうどん食べた。注文した時、キノコ+かき揚げのうどんかと思ったらキノコのかき揚げだった。(笑)
カップめんあったけど、道の駅ひちそうでキノコかき揚げうどん食べた。注文した時、キノコ+かき揚げのうどんかと思ったらキノコのかき揚げだった。(笑)
納古山 今度はあの山に行きたいの!!!しっかり下調べしないと行けないマイナーなお山です。
今度はあの山に行きたいの!!!しっかり下調べしないと行けないマイナーなお山です。
納古山 美濃太田で久しぶりに釜飯のオジサマがいたので買ってしまいました~。おいしいんですよこれ。
美濃太田で久しぶりに釜飯のオジサマがいたので買ってしまいました~。おいしいんですよこれ。
納古山 写真の右のところにちょっと見えるのがホームで釜飯を売っているオジサマです。冬は電車が止まっているとドアを閉めるボタンを押してね~と注意しておられます。(このへんの電車は手動ドアなのです。ドアを開け閉めするボタンがあるんですよ~。
写真の右のところにちょっと見えるのがホームで釜飯を売っているオジサマです。冬は電車が止まっているとドアを閉めるボタンを押してね~と注意しておられます。(このへんの電車は手動ドアなのです。ドアを開け閉めするボタンがあるんですよ~。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。