鈴鹿の縦走路を行く3。三池岳ー竜ヶ岳間。

2016.04.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 27
休憩時間
1 時間 38
距離
16.7 km
のぼり / くだり
1512 / 1506 m
35
2 19
1 22
43
57
13
57
52

活動詳細

すべて見る

ホントは釈迦ヶ岳ー竜ヶ岳間の縦走路を行きたかったものの。 距離的にも時間的にも厳しいのために、そこは無理をせず、 三池岳から竜ヶ岳の縦走路を行ってみました。 週末の飲み会の影響で超テンション低いままで・・。 三池岳から福王山への難路を進みました。 甘く見てたら、思ってたより意外と難所で まず、とりつきの位置が分かりません。 距離が短い事もあり、結構な急坂が続き、 途中で尾根が広がり少し悩みます。 最後に2回ほどに結構な崖を登ります。 降りるにはいいんですが。登るのにはかなり苦労しました。 もしかしたら、もっといい道があるかもしれません。 テープはそこそこあるんですが。三池岳に近づくころにはほぼ無くなります。 三池岳がそこそこ見えるので、それを目指せば、迷いにくいと思います。 三池岳から石グレ峠まではとってもいい感じで進めます。 ゆるーい下りが続き、風がきつい以外は十分景色も良いです。 石ぐれ峠から竜ヶ岳はそこそこ登ります。 距離が短い分、登りはきついと思います。長さもそこそこでした。 下りはやっぱり足が痛くて、相当遅くなりましたが、 先日より短距離だったのか、そこそこいい感じでした。 ただ、難路の福王山は崖がきついので、注意が必要と思います。

釈迦ヶ岳 朝一、6時前だったのですが、すでに先客がいました。
朝一、6時前だったのですが、すでに先客がいました。
釈迦ヶ岳 先週が結構咲いてた花が、今週はそこそこ散ってますかね?
先週が結構咲いてた花が、今週はそこそこ散ってますかね?
釈迦ヶ岳 遠めの道まで来たんですが、戻らなくても良かったです・・・。
遠めの道まで来たんですが、戻らなくても良かったです・・・。
釈迦ヶ岳 山道に入るのかと思いきや。
山道に入るのかと思いきや。
釈迦ヶ岳 熊野古道っぽいなと思いながら。
熊野古道っぽいなと思いながら。
釈迦ヶ岳 分岐。
分岐。
釈迦ヶ岳 結局、道路に戻ります・・。
結局、道路に戻ります・・。
釈迦ヶ岳 砂山の登り口があるようです。
砂山の登り口があるようです。
釈迦ヶ岳 無理やり山の方へ進もうとすると行き止まりでした。
無理やり山の方へ進もうとすると行き止まりでした。
釈迦ヶ岳 いったん戻って、道路から。進めそうです。
いったん戻って、道路から。進めそうです。
釈迦ヶ岳 なんか分岐?
なんか分岐?
釈迦ヶ岳 吊り橋、ちょっとテンションあがりました(*^_^*)
吊り橋、ちょっとテンションあがりました(*^_^*)
釈迦ヶ岳 橋が落ちたところみたいです。
橋が落ちたところみたいです。
釈迦ヶ岳 この岩のところがあがれそうです。
この岩のところがあがれそうです。
釈迦ヶ岳 こんな道を進みます。
こんな道を進みます。
釈迦ヶ岳 看板がありました。
看板がありました。
釈迦ヶ岳 分岐。
分岐。
釈迦ヶ岳 福王山を横目に見て進みます。
福王山を横目に見て進みます。
釈迦ヶ岳 牧場跡でしょうか。少し広いところがあります。
牧場跡でしょうか。少し広いところがあります。
釈迦ヶ岳 行きすぎて戻ってます。この辺から上がります。
行きすぎて戻ってます。この辺から上がります。
釈迦ヶ岳 当たってました。
当たってました。
釈迦ヶ岳 そして尾根を進みます。
そして尾根を進みます。
釈迦ヶ岳 尾根を進んでます。この辺は楽勝。すでに500mくらいは越えてたと思います。
尾根を進んでます。この辺は楽勝。すでに500mくらいは越えてたと思います。
釈迦ヶ岳 たまに登ってる感じ、
たまに登ってる感じ、
釈迦ヶ岳 尾根を進みます。
尾根を進みます。
釈迦ヶ岳 この辺で尾根が広がりました。
この辺で尾根が広がりました。
釈迦ヶ岳 左を進みました。
左を進みました。
釈迦ヶ岳 だいぶ登ってきたs対。竜ヶ岳が見ました。
だいぶ登ってきたs対。竜ヶ岳が見ました。
釈迦ヶ岳 そこそこ登ります。この辺の崖、意外と厳しいです。
そこそこ登ります。この辺の崖、意外と厳しいです。
釈迦ヶ岳 こんな感じの道。
こんな感じの道。
釈迦ヶ岳 だいぶ登ってます。
だいぶ登ってます。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳がきれいに見えてます。
竜ヶ岳がきれいに見えてます。
釈迦ヶ岳 四日市方面はもやってます。黄砂かと思います・・・・・。
四日市方面はもやってます。黄砂かと思います・・・・・。
釈迦ヶ岳 やっとここまで登ってきました。
やっとここまで登ってきました。
釈迦ヶ岳 ついに分岐。
ついに分岐。
釈迦ヶ岳 お菊池来ました。
お菊池来ました。
釈迦ヶ岳 縦走路は、まだ遠いです、
縦走路は、まだ遠いです、
釈迦ヶ岳 なんかいろいろ咲いてます。
なんかいろいろ咲いてます。
釈迦ヶ岳 そして、三角点ニヤッと着きました。
そして、三角点ニヤッと着きました。
釈迦ヶ岳 この辺も結構咲いてす?
この辺も結構咲いてす?
釈迦ヶ岳 三池岳から釈迦ヶ岳に続く縦走路。きれいに見えます。
三池岳から釈迦ヶ岳に続く縦走路。きれいに見えます。
釈迦ヶ岳 三池岳来たんですが、風がきつくて・・・遠くからの写真。
三池岳来たんですが、風がきつくて・・・遠くからの写真。
釈迦ヶ岳 この縦走路を進む感じですかね。竜ヶ岳はまっすぐ前ですが、道は左に進む感じです。
この縦走路を進む感じですかね。竜ヶ岳はまっすぐ前ですが、道は左に進む感じです。
釈迦ヶ岳 ときどきやせ尾根。すごい風が下から噴き上げております。
ときどきやせ尾根。すごい風が下から噴き上げております。
釈迦ヶ岳 結構下る感じです。
結構下る感じです。
釈迦ヶ岳 少し近づきましたかね。竜ヶ岳、
少し近づきましたかね。竜ヶ岳、
釈迦ヶ岳 おねって感じです。
おねって感じです。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳さらに近づいてきました。
竜ヶ岳さらに近づいてきました。
釈迦ヶ岳 そしてこの尾根を進み、
そしてこの尾根を進み、
釈迦ヶ岳 こんな道でした。
こんな道でした。
釈迦ヶ岳 結構花咲いてます。
結構花咲いてます。
釈迦ヶ岳 縦走路だそうです。
縦走路だそうです。
釈迦ヶ岳 たまに三池岳振り返ります。
たまに三池岳振り返ります。
釈迦ヶ岳 やっぱこれ、ずれてますよね・・。
やっぱこれ、ずれてますよね・・。
釈迦ヶ岳 滋賀側の様子。
滋賀側の様子。
釈迦ヶ岳 徐々に近づく竜ヶ岳。
徐々に近づく竜ヶ岳。
釈迦ヶ岳 石ぐれ峠の駐車場見えました、今日は満員御礼ですね。。
石ぐれ峠の駐車場見えました、今日は満員御礼ですね。。
釈迦ヶ岳 だいぶ竜ヶ岳を見上げてます。
だいぶ竜ヶ岳を見上げてます。
釈迦ヶ岳 着きました石ぐれ峠の登山口。道が結構封印されてます。
着きました石ぐれ峠の登山口。道が結構封印されてます。
釈迦ヶ岳 登山口に飛び出し小僧?危険な子供がいるんでしょうね・・・。
登山口に飛び出し小僧?危険な子供がいるんでしょうね・・・。
釈迦ヶ岳 最初から結構な崖です。
最初から結構な崖です。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳かな?きれいに見えます。
竜ヶ岳かな?きれいに見えます。
釈迦ヶ岳 ホントの峠はここのようです・・。
ホントの峠はここのようです・・。
釈迦ヶ岳 三池岳含め。鈴鹿の山がとても良く見えます。
三池岳含め。鈴鹿の山がとても良く見えます。
釈迦ヶ岳 滋賀方面です。きれいですが、無名の山が多いみたいです。。。
滋賀方面です。きれいですが、無名の山が多いみたいです。。。
釈迦ヶ岳 そして、そこそこ急登します・・。
そして、そこそこ急登します・・。
釈迦ヶ岳 頂上が結構近くなってきます。
頂上が結構近くなってきます。
釈迦ヶ岳 三池岳の向こうまで良く見えるようになって来ました。
三池岳の向こうまで良く見えるようになって来ました。
釈迦ヶ岳 縦走路のおなじみの看板が。
縦走路のおなじみの看板が。
釈迦ヶ岳 そして竜ヶ岳。
そして竜ヶ岳。
釈迦ヶ岳 三池岳。すぐ下に見えるグネグネ道が石ぐれ峠への道路、旧道かと思います。行きたくない感じの道です。。
三池岳。すぐ下に見えるグネグネ道が石ぐれ峠への道路、旧道かと思います。行きたくない感じの道です。。
釈迦ヶ岳 結構あっさり登れます。。まあ、しんどいですが・・。
結構あっさり登れます。。まあ、しんどいですが・・。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳と静ヶ岳、銚子ヶ岳&御池のテーブルランドと思います。黄砂で曇ってますが、結構いい感じです。
竜ヶ岳と静ヶ岳、銚子ヶ岳&御池のテーブルランドと思います。黄砂で曇ってますが、結構いい感じです。
釈迦ヶ岳 竜ヶ岳の南。三池岳、釈迦ヶ岳など見えてます。
竜ヶ岳の南。三池岳、釈迦ヶ岳など見えてます。
釈迦ヶ岳 遠足尾根。たまにはここを行こうかと。
遠足尾根。たまにはここを行こうかと。
釈迦ヶ岳 遠足尾根から竜ヶ岳。
遠足尾根から竜ヶ岳。
釈迦ヶ岳 遠足尾根を進みます。
遠足尾根を進みます。
釈迦ヶ岳 満開は終わってそうですが、結構咲いてる感じですね。
満開は終わってそうですが、結構咲いてる感じですね。
釈迦ヶ岳 この辺も結構咲いています。
この辺も結構咲いています。
釈迦ヶ岳 この辺も咲いてる?
この辺も咲いてる?
釈迦ヶ岳 この辺も。。
この辺も。。
釈迦ヶ岳 遠足尾根はいたるところで花咲いてます。まあ、満開は終わってるみたいですが。
遠足尾根はいたるところで花咲いてます。まあ、満開は終わってるみたいですが。
釈迦ヶ岳 名残り惜しく鈴鹿の山を見ます。
名残り惜しく鈴鹿の山を見ます。
釈迦ヶ岳 やっぱり、みんなずれてますよね??
やっぱり、みんなずれてますよね??
釈迦ヶ岳 ロープはしっかりしてます。
ロープはしっかりしてます。
釈迦ヶ岳 登山口?だいぶ無効と思いますが・・・。
登山口?だいぶ無効と思いますが・・・。
釈迦ヶ岳 激おりが続きます。
激おりが続きます。
釈迦ヶ岳 やっと着きました。結局足が痛いです・・・・。
やっと着きました。結局足が痛いです・・・・。
釈迦ヶ岳 やっぱり、多めの竜の滴です。
やっぱり、多めの竜の滴です。
釈迦ヶ岳 今日は車が満杯です。
今日は車が満杯です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。