皇海山・袈裟丸山・庚申山-2019-02-03

2019.02.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 53
休憩時間
2 時間 21
距離
14.4 km
のぼり / くだり
1317 / 1319 m
2 35
2 26
1 5
1 49

活動詳細

すべて見る

2年前にも訪れている冬季の庚申山。一つ先のピークまででも足を伸ばしてみたいそんな思いから訪れてみましたが雪山はそんなに甘くはありません。駐車場に着くと体も怠く眠気に襲われ仮眠をとる。20分ほどしてから目覚めそれからノロノロと準備をしてスタートしたのは予定よりも1時間遅れとなりました。いつもの事だと思っていてもどうにもならない。1時間で一の鳥居そこからは昨日と最近のもののトレースがあり何も考えずに踏み跡を追う。しばらく歩き雪も増えてくると雪質が大変良くなく数歩歩くたびに登山靴に纏わりつき高下駄となる。これを払うを繰り返す。なのでずっと重りを付けて歩いてるようでした。まさか山荘までで疲れることになろうとは思いもしませんでした。山荘からは古いトレースが雪に埋もれ何となくあるなぁと思えるものです。高度が上がるにつれトレースも無くなりラッセルします。しかし大したラッセルではありません。タチの悪い雪に足を囚われながらもノロノロと高度を上げます。稜線に上がり樹林帯となると無見抜くことが多くなり先日仕入れたワカンを始めて使ってみることにしました。今まではツボ足オンリーでしたので確かに労力は減るなと感じます。踏み抜きも深くは無いですが多少は仕方ないか。機動力アップになりました。スタートしてから展望台に着いたのが11時半くらいだったか。まさかこれ程までに時間がかかるとは思いもせず一つ先のピークまで行くことはありませんでした。下山では橋の上に乗った雪で隙間が分からず踏み抜いたと思ったら隙間に片足が落ち打撲した。幸いなんともなかったですが、これが大事になってたらと思うと、もう少し気をつけていればと思います。装備としてはアイゼン、ワカン、ストックを持ちましたがアイゼンは使いませんでした。使ってもグズグズの雪では効果が見込めません。ロープを持った方が下山は楽ができたと思います。そして今登山道には日光あたりの山でよく見かける赤と黄色のマークが以前よりも細かく付けられており道に関しては迷うことは無いと思いますが安全には十分な注意が必要です。

皇海山・袈裟丸山・庚申山 旧猿田彦手前にある劔
旧猿田彦手前にある劔
皇海山・袈裟丸山・庚申山 小さいながらも氷柱群もあります
小さいながらも氷柱群もあります
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こちらは少し大きく7mくらいのもの。登山道はこの裏を通るのでスムースに通ることが大切ですね。今日のように気温が高いといつ崩れてもおかしくはありません。実際この氷柱からは雫が滴り落ちてました。ヒヤヒヤもので通過です。
こちらは少し大きく7mくらいのもの。登山道はこの裏を通るのでスムースに通ることが大切ですね。今日のように気温が高いといつ崩れてもおかしくはありません。実際この氷柱からは雫が滴り落ちてました。ヒヤヒヤもので通過です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 岩壁の隙間にできたもの
岩壁の隙間にできたもの
皇海山・袈裟丸山・庚申山 落下したもののようです。こんなものがタイミング悪く落ちてきたらひとたまりもありません。できれば氷柱裏は通過したくはなかったですがやむ終えない。わざわざ裏に回ったりするのは、よほどの度胸が据わったものか無知なもの。
落下したもののようです。こんなものがタイミング悪く落ちてきたらひとたまりもありません。できれば氷柱裏は通過したくはなかったですがやむ終えない。わざわざ裏に回ったりするのは、よほどの度胸が据わったものか無知なもの。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 初の門を横のはしごを登る
初の門を横のはしごを登る
皇海山・袈裟丸山・庚申山 いくつものルンゼを持つこのコースは目印が有難い。間違えばルンゼの餌食になりかねない。
いくつものルンゼを持つこのコースは目印が有難い。間違えばルンゼの餌食になりかねない。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今までに無い時間がかかりようやく展望台まで来ました。ここまで来るのに約6時間近くを費やした。こんなにかかったのは初めてであります。
今までに無い時間がかかりようやく展望台まで来ました。ここまで来るのに約6時間近くを費やした。こんなにかかったのは初めてであります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 松木川の源頭。
松木川の源頭。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望台でのんびり小一時間過ごし下山します。風もなく暖かで穏やかでした。
展望台でのんびり小一時間過ごし下山します。風もなく暖かで穏やかでした。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 下山しながら袈裟丸連峰と手前には小法師尾根
下山しながら袈裟丸連峰と手前には小法師尾根
皇海山・袈裟丸山・庚申山 雲がいい感じになってきました。小法師尾根は長いですね。
雲がいい感じになってきました。小法師尾根は長いですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 笹ミキ沢右岸尾根でしょうか。雪がなくなったら塔の峰と合わせて歩いてみたいなぁと思う。
笹ミキ沢右岸尾根でしょうか。雪がなくなったら塔の峰と合わせて歩いてみたいなぁと思う。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 仁王門を裏からパチリ
仁王門を裏からパチリ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 天下の見晴らしと銀峰でしょうか。
天下の見晴らしと銀峰でしょうか。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 また此処に来ました。怖々と通過します。
また此処に来ました。怖々と通過します。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 落下したものはおおよそ2mくらいでした。ロックやる人はお持ち帰りか。有機栄養素が詰まっていそう(笑)
落下したものはおおよそ2mくらいでした。ロックやる人はお持ち帰りか。有機栄養素が詰まっていそう(笑)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 帰りも山荘で一休み。誰も居ませんでした。キツツキの類の鳥のドラミングを聴きながら山荘を後にします。
帰りも山荘で一休み。誰も居ませんでした。キツツキの類の鳥のドラミングを聴きながら山荘を後にします。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。