雪の津志嶽へ

2019.02.07(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:56

距離

9.2km

のぼり

1050m

くだり

1034m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 56
休憩時間
20
距離
9.2 km
のぼり / くだり
1050 / 1034 m
9
2 43
1 49
7

活動詳細

すべて見る

今日は久しぶりに津志嶽に行くことにしました。この山は山頂も含め展望があまり良くありませんが、登山道に起伏があって登りがいがあり、個人的には好きな山です。5月下旬には徳島県一番の石楠花が咲くので見応えがあります。石楠花の場所は石楠花郷土の森として保護区になっています。今は枯れ木ですが稜線から山頂までは、ブナを含め豊かな自然林に囲まれています。信仰の山でもある津志嶽は所々に神社や祠が奉ってあります。

矢筈山・黒笠山 登山口のある久藪阿弥陀堂です。
登山口のある久藪阿弥陀堂です。
矢筈山・黒笠山 目の前に津志嶽の稜線が見えます。
目の前に津志嶽の稜線が見えます。
矢筈山・黒笠山 薪を蓄えてますね。(^^)
薪を蓄えてますね。(^^)
矢筈山・黒笠山 今は営業しているのかな?
今は営業しているのかな?
矢筈山・黒笠山 津志嶽マップです。(^^)
津志嶽マップです。(^^)
矢筈山・黒笠山 阿波のタヌキの発祥地らしいです。
阿波のタヌキの発祥地らしいです。
矢筈山・黒笠山 今は使われていない水車。
今は使われていない水車。
矢筈山・黒笠山 ここの滝は小さいですがキレイですよ。
ここの滝は小さいですがキレイですよ。
矢筈山・黒笠山 廃屋の横を通ります。
廃屋の横を通ります。
矢筈山・黒笠山 石鉄山神社の鳥居です。
石鉄山神社の鳥居です。
矢筈山・黒笠山 前の山は八面山かな?
前の山は八面山かな?
矢筈山・黒笠山 所々に昔の人が住んでいた石垣が残っています。
所々に昔の人が住んでいた石垣が残っています。
矢筈山・黒笠山 稜線が見えてきました。けっこう登りがキツイです。
稜線が見えてきました。けっこう登りがキツイです。
矢筈山・黒笠山 津志嶽神社の鳥居です。
津志嶽神社の鳥居です。
矢筈山・黒笠山 津志嶽神社です。なんか小屋の感じがしますが(笑)
津志嶽神社です。なんか小屋の感じがしますが(笑)
矢筈山・黒笠山 タヌキさんがここにも奉られています。
タヌキさんがここにも奉られています。
矢筈山・黒笠山 石鉄山奥の院まで行きます。
石鉄山奥の院まで行きます。
矢筈山・黒笠山 崖沿いを歩くので少し危ないですが、ロープがあるので大丈夫です。
崖沿いを歩くので少し危ないですが、ロープがあるので大丈夫です。
矢筈山・黒笠山 津志嶽の唯一の開けた場所です。
津志嶽の唯一の開けた場所です。
矢筈山・黒笠山 石鉄山奥の院です。
石鉄山奥の院です。
矢筈山・黒笠山 ロープはしっかりありますよ。
ロープはしっかりありますよ。
矢筈山・黒笠山 石楠花郷土の森の入口です。
石楠花郷土の森の入口です。
矢筈山・黒笠山 この辺から雪が出てきました。
この辺から雪が出てきました。
矢筈山・黒笠山 雫石が氷っています。
雫石が氷っています。
矢筈山・黒笠山 この辺でアイゼンを装着します。
この辺でアイゼンを装着します。
矢筈山・黒笠山 ヘリポートの跡地です。
ヘリポートの跡地です。
矢筈山・黒笠山 大きなブナの大木です。
大きなブナの大木です。
矢筈山・黒笠山 津志嶽山頂です。この立て札は去年の11月に立てました。(^^)
津志嶽山頂です。この立て札は去年の11月に立てました。(^^)
矢筈山・黒笠山 石楠花の葉ですね。
石楠花の葉ですね。
矢筈山・黒笠山 登山口に降りてきました。
登山口に降りてきました。
矢筈山・黒笠山 今日は登るのに3時間近くかかってしまいました。(^_^;)
今日は登るのに3時間近くかかってしまいました。(^_^;)
矢筈山・黒笠山 久藪阿弥陀堂に戻ってきました。
ここは紫陽花を沢山植えてあるので、花の咲く時期には紫陽花祭りを開催しています。
久藪阿弥陀堂に戻ってきました。 ここは紫陽花を沢山植えてあるので、花の咲く時期には紫陽花祭りを開催しています。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。